あなたの愛猫はどう?5つの分離不安チェック

あなたの愛猫はどう?5つの分離不安チェック

分離不安かもしれない?あなたの愛猫はどうですか?猫が分離不安になると、行動に表れます。ただ甘えているのか、もしくは分離不安なのか見極めていきましょう。それでは分離不安チェックをしてみましょう。

猫の分離不安チェック

猫が分離不安になると、飼い主さんに強く依存してしまい、猫の精神状態が不安定になってしまいます。猫が分離不安を引き起こしていないか、チェックしてみましょう。

1.飼い主の後をついてくる

悲しそうな表情でうつむく猫

猫が飼い主の後を付いてくるのは、愛らしいと思います。ただ、トイレやお風呂にまでついてくるのは、分離不安の可能性があります。飼い主さんが席を立つと猫も動く、つきまとうのは、不安な気持ちからくると言えるでしょう。

2.飼い主の姿がないと鳴く

訴えるように鳴く猫

飼い主さんの姿がなくなると、猫が鳴いたりウロウロしたりしていませんか?これも分離不安の傾向にあります。飼い主さんと離れることができない猫になってしまっているようです。

3.飼い主の布団や衣類に排泄する

粗相をしてこちらを見上げる猫

猫が粗相をするときは、分離不安が原因と言うことがあります。飼い主さんの使用しているベッドや、衣類に排泄してしまうのです。ある意味、猫が飼い主さんに「寂しいよ」「気づいてよ」とわざと痕跡を残す行為でしょう。

4.飼い主の足元に引っ付く

飼い主の足元に引っ付く猫

猫が飼い主さんの足元に引っ付いて、離れないことはありませんか?しつこく足にスリスリし、ベッタリくっついて離れないときは、分離不安の可能性があります。猫の甘え方が異常に思うと、疑って良いかも知れません。

5.食欲不振、過食

ご飯の匂いを嗅ぐ猫

猫は分離不安から、食欲が落ちたり、驚くほど食べたりすることがあります。猫の食欲不振から、元気消沈や体重減少などします。

また食べ過ぎて、食べた物を全部吐いてしまう猫もいます。猫は分離不安から、嘔吐や下痢を引き起こすことがあります。猫の食欲がいつもと違うときは、分離不安からきていることもあると言えます。

猫の分離不安が悪化すると

威嚇する黒い猫の顔アップ

猫の分離不安は、次第に悪化することもあります。先ほど紹介したのは、まだ序盤なのかも知れません。分離不安に気づかずに、放置して悪化するケースを紹介してみましょう。

自傷行為をする

猫の自傷行為は、グルーミングが酷くなることです。頻繁に、グルーミングしている、同じ所ばかり舐める、毛をムシる、血が出るまで舐めるなどの行動は、分離不安が悪化している可能性があります。

攻撃的になる

猫の性格が攻撃的になったと感じたら、分離不安からきているかも知れません。飼い主や同居猫を噛んだり、引っ掻いたり、飛びついてくる行動が見られます。猫が常にイライラして怒っているのは、分離不安が悪化している可能性があります。

物を破壊する

分離不安が悪化すると、手に負えないこともあります。猫が凶暴化して、飼い主さんが危険な目に会うこともあるそうです。
物を壊したり、家の中で暴れたりします。まるで物に八つ当たりをしているように感じてしまうのです。

声が嗄れるまで鳴く

猫の鳴き方に注意してみてください。猫が鳴きやまないときは、分離不安が悪化している可能性があります。鳴き声も異様な声で鳴いたり、声が嗄れるまで鳴き続けたりするのです。

猫が分離不安になったら

同居猫に挨拶をする猫

過剰に接さない

猫を愛しすぎてしまうと、猫が飼い主さん無しでは、何もできないようになってしまいます。過剰に接するのを辞めましょう。猫を甘やかし過ぎたり、玄関で出迎える猫を過剰に接したりするのもいけません。

激愛すると猫に良くないと、頭に叩き込んでおきましょう。

距離を保つ

猫と飼い主さんの距離が近すぎるのもいけません。何をするときでも一緒、いつも猫を膝に乗せているのが当たり前では、猫も距離間が見失われてしまいます。

多頭飼いも視野に入れる

寂しくなる気持ちが分離不安を引き起こします。分離不安になる原因は、親離れができておらず自立心がないこともあります。飼い主さんを母猫と思い込んでつきまとってしまうのです。

飼い主さんがいないと、一人になる不安で分離不安を起こすときは、猫を増やすことを考えてみてはどうでしょうか?猫同士が遊んだり、一緒に寝たりすることがあれば寂しさも軽減される事もあります。

しかし、猫の性格的に多頭飼いが出来るかどうか飼い主さんはしっかり判断する必要があります。

安心感を与える

猫の不安な気持ちは、飼い主さんの行動や言葉で安心できるのです。「ちゃんと帰るからね」「大丈夫だよ」と猫に話しかけてあげてください。

毎日、同じ言葉を聞くと猫は言葉を覚えます。そして、必ず帰ってくることが大切です。帰ったら「お留守番ありがとう」「偉かったね」と褒めてあげましょう。

しかし、あまり過剰に接してしまうと、猫が不安定な気持ちになるので気をつけましょう。

まとめ

人の手の上に置かれた猫の手

分離不安チェック、あなたの愛猫はどうでしたか?猫が可愛すぎると、飼い主さんもついつい甘やかしてしまいますよね。

猫を愛しすぎると、猫の本能が薄れてしまうのです。

寂しさから、猫が精神不安定になり、猫本来の生き方ができなくなってしまうのです。猫を自分色に染めようとせずに、つかず離れずの関係が最高のパートナーになると思います。

スポンサーリンク