子猫にチュールを与えても大丈夫?
子猫にチュールを与えても特に問題はありません。「1歳までの子猫用」というチュールが販売されていますので、子猫用のチュールを与えるようにしてください。
成猫用のチュールには総合栄養食とされている種類もありますが、子猫用はおやつタイプのみのため、あくまで総合栄養食であるキャットフードを食べない時の補助や間食として与えるようにしましょう。
ただ、キャットフードの補助といっても、フードをあまり食べなくなってしまったからといって、チュールをたくさんあげていると、肥満や栄養バランスの偏りの原因となってしまうため、与えすぎには注意が必要です。
いつから子猫にチュールを与えられる?
チュールをいつから子猫に与えられるか、はっきり何ヶ月からとは決まってはいません。しかし、猫は生後半年までに食べたものを大きくなってからも好むため、チュールを与えすぎてしまうと主食を食べず、偏食になってしまう場合があります。
チュールを含む猫のおやつは、主食となるキャットフードと比べて味も濃く、猫の好む食材の匂いが強くなるよう作られているので、猫にとってはキャットフードより魅力的なのです。
また、生後半年以内の子猫は体が未発達で、まだ成長期のため、成長に必要な栄養素がバランスよく含まれた総合栄養食のキャットフードを与えましょう。そのため、生後半年まではチュールは与えず、主食であるキャットフードに慣れさせることが大切です。
子猫用チュールと成猫用チュールの違い
チュールには沢山の種類がありますが、その子その子に合ったチュールを選んで与えるようにしましょう。ここでは、子猫用チュールと成猫用チュールの違いについてご紹介します。
カロリー
子猫は成猫に比べ、体の成長のために沢山のエネルギーを必要とするので、子猫用チュールの方がカロリーが高くなっています。
いなばペットフード株式会社によると、生後半年を目安に徐々に成猫用チュールに切り替えても問題ないそうです。ですので、1歳未満の子猫であっても、生後半年を過ぎていれば、肥満気味の場合は少しずつカロリーの少ない成猫用のチュールに切り替えることをオススメします。
栄養素
子猫用チュールは、子猫にとって不足しがちな栄養素が豊富に含まれているのが特徴です。成猫用チュールではビタミンEが含まれていますが、子猫用はビタミン類になっています。また、子猫用チュールにはアミノ酸の一種であるタウリンが入っています。
タウリンは、ヒトにとっても猫にとっても必須の栄養です。また、子猫用チュールの方が脂肪や食物繊維が成猫用より少しだけ多く含まれています。食物繊維が多く含まれているのは、子猫が便秘になりやすいためでしょう。
味
成猫用のチャオチュールには、とりささみ、まぐろ 、かつお かつお節ミックス、まぐろ 海鮮ミックス、とりささみ&黒毛和牛、まぐろ&ほたて貝柱、まぐろ しらす入りなど様々なフレーバーがあります。一方、子猫用はまぐろ、とりささみ、かつお&かつお節の3種のフレーバーです。
子猫にチュールを与えるタイミング
子猫にチュールをむやみやたらとあげてしまうと、主食を食べなくなる場合があります。チュールをあげる時には、飼い主さん側が理由を明確にしてから与えるようにしましょう。
コミュニケーションを取りたいとき
猫は警戒心の強い動物なので、まだ家に迎えたばかりの子猫は飼い主さんに触られるのを怖がることがあります。
全然なついてくれない子猫や、臆病でなかなか触らせてくれない子猫が安心して暮らしていける環境を作るために、チュールなどのおやつやおもちゃで猫とのコミュニケーションを取ることが大切です。
チュールを与えることにより、警戒心を解いてもらい、信頼できる相手だと認めてもらうきっかけとなるでしょう。
食欲がないとき
病気やストレス、口の中をケガすると、猫はカリカリのキャットフードを食べてくれなくなってしまう場合があります。そのような時には、嗜好性が高く、猫が好きな匂いのするチュールを与えてみてください。
ただ、チュールだけで子猫に必要な栄養を補えないため、チュール以外のものを食べない状態が続くようなら、早めに動物病院を受診しましょう。
ご褒美を与えるとき
しつけをまだしていない子猫は、噛んだり、いたずらをしたり、トイレ以外で粗相をしてしまうことがあります。そういった子猫のしつけをする際には、「ダメ」と叱ったり、音を出したりするのが有効です。
しかし、叱ってばかりいると、子猫に嫌われてしまう場合があります。ですので、叱るだけでなく、子猫が何か良いことをした時にご褒美にチュールをあげれば、「お利口さんにしていると良いことが起きる」と覚えるため、しつけに取り入れましょう。
例えば、粗相をせずにトイレの中でオシッコやウンチができるようになった、大人しく爪切りをさせてくれた、お利口にお留守番が出来た、動物病院から帰ってきた時などにチュールをあげるのが効果的です。
また、ブラッシングや爪切りを嫌がって毎回大暴れしてしまう子猫には、チュールを食べるのに夢中になっている隙にお手入れをすると上手くいく場合がありますので、試してみてください。
水分や薬を与えたいとき
猫は嗅覚が鋭いので、薬をキャットフードに混ぜても食べなかったり、吐き出してしまうことがあります。子猫が薬を嫌がって食べてくれない時には、チュールに混ぜるなどして与えてみてください。
また、チュールはカリカリのキャットフードと比べ、水分量が多いため、子猫があまり水を飲んでくれない時には、水分補給にも効果的です。
子猫にチュールを与えるときの注意点
子猫にチュールをあげても良い月齢やタイミングについてお伝えしてきました。ここでは、子猫にチュールを与えるときの注意点について解説していきます。
与えすぎない
子猫にチュールを与える時には、分量に注意することが大切です。チュールには「一日4本まで大丈夫」との記載がありますが、そんなに与えてしまうと、肥満になったり、栄養が偏って健康を害したり、主食を食べなくなってしまう可能性があります。
また、チュールには多少の塩分が含まれているため、与えすぎると、腎臓病などの病気になるリスクも高くなるのです。子猫の健康を維持していくためにも、チュールは1日1本までにしましょう。
もし与えすぎてしまった場合は、カロリーや栄養素の摂りすぎになるため、キャットフードの量を少し減らすなどの工夫をしてください。
子猫用を与える
チュールには、子猫用や成猫用、11歳からのなど様々な年齢に合わせた商品が販売されています。猫は1歳から成猫という扱いです。
上で述べたように、成猫用チュールと子猫用チュールではカロリーや栄養素に違いがあるため、1歳未満の子猫には必ず子猫用を与えるようにしましょう。
下痢や嘔吐などの症状がでたら与えるのをやめる
子猫の体質やその時の体調によって、チュールを食べると、下痢や嘔吐などの症状がみられる場合があります。そのような場合には、チュールを与えるのをやめましょう。
与えるのをやめても下痢や嘔吐などの症状が続く場合には、子猫が脱水や低血糖になる可能性があるため、早めに動物病院を受診してください。
まとめ
今回は、子猫にチュールを与えても大丈夫か、いつから与えられるのか、子猫用チュールと成猫用との違い、チュールをあげるタイミングや注意点などについてお伝えしました。
猫には水と適切な量の総合栄養食を与えれば、健康を十分に保つことができるため、チュールは必ず与えなければいけないわけではありません。
しかし、チュールなどのおやつは、飼い主さんとのスキンシップやコミュニケーションになったり、おやつの時間を作ることで猫のストレス解消になったり、と大きな効果を発揮します。
チュールを飼い主さんの手からあげることで、愛猫ちゃんとの絆を深める一助になれば幸いです。