猫がカステラを食べた!体へのリスクや食べてしまった時の対処法!

猫がカステラを食べた!体へのリスクや食べてしまった時の対処法!

人が食べているお菓子を欲しがる猫はいます。目を離したすきに盗み食いされてしまうことも少なくありません。カステラを猫が食べてしまった場合はどう対処すべきか、猫にカステラがだめな理由もご紹介します。

猫がカステラを食べてしまったけど大丈夫?

猫がカステラを食べてしまったけど大丈夫?

飼い主さんが美味しそうにカステラを食べていると、愛猫が欲しがって近寄ってくることもあります。人間のお菓子はあげないようにしていても、目を離したすきに猫が盗み食いしてしまうケースも少なくありません。

猫がカステラを食べてしまっても大丈夫なのでしょうか。

結果からいえば、猫にとって特別有害なものは使われていないので、食べた後にすぐ中毒症状を起こして命に関わるなどという心配はしなくて大丈夫です。

カステラの主な原材料は「卵、牛乳、小麦粉、砂糖、はちみつ」ですが、それでも猫にカステラを食べさせるべきではない理由があります。

もしもカステラを普段から与えていて、愛猫がカステラ好きという場合は、飼い主さんが健康上のリスクを把握してカステラを食べさせるのを控えるように努力することが大切です。

猫にカステラを食べさせてはいけない理由

猫にカステラを食べさせてはいけない理由

カステラの主な原材料である卵、牛乳、小麦粉、砂糖、はちみつは有害な食べ物ではないものの、猫が食べる際には気をつけたいこともあります。

大量に摂取してしまうことの危険性や、アレルギーがあった場合のリスクなどを解説します。

糖分の摂取で肥満や糖尿病のリスクが高くなる

カステラは人間が食べてもとても甘いと感じるお菓子です。それだけ大量の砂糖が使われており、さらにはちみつも加わることで糖分がたっぷり詰まった食べ物になっています。

人間でも毎日のようにカステラを食べると、あっという間に体重が増えてしまいます。人間よりも体の小さな猫にとっては、少ない量でもカロリーの過剰摂取につながり肥満や糖尿病のリスクが高まります。

糖尿病は一度なってしまうとなかなか治すことの難しい病気です。かかるリスクを高める食生活はしないように気をつけましょう。

砂糖は猫にとって必要ではない食べ物です。そもそも猫は「甘味」を感じることのない動物なので、カステラの甘さを「美味しい」と喜ぶこともありません。

体に悪い糖分が大量に使われたお菓子よりも、美味しくて健康にもよい食べ物を与えたほうが愛猫にとって幸せなはずです。

また、はちみつは食中毒の可能性がある食べ物です。人間でも1歳になるまでは与えないほうがよいといわれているくらいなので、猫も消化器官などが未発達な子猫のうちは安全のため摂取しないようにしましょう。

小麦粉や牛乳が消化不良を引き起こす

小麦粉にはでんぷんが含まれています。猫にとってでんぷんは消化しにくい成分なので、消化不良を引き起こして下痢をしてしまう場合があります。

また牛乳も猫が上手に消化できないもののひとつです。牛乳に含まれる乳糖を分解する酵素が少ないので、お腹を壊してしまう可能性があります。

カステラには小麦粉と牛乳という、猫が消化を苦手とする原材料が2つも使われています。愛猫のためにできるだけ消化の負担にならないお菓子を選んであげたほうがよいでしょう。

食物アレルギーの可能性

カステラを作るのに欠かせない卵、牛乳、小麦粉は猫にとってアレルギーの可能性がある食べ物です。

アレルギーのあるものを食べてしまうと、嘔吐や下痢をしたり、皮膚疾患が出たり、目が赤くなったりします。卵や牛乳、小麦粉を食べてアレルギー反応を引き起こしたことがある猫には、カステラを絶対に与えないでください。

もしも食べてしまった場合は、体調をよく観察してください。アレルギー症状が重くて辛そうなら、早めに動物病院に相談しましょう。

猫をアレルギーから守るためには、リスクの高い食べ物は与えないようにすることが第一です。人間用のお菓子はアレルギーのリスク以外にも猫の健康上よくない影響を及ぼしてしまう場合が多いので、基本的には与えるべきではありません。

飼い主さんがお菓子を食べている時に同じものを欲しがっておねだりしてきても、猫には健康に悪影響もなく、安心して食べられる猫用のおやつを用意してあげてください。

猫がカステラや紙の部分を食べた時の対処法

猫がカステラや紙の部分を食べた時の対処法

健康のために猫にはカステラを与えないと決めていても、猫が勝手にカステラを食べてしまう場合があります。テーブルに置いておいたカステラをいつの間にか食べてしまうということは珍しくないでしょう。

また、飼い主さんがカステラを食べ終わった後、残っていたカステラの紙を食べてしまうというケースもあります。猫の誤食は多くの飼い主さんの悩みです。食べてしまった時に飼い主さんにできる対処法をご紹介します。

カステラを食べた時は、落ち着いて様子を見る

猫が食べてしまったのがカステラそのものなら、少しくらい食べてもそれほど心配はいりません。アレルギーがなければ体調を崩す可能性も高くないので、焦らず落ち着いて様子を見ましょう。

もしも、消化不良などを起こして下痢や嘔吐をするようなら、脱水症状にならないように水分摂取を心がけてください。体調不良が酷い場合には動物病院に相談しましょう。

カステラの紙を食べてしまった時は、すぐに動物病院へ

カステラの紙は食べ物ではないので、嘔吐や下痢などの不調を引き起こす可能性があります。

異物が胃を通り過ぎて腸までいってしまうと、腸閉塞を引き起こす危険性も。異物が腸にいってしまうと吐き出させることができないので、開腹手術をしなくてはならないケースもありえます。

放置すると腸が壊死するなど最悪の事態をまねく恐れもあるので、できるだけすぐに動物病院に連れていきましょう。異物がまだ胃にある早い段階で受診できると、吐き出させたり内視鏡で取り出したりと処置の方法も選択肢が多くなります。

少しでも愛猫に負担の少ない方法で処置するためにも、カステラの紙のように本来食べ物ではないものを食べてしまった時には早めに動物病院へ行くべきです。

猫の誤食を防止する

誤食してしまった後に飼い主さんができる対処法は限られています。猫の体調に異常がないか様子を見たり動物病院に連れていったりすることはできますが、誤食してしまった後では猫がつらい思いをするのは避けられません。

猫の誤食を心配せず安心して一緒に暮らせるように、普段から誤食防止のためにできることをしておきましょう。

まずは猫の手の届くところに誤食しそうなものを置かないことです。猫はヒモやティッシュ、竹串など思わぬ危険なものを食べてしまうことがあるので、食べ物以外にも注意が必要です。

カステラの場合はテーブルに置きっぱなしにせず、飼い主さんが食べるぶんは出したらすぐに食べ、カステラの紙は猫が食べると危ないのですぐにゴミ箱に捨てましょう。

子猫は特に好奇心旺盛で何でも食べようとしてしまう傾向があるので、誤食の可能性のあるものは全て手が届かない場所にしまうことを習慣にしてください。人間の食べ物に興味を持たないように育てることも大切です。

誤食は何度も繰り返してしまう猫も多いので、何度か誤食をした経験がある子はまた同じことをしてしまう可能性があります。ものによっては食べてしまうと命に関わる場合もあるので、安全に過ごせるよう飼い主さんが生活環境をきっちり整えてあげましょう。

まとめ

猫にとってカステラは食べるべきではないお菓子です。

カステラは糖分が多く、食べることで肥満や糖尿病のリスクが高まります。また小麦粉や牛乳が消化不良を引き起こすこともあります。アレルギーに注意したい原材料も含まれています。

もしも猫がカステラを食べてしまっても、少量ならそれほど心配しなくて大丈夫です。大量に食べてしまった場合や、食べた後に体調を崩してしまった場合は動物病院に相談しましょう。

気をつけたいのはカステラの紙を食べてしまった時です。異物を食べると腸閉塞になる危険性もあるので、すぐに動物病院に連れていき適切な処置をしてもらう必要があります。

猫は誤食が多い動物なので、安全に過ごせるよう飼い主さんが生活環境を整えてあげましょう。誤食しそうなものは猫の手が届かない場所にしまって、愛猫を危険から守ってあげてくださいね。