愛猫は今何を求めている?飼い主が気持ちを感じ取るための方法

愛猫は今何を求めている?飼い主が気持ちを感じ取るための方法

人間と猫の脳は似ていると言われていますが、言葉で伝えられない猫の気持ちをどうやって感じ取りますか?猫が何を求めているのかをいち早く気づいてあげる方法を書いています。

猫は今何を求めてるの?飼い主に見せる5つのサイン

はこの中の猫

1.飼い主の側に来る

猫の行動と言っても幅広いですが、何かを求めて人間に近寄ってくる事もあり、ご飯を要求したり構って欲しくて邪魔をしてきたりして、そばに来る時です。

2.スリスリ、へそ天

猫が撫でて欲しい、甘えたい時は飼い主の足にスリスリしてきたり、こちらを見てお腹を出して来ます。

3.隠れる

白黒ぶち

先ほどの逆のパターンで、猫が構って欲しくない時や、一人でいたい時は静かな場所で寝ていたり、カーテンの裏や押し入れなどに隠れています。

4.低く声で鳴く

猫の鳴き方で何を求めているかを大体区別出来ます。「ニャオ」「ニャン!」「ンニャー」と強めに低い声を出して鳴くのは人間に何かを求めたり要求している時です。

5.しっぽの動き

猫の尻尾も気持ちを読み取るサインになります。尻尾をピンと垂直に立てている時は嬉しい時です。ご飯が欲しい時や構って欲しい時の尻尾です。

尻尾をバタバタさせている時は、「苛立ち」なのでそういう時は構わないで欲しいと言う気持ちなのでそっとしておきましょう。

猫がストレスを発散している時の仕草

鳥を見る猫
  • 毛づくろい(グルーミング)をする
  • 爪とぎをする
  • 日向ぼっこ、窓を眺める
  • 狩りをする、探索する
  • 個体の距離を保つ

猫があらゆる方法でストレスを回避するために猫自身の行動要求があります。毎日、よく目にする仕草でも猫にとっては大事な行動になります。猫が何か失敗したりイライラした気持ちを落ち着かせるために、毛づくろいや爪とぎ、窓の外を見たりするのです。

猫の要求を満たしてあげる方法

タワーに居る猫

猫が何かをを求めているのに気づいてあげられないと、次第にストレスが増えていきます。飼い主さんに、気づいてほしいけど伝えきれない子もいます。そういう時に、ストレスを溜めない環境作りをしてあげましょう。

猫が1人になれる環境

猫は集団で生活をしていても、ほとんどは単独で行動しています。多頭飼いしていたり、室内飼いなら個体からの距離2メートル以上を保てる空間と高さが必要だそうです。

隠れられる場所

そして、猫が身を隠すのに隠れ家を作ると、ストレスも軽減し探索行動にもなるので良いと言われています。

まとめ

遊びたくない猫

猫が今何かを求めているのを気づいてあげるためには飼い主さんとの距離が重要だと思います。言葉が通じないけど、必ず何かでアピールをしています。

私は多頭飼いをしていますが、1匹の猫が最近ほかの猫を威嚇するようになりました。私を独り占めしたいような行動をとるのです。

足にくっついてる猫

膝に乗って来て甘えたり、時には他の猫と距離を置くように高い場所で一人で寝たりします。今まで甘えるのを我慢していたのかも知れないと思い、愛情を伝えて行こうと思います。

スポンサーリンク