猫のトイレハイとは?謎の行動をおこす6つの理由

猫のトイレハイとは?謎の行動をおこす6つの理由

猫のトイレハイをご存知ですか?猫のトイレハイとは、猛ダッシュ、走り回る、鳴き叫ぶなど、猫が変になってしまったような行動をいいます。トイレハイは猫の代表的な謎行動の一つです。どのように猫の気持ちが働きトイレハイを行うのか考えてみたいと思います。

猫のトイレハイとは

トイレから動き出しそうな猫

トイレハイは猫がトイレをした後の「ハイテンションな行動」

猫の「トイレハイ」とは排便の前後に猫が行う「ハイテンションな行動」です。

猫を飼っていればトイレハイはよく見ることの出来る光景です。猫の「トイレハイ」は異常なテンションですが、全く病気でもおかしくなったのでもなく、普通の猫の普通の行動です。

猫のトイレハイの行動

走る猫

猫により個体差がありトイレハイには様々なパターンや行動が見られます。それぞれのトイレハイのパターン同士の組み合わせもあったりと個性的で一様ではありません。しかし同じ排泄行動でも、排尿の前後には見られなく排便の前後に見られる行動です。

猛ダッシュし家の中を走り回る

このトイレハイのパターンは猫の排便前、排便後のどちらも見られる行動で、一人で猛ダッシュ、家の中を猛スピードで走り回ります。何かに取り憑かれたようにダッシュする姿は壮観です。

ギャーと大音量で鳴きわめく

こちらのトイレハイの鳴き方は様々で、排便前に泣き叫ぶ猫、排便後に泣き叫ぶ猫、排便前から排便終了までずっと大音量で鳴き続ける猫など様々です。

猫の気に入りの場所で爪を猛烈に研ぐ

排便が終了すると猛ダッシュし、爪とぎをし始める猫もいます。このトイレハイの時の爪とぎは一番お気に入りの場所で行うようです。

唐突に高い所へ昇り出す

このトイレハイのパターンは排便前、排便後のどちらもあります。猛ダッシュで走りながら高い所へ昇りきる事があります。

猛烈に噛みだす

排便前、排便後のどちらもあります。猛烈に色々な物を噛み出したり、一つの物に思いっきり噛み付いたりすることがあります。

猫がトイレハイをおこす6つの理由

走る猫

猫がトイレハイをおこすのは科学的な証明はされていませんが猫という野生動物の習性や性質、そして環境からいくつかの猫がトイレハイをおこす仮説が立てられています。ここでは6つの猫がトイレハイをおこす仮説についてご説明したいと思います。

1猫はトイレハイで自分の匂いから逃げている

猫がトイレハイをおこすのは野生時代の名残ではないかという説もあります。猫が排泄行為をすると、自分の居場所を周りに知らせてしまう事になります。

敵やライバル猫にばれないようにするために、自分の縄張りや生活圏から離れた遠いところで排泄をする習慣がありました。縄張りから遠いために排泄が済めばダッシュでその場を立ち去る必要があったために、飼い猫になってもトイレハイをし続けるという説です。

動物にとり静止して行う排泄行為は無防備で敵に襲われやすい状態です。無事に排泄が出来た喜びと共に無事だったという気持ちがトイレハイに繋がるという事もあります。

猫がトイレハイをおこす事とは別に、排便の後、猫が砂をかけるのも臭い消しを目的にしていると言われています。

2マーキング後の安心感からトイレハイをする

猫が自分の居場所を隠さず目立つ所や高い所で排便をする場合は、自分の存在をアピールするためのマーキングと考えられます。しかしマーキングをする行為は排泄行為ですから無防備です。排便した後にホッと安心してトイレハイになるという説です。

3リラックス

猫がトイレハイをおこす理由として排便をした後、気分がよくなる事が挙げられます。猫も副交感神経が働く排便中はリラックスし、排便終了と同時に交感神経が働き始め猫がハイテンションになりトイレハイを行うという身体の機能的な説もあります。

我々人間も気が高ぶっているとお通じがなく、帰宅したとたんに便意を催す経験があると思いますが、これも副交感神経と交感神経のバランス変化がおこす現象です。

4トイレハイで猫は排便を報告している

  • 猫が「トイレをした!」アピール
  • 猫が飼い主に「トイレが気持ちよかった!」報告
  • 猫が「トイレを綺麗にしてくれ!」飼い主への要求

人間と同じく便を出した事で気持ちよくなったのでテンションが上がり、飼い主にアピールや報告をするために、大声で泣きわめくトイレハイを行うという説もあります。

猫が排便後のトイレをすぐに綺麗にしてほしいために、飼い主への要求から大声で鳴いたり走り回ったりトイレハイになるとも言われています。

5トイレ前のトイレハイは抗議

  • 猫のトイレ場所がいつもと違う
  • 猫のトイレが汚れている
  • 周りが騒がしく猫がトイレを落ち着いて出来ない

動物界屈指の綺麗好きで、テリトリーが大切である保守的な猫は、トイレが気に入らないとトイレハイを起こし抗議をすることがあるようです。

自分のトイレの中に便や尿が残っていたり、猫砂やシートが古くなり臭いがきつくなっていたり、人が来ていて騒がしく落ち着かないなど様々な抗議理由があります。

6猫がトイレハイをおこす病気

  • 猫の肛門が腫れている
  • 猫が排便中に痛がったり鳴いたりしている

この場合は下痢や便秘、下部尿路疾患など排尿排便関係の病気の可能性がありますので、早急に獣医師にご相談ください。普段から愛猫のトイレハイの状況を知っていれば、いつもと様子が違う場合にすぐ気がつく事ができます。

まとめ

見つめるブリティッシュ

猫がトイレハイをする6つの理由についてお伝え致しました。

わが家の愛猫は、排尿排便どちらもする前にひと鳴きします。きっとトイレを綺麗にして欲しいという要求鳴きであろうと思っています。実は生まれて一度も一匹で留守番をさせた事がありませんので、鳴けば家にいる誰かが片付けてくれると分かっているようです。

我が家のトイレハイは、排便後は砂をダイナミックにかけまき散らし、勢いが良すぎて便まで一緒に出してしまう事もあります。不思議な事に愛猫行動は全てが愛らしく感じられます。

それぞれの猫ちゃんたちのトイレハイを拝見し、一層、猫への愛情が深まったような気がしました。皆様はいかがでしょうか?

投稿者

30代 女性 しおり

トイレハイは、我が家の猫ちゃんはないのですが、実家の猫ちゃんがトイレの後に、キャットタワーにかけ上がっていきます。
あとは、すぐに落ち着きます。
トイレの前後は興奮してしまうのですね。
臭いから逃げているというのも、納得できます。
猫ちゃんは、綺麗好きなので、トイレの時間は神経を使うのかもしれませんね。
投稿者

30代 女性 はなこ

トイレハイはうちの猫ちゃんにも見受けられます。
とくに、うんちをしたあとに暴れまわりうんちをばらまいてしまいます。最初は驚きましたが、トイレハイの存在を知り納得しました。
それからは、うんちをしたあとに素早く猫ちゃんをトイレの外に出します。すると、暴れても被害が少なくて済みます。トイレハイになりだしたときに、猫ちゃんのトイレをペットシートにしてうんちをとりやすくしたりトイレのまわりに囲いを作ったり色々と試しました。
結局は、段ボールで小屋を作りその中にトイレを置くと平和に済みます。いつかは、トイレハイがなおればいいなと思います。

スポンサーリンク