猫が砂をかけているのはどうして?
1.排泄物のニオイを隠すため
猫はもともと獲物を狩って生活していました。
獲物に自分の存在が気づかれると逃げられてしまうため、排泄物のニオイを隠そうとする習性があると言われています。これは、逆の立場にも置き換えて考えることができます。自分より強いものに存在を気づかれないように排泄物のニオイを隠そうとします。
つまり、自分の存在を隠すために自分のニオイがついた排泄物を一生懸命隠しているのです。
2.他の猫に気を遣っているため
猫はもともと群れずに生活する動物でしたが、現代社会では狭い環境のなかで集団で生活する猫も少なくありません。
その集団において、ボス猫といわれるリーダーが存在し、他の猫はリーダーと同じ場所で排泄をすればリーダーに配慮しなければなりません。もし多頭飼育で、過剰に砂をかけている猫がいれば他の猫に気を遣っていてるのかもしれません。
3.病気が広がるのを防ぐため
猫の排泄物の中には寄生虫やウイルスが一緒に含まれることがあります。
感染源となる糞や尿を排泄後に砂をかけて隠すことで病気の蔓延を防いでいるという説もあります。猫が食事の場所や寝床の近くにトイレを配置することを嫌がるのは、排泄物を病原体として捉えているからかもしれません。
他に気になる猫のトイレの仕草
- トイレに何回も入ったり出たりを繰り返す
- トイレに行ったあとにお尻や陰部をしきりに舐める
- いつもと違う鳴き声を出しながら排泄している
これらの行動がひとつでも認められる場合、膀胱炎や尿石症などの下部尿路疾患などの疑いがあります。ひとつでも当てはまれば、すぐに動物病院を受診しましょう。
トイレにまつわる病気を早く見つけるために
- トイレはできる限り清潔に
- トイレの設置数の理想は飼育頭数+1個
- 尿や便の性状に変化があれば、できれば採取して病院に持っていきましょう
まとめ
猫が用を足した後にずっと砂をかける行動は本能行動のひとつです。
排泄物のニオイを隠す、他の猫に気を遣っている、排泄物に含まれる病原体を隠す、私たちはこれらの目的を達成させるために猫のトイレに気を遣うべきです。
多頭買いしている場合は、猫同士でストレスにならないように余裕をもってトイレの数を設置しましょう。どんなに消臭力が強い猫砂を使用していたとしても、できる限りトイレは常に清潔にしてあげましょう。
トイレの配置場所は寝床やごはんを与える場所から出来るだけ離し、落ち着いて用がたせる環境を作りましょう。普段からトイレを気にかけてあげることで、便や尿の性状の確認、尿量の変化にすぐに気づくことができると思います。