猫が家の中で隠れる時の心理5つ

猫が家の中で隠れる時の心理5つ

猫がかくれんぼの名人なのはご承知の通り。じっと息を潜められると本当にどこに隠れているのだか分かりません。でも、なぜ安全なはずの家の中で猫は隠れるのでしょう?その心理探って行きましょう。

1. 警戒中

タンスの引き出しの中の猫

来客や何か大きな音がしたなどの恐怖を感じた時に警戒して隠れることがあります。慣れた飼い主さんでも大きな荷物を持っていたり急に近づいて来たりすると警戒する場合も。

猫の警戒中はそっとしておいた方が無難です。下手に構うと猫の恐怖心を煽るばかりかその恐怖心から攻撃を仕掛けてくる可能性も考えられます。

2. 落ち着くから

ダンボールのなかの猫

猫にとって身を隠すのは安心できる体勢です。特に狭い場所や暗い場所屋根のある場所などは落ち着くよう。

ふと猫がいないと思ったら物陰に隠れていたと言うことは良くあります。猫は身を隠す場所があると安心して過ごすことができますので家の中に必ず隠れ家を用意してあげましょう。

3. 具合悪い…

セーターを被った猫

体の具合が悪い時猫は隠れて回復するのを待ちます。死期が近くなると飼い主さんから見えない場所に移動すると言うのは体の具合が悪くて隠れているうちに力尽きてしまったと言う説も。

それはさておき、猫がずっと隠れて出てこないと言う場合体調が悪い可能性がありますのでおやつなどで釣るなどして動物病院へ連れて行きましょう。

4. 本気寝するから

本気寝の猫

1日のほとんどを寝て過ごしている猫ですが大半が浅い眠りです。ですが内数時間は熟睡しています。その時間になると隠れて本気寝をするのです。

さっきまで飼い主さんの近くでウトウトしていた猫がさっと立ち上がり、どこかお気に入りの場所へ行くのは恐らく本気寝の為でしょう。この時ばかりは飼い主さんにも邪魔されずグッスリと眠りたいようです。可愛い寝顔を見たいのは山々ですがそっと熟睡させてあげましょう。

5. 自分の時間を満喫したい

引き出しから顔を出す猫

自分の時間を満喫したい時も隠れる傾向にあります。どちらかと言うと隠れると言うよりかはいつもの定位置に収まると言う感じかもしれません。

定位置が窓際の猫もいれば高い場所の猫もいます。お気に入りの場所でゆっくり毛づくろいをしたり、外の景色を眺めたりして過ごします。

こんな猫のリラックスタイムはそっと触れ合うと猫も受け入れてくれやすいです。頰の辺りや背中など優しく撫でてあげましょう。

まとめ

きなこ

猫が家の中でも隠れるのにはいくつかの理由がありました。どこを隠れ場所にしているのか把握しておくといざと言う時に困らなくて済みます。

隠れ場所は時間や季節などで変わることがありますのでチェックを怠らないようにしましょう。あまりに出てこないようなら猫の様子を確認することも大事です。

隠れている理由が体調不良だったら取り返しのつかないことにもなりかねません。十分気をつけてあげてくださいね。

スポンサーリンク