猫の瞬膜とは
瞬膜とは、猫の目の目がしら側にある、白い膜の事を指します。これは普段は目がしら側に少しだけ見える程度で、まばたきをすると一瞬だけ伸びているのを見ることができます。
猫に瞬膜がある理由
この瞬膜はそもそも、猫の眼球を守る為にあります。猫には私たち人間と違って、まつ毛が上まぶたにしかありません。そのため、瞬膜によって眼球を乾燥やゴミが入るのから守ったり、目に入った異物を外に出したりする役割があります。
猫の瞬膜がみられる時
普段は目がしら側に少し見えている程度ありますが、目を瞑った時にまぶたの下の眼の全体を覆うように膜を張られます。そのため目を開ける瞬間に見えるときがあります。この時は何の問題もないのですが、それ以外の時にしっかり瞬膜が見えているのはもしかしたら何かしらの異常がある可能性があります。
猫の瞬膜が戻らないときに考えられる異常
先ほど記述したように、猫の瞬膜が通常時にも多く見えてしまっているときは何かしらの異常がある可能性が大きいです。片目だけの時や、両目とも瞬膜が見え切っているときもあるので、よく注意して観察しましょう。
- 異物が目に入ってしまったことによる瞬膜の損傷
- 結膜炎になってしまっている
- 感染症にかかってしまっている
- ストレスがかかっている
異物が目に入ってしまったことによる損傷
例えば目の中に異物が入ってしまい、それが原因で炎症を起こしてしまっていることが考えられます。眼は基本的にはむき出しなので、異物が入ってしまうと眼球が腫れたりするのでそれで瞬膜が突出してしまうのです。また、猫同士のケンカによって傷がついてしまった場合も同様に炎症を起こすこともあるようです。これらは異常が起きている側の眼がなるので、片目だけのことが多いようです。
結膜炎になってしまっている
結膜炎とは、白目とまぶたの裏の膜におきる炎症です。これにかかってしまうとまぶたの裏の膜が腫れるので何となく目が大きくみえ、それで瞬膜が押し出されるので瞬膜が突出します。これにかかると猫も目を気にしていることも多いようなので、その際は瞼を確認してあげましょう。
感染症にかかってしまっている
眼だけでなく、例えば感染症にかかっていたり、寄生虫が潜んでいたりする場合、それによって引き起こされる症状の中に、瞬膜の突出があります。全身症状なので両目ともに瞬膜が突出していることが多いので、もし両目ともになっていたら気をつけましょう。
ストレスがかかっている
猫の体や心に過度のストレスがかかっていても瞬膜が突出してしまうことがあります。瞬膜は薄く、ストレスが出やすく分りやすい箇所でもあります。この時の瞬膜の突出は両目になります。
猫が瞬膜に異常が出ていたらする行動
猫にとって、瞬膜への異常が出てくると、なにかしら行動を起こすことがあります。例えば
- 瞬膜の違和感を気にして、手をしきりに目の前に動かす
- 落ち着かずにうろうろとする
- 鳴き声で訴える
などの行動に出る子もいるようです。
猫にとって瞬膜は、猫自身では確認をする事のしにくい箇所です。注意深く確認して、異変を早めに見つけてあげられるように気を付けましょう。
猫の瞬膜に異常が出ていた時の対処法
猫の瞬膜に異常が出ていたら、動物の医療機関への受診をおすすめします。瞬膜の異常は前述のとおり、様々な原因で起きるため、放置しておいて良いことはありません。猫ちゃんの健康状態のためにも必ず病院に連れてい行きましょう。いつどんな原因で異常が起きるか分かりませんので、かかりつけの獣医さんを見つけておくとスムーズになるでしょう。
怪我や異物が原因だった場合
猫の瞬膜の異常の原因がケンカによる怪我だった時は、怪我の治療と点眼薬による処置をされることが多いようです。異物が入った場合の時も、原因になっている異物を取り除き、点眼薬などを使用して炎症を抑える処置をしてもらえることが多く、これらは重症でない限りはほとんど問題なく元の健康な瞬膜に治る子がほとんどのようです。
感染症やストレスだった場合
こちらが原因だった場合、前述の怪我などが原因である場合よりも治るのに時間がかかったり、難しかったりすることがあります。治療の方法も、点眼薬だけでよい場合もありますが、まず感染症などで起きてしまっている症状自体を治療する必要があるので、抗生物質を使ったり、点眼薬のみの治療ではないこともあるようです。
この場合、感染症やストレスの原因が治療されれば、瞬膜の異常も治るケースがほとんどのようです。
重症化してしまうと大変!
瞬膜の異常は、普段から猫ちゃんとよくスキンシップをとって、よく観察していると、かなり早く見つけることができます。ちょっとでもおかしいな、と思ったら早めに獣医さんに見せないと、悪くなってしまいます。あまりに悪化してしまうと、元の瞬膜に戻らなくなってしまい、手術が必要になってしまう事もありますので、猫ちゃんの為にも普段から注意しましょう。
まとめ
いかがでしたか?瞬膜について参考にすることができたでしょうか?瞬膜は猫ちゃんにとって大事な第三の瞼です。病気のサインが出やすい瞬膜、猫ちゃんのために時々、しっかり見てあげてくださいね。
女性 にゃコロ
猫の目は、普段パッチリと大きいので、目やにが出ていたり瞬膜が出ていると、やはり違和感があります。
我が家の愛猫は、瞬膜が出ているなと思って耳を触ると熱っぽかったり、鼻をスピスピ鳴らしているのが聴こえると目やにが出ていたりします。目を怪我したり、結膜炎になった事は幸いありませんが、目の異常で猫の不調が判るのは間違いないと思います。
何事も適切な健康管理が長生きの秘訣です。
専門知識は獣医さんにお任せして、いざと言う時に普段の様子をしっかり説明できる様に、メモや日記、記録を撮っておく事も健康管理の1つかと思います。
30代 女性 tonakai
健康のバロメーターと言われている瞬膜のチェックは、顔なので怠ることはありませんが、異常だと感じたらすぐに病院に行った方が良いですよね。脱水症状でも瞬膜が出てしまうようなので、原因追求や適切な処置が大切ですね。
40代 女性 りきまる
なので、猫達と過ごす時には、健康チェックも兼ねて、ボディチェックやフェイスチェックをする様に心掛けています。
春先の事になりますが、1匹瞬膜が出ていた時期がありました。
その他の箇所に異常は見られなかったのですが、瞬膜が出ているだけで、顔の表情にとても違和感を感じたので、病院に受診したところ、ネコ風邪初期でした。
複数飼いしていると、他の猫達にも移る危険があったので、早く受診をして良かったと思います。
獣医さんに聞いた事ですが、やはり瞬膜が出ている時点で、猫は不調なんだそうです。
人も、体の具合が悪いと目が重たかったり、腫れぼったくなったり、目やにが出たり。
猫も一緒なんだなーと、その時思いました。
瞬膜が出ている時は、動物病院に行った方がいいですよ!
40代 女性 かえで
最初はじゃれあっていた2匹でしたが、何かで喧嘩になってしまい、片方の猫ちゃんの目を引っ掻きました。
引っ掛かれたほうの猫ちゃんは痛がってなかなか目を開けてくれませんでした。
すぐに、獣医さんに診ていただきました。傷が深くはなかったので、よかったのですが、すでに、炎症を起こし始めていると言われました!すぐに、目薬を処方してもらい、一週間してみるみる綺麗に治っていきました。
食欲もあまり、なかったのですが、だんだん食欲も出てきて治っていきました。
眼球まで、傷がいかなかったのは瞬膜のお陰だと見に染みておもいました。
40代 女性 ここね
喧嘩していてたまたま、眼の瞬膜に傷がついてしまったのが発端でした。
初めは、腫れがひどくて焦りましたが、目薬をさすことで難を逃れました。
眼はとくに、傷がつかないように気を付けたいですね。
30代 女性 みきこ
うちの猫ちゃんも、瞬膜にバイ菌が入り込んで感染症になったことがあります。
喧嘩をした時に、バイ菌がはいったようなのですが、完全に眼球を瞬膜が覆っていたので、急いで獣医師に診ていただきました。
すぐに、抗生物質の目薬をしていただきましたし、注射もしていただきました。すると、1週間したら充血もしなくなり、眼球が綺麗に治りました。熱もあって、可哀想でしたが綺麗に治って良かったです。それからは、綺麗な目のままです。猫ちゃんは、瞬膜がすぐ出るので傷つけないように気を付けたいです。
20代 女性 きーちゃん
50代以上 女性 タイガのママ
最近は瞬膜も少し赤みがかってて、心配です。薬もなくなるので再診しようかと考えてます。食欲もあるのですが前の顔つきと違うので心配です。原因が何なのか知りたいです…。