猫の入院費おおよその相場や払えない時の対処法

猫の入院費おおよその相場や払えない時の対処法

概要

  • 猫の入院費は2,500円から10,000円が相場
  • 病気や怪我など治療が必要な場合の請求は「入院費+治療費」
  • 入院費、治療費は病院により異なるので、事前に処置の内容や幾らかかるか説明してもらう

猫を飼っていると、病気や怪我で動物病院へ入院しなければならない時もあります。猫の入院費のおおよその相場についてご紹介します。

SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

猫の入院費の相場

クリニックでの猫
  • 一般的な猫の入院費:2,500円から3,000円
  • 特別な処置が必要な猫の入院費:5,000円から10,000円

猫の入院費は、あくまでも猫が動物病院に入院し、預かるための費用ということになります。もちろん、病院によって違いがありますが、猫の入院費の相場は、1日2,500円から3,000円ほどです。

入院の際に、集中治療など特別な処置が必要になる場合には、5,000円から10,000円ほどになると考えられます。猫が病気や怪我で入院が必要になると、入院費だけではなく、治療するための費用がかかります。

入院費の単価

また、入院費は、1日あたりいくらか、1泊あたりいくらかという考え方があり、病院によって違います。入院費を計算する時には、動物病院がどのような仕組みになっているのかを確認する必要があります。

入院費と合せた請求額

つまり、実際に請求されるのは、『入院費+治療費』ということです。入院費は治療を含んで1日幾らかかるか、というイメージがありますが、入院費と治療費は別で考えられます。

治療の中には、診察料はもちろん、検査や調剤や注射、入院中の食事代、手術をすればそれに伴う麻酔や検査といった様々な費用がかかります。

さらに必要であれば、診断書や証明書、処方箋なども必要になります。それらを合わせれば、入院費よりもはるかに高いものになります。

猫の入院費が払えないと思ったら

骨折してカラーをつけている猫
  • 猫の入院費が払えないと思ったら支払いについて病院と相談してみる
  • 猫の入院費が払えないと思ったら他の動物病院に聞いてみる
  • 猫の入院費が払えないと思ったら家族や知り合いからお金を借りる
  • 猫の入院費が払えないと思ったらカードローンを利用する

ペットの入院費や治療費はもしペット保険に入っていなければ全額負担ですし、人間が入院するよりも入院費がかかる場合があります。特に入院が何日も必要な場合には、入院費が高額になることも多いものです。

さらに、入院費などの料金は動物病院ごとに異なるので、大体の目安をつけていても、実際に入院となると色々と費用が増えると考えられます。ペットは確かに大切で、家族の一員といっても良い存在です。

入院費を借りる

入院費が払えない時はお金を家族から借りる、カードローンを使うといった一時的な方法もあります。大切な猫ですから、入院費が払えないから治療しないといった選択肢は、飼い主さんであればなかなか出来ないことでしょう。

入院費が払えないと感じた場合は通院を相談してみる

入院費が高額になるので入院が出来ない時に、通院でも対応出来る場合があります。症状にもよりますが、それで金額の負担が減る状況もありますので、動物病院で相談してみましょう。

猫やその他ペットの入院費が払えるようにするための備え

  • 貯金をしておく
  • ペット保険に入っておく

いざという時に入院費が払えないということが無いように、貯金をしておく、ペット保険に入っておくといった事前の備えが必要です。大きな治療費や入院費がかかる場合には、治療についての説明を受け、費用の目安はもちろん、入院の日数なども獣医さんに聞いておきましょう。

入院費等の診療料金の決まり方

  • 入院費などの診療料金は動物病院によって料金が違う
  • 入院費を含めた治療料金が払えない時は他の病院にいってみる

獣医師の入院費を含めた診療料金は、独占禁止法によって、獣医師会等の獣医師団体が基準を決めたり、獣医師同士で協定して料金を設定したりするということが禁じられています。

つまり、動物の治療費や入院費は、動物病院によって差があり、それは止むを得ないということなのです。入院費が高額な場合、セカンドオピニオンもかねて、別の病院に行ってみることも方法の1つです。

ただ、飼い主さんが問題なく生活出来ているという基本がしっかりしているからこそ、ペットとの生活が成り立っています。いざという時に入院費が払えるようにしておく、保険に入っておくなどのもしもの時の準備は、猫と暮らそうと決めた時からしておくものと言えるでしょう。

猫の病気別でみる入院費や治療費

入院している猫

尿路結石の場合の入院費

  • 手術費用:3万円から4万円ほど
  • 入院費:1日3,000円の場合だと21,000円
  • 入院費や手術費用以外の治療費を含めると10万円以上がかかる見込み

猫に多い尿路結石の場合であれば、治療として、投薬、カテーテル治療、手術の3つがあげられます。手術をした場合には、当然入院しますので、入院費が必要になります。入院の日数は、症状や回復の度合いにもよりますが、1週間ほどを考えておくと良いでしょう。

手術費用は、手術する場所によっても違いますし、病院さんによってもバラつきがでるかとは思いますが、3万円から4万円ほどが相場です。入院費は、例えば1日3,000円として1週間とすると、3,000×7日=21,000円。

手術費用を35,000円とすると、かかる費用は合計で21,000+35,000=56,000円です。この他に、初診料や診察料、検査料、点滴、注射、レントゲン代金や薬の代金もかかってきます。これらの料金を踏まえると、入院費を含めた治療費は10万円を軽く超える場合もあります。

腎臓病、急性腎不全の場合の入院費

  • 猫への点滴代1日約5,000円から20,000円ほど
  • 処置と点滴を合せた入院費:3日間で約45,000円

その他の病気としては、腎臓病も猫に多く、特に急性腎不全は、腎臓の機能が急激に低下してしまう病気です。慢性腎臓病は、病気の進行具合によりますが、急性腎不全は、入院が必要になる場合も多いです。

血管から点滴をして、症状に見合ったお薬を使い、必要によっては手術を行うこともあります。その子の状態にもよりますが、重症だったりすると点滴は24時間体制で2、3日ほど行われる場合があります。その後も様子をみながら、落ち着くまで治療が必要でしょう。

点滴には1日5,000円から20,000円ほどかかります。その他に必要に応じて費用がかかります。腎臓病の入院の場合は、入院費と処置代として1日に15,000円と考えた場合、3日入院したとすると、点滴と入院費だけでもかかる費用は15,000円×3日で45,000円となります。

さらに、命の危険から脱したとされた後でも、長い期間の入院や通院が必要になります。

糖尿病の場合の入院費

  • 糖尿病の入院費の相場:約1日3,000円から5,000円
  • 血液検査:約5,000円から10,000円
  • 尿検査:約3,000円
  • 点滴:約5,000円
  • インスリンやその他の注射などの費用がプラスされる

また、猫の糖尿病でも入院が必要な場合があります。糖尿病はインスリンの注射で血糖値をコントロールすることが主な治療法ですが、入院が必要になる場合もあります。その子にあったインスリンの量を決めることが最初は難しいので、検査代がかかってきます。

糖尿病と診断されてから、注射のために、数日または1週間ほどの入院が必要になります。糖尿病のために考えられる入院費の相場は1日3,000円から5,000円です。

その他、血液検査、尿検査、点滴、注射、そして入院中の療法食などもかかります。血液検査は、検査項目によりますが、5,000円から10,000円前後です。

尿検査では3,000円ほど、点滴は状態によってですが、5,000円ほどが相場です。さらにインスリンの投薬、注射も必要になってきますので、1日あたりの量や回数により金額が違います。

最初の入院だけでも、1日の入院費を4,000円として、5日間入院したとすると、4,000×5=20,000円プラス検査や治療費となります。

猫の入院が必要になる場合

  • 重症である
  • 手術が必要
  • 点滴が必要
  • 複数回、定期的な処置が必要

猫が病気やケガなどで動物病院にかかる全ての症状で入院が必要になるわけではありません。獣医さんの判断で入院が必要だと診断される場合は重症であったり、手術が必要、点滴が24時間必要、定期的な処置が必要である。などの場合入院が必要になってきます。

猫の入院費の相場まとめ

病院で点滴を受ける猫

動物病院により、料金には差がありますが、入院費は2,500円から10,000円が相場だと考えておくと良いでしょう。治療や入院の前には、動物病院から具体的にどのような処置をするのか、必要な処置なのか、入院費は幾らかかるのかを説明してもらいましょう。

大切な命を扱う動物病院ですから、説明を求めるのは飼い主さんとしての当然の権利です。
特に、治療費とそれに関わる入院費用は別の料金ですから、入院の日数も含めて確認しておくようにしましょう。
今回の値段はあくまで参考値ですので、詳しくはかかりつけの獣医さんに聞いてみましょう。

投稿者

20代 女性 あめたま

猫の入院費が支払えない場合は、窓口に相談し分割にしてもらうかお金がまとまって入ってくるまで待ってもらう方法がまだまだ主流だと考えられます。

クレジットカードは対応している医療機関の方が少ないですし、ペット保険に入っていてもまだ飼い主の間では浸透していないのか窓口で保険の旨を話しても一時的に建て替えなければなりません。

したがって、払える金額をとりあえず窓口で支払った後にお金がまとまって入ってくる給料日などのタイミングで残額を支払う手段が最も多い方法だと考えます。

ですが、病院側もあまり待ってはくれません。最長で1ヶ月程度だと推測されます。
よって、万が一の時のために最低でも10万円はペット医療費として貯蓄しておく必要があります。
投稿者

40代 女性 みやこ

うちの猫ちゃんが急に入院と手術になったときに、あまり焦らなくて済んだのは、保険に入っていたからというのもあります。
たまたま、保険が適応される病気だったので安心しました。しかし、それでもお金が足りないときには、猫仲間の友人にお借りしたこともありました。あとから、仕事のお金が下りた後にすぐにお返しできましたが、できるだけ借りないようにしたいと思いまして、猫ちゃんの医療費はまた別に積み立てしています。
そうすれば、日頃も安心して過ごすことができます。何より病気や怪我にも注意してあげたいですね。

スポンサーリンク