かわいいけど困った…野良猫が我が家に住み着いた時の対処法

かわいいけど困った…野良猫が我が家に住み着いた時の対処法

野良猫が家の敷地に勝手に入ってきてしまう場合、どのように対処すべきか困ってしまう人も多いのではないでしょうか。本記事ではそんな人のためにおすすめの対処法を紹介していきます。「猫にとって安全な対策を知りたい」と思っている人は要チェックですよ!

野良猫が住みついちゃった時の対処法を紹介

お昼寝中の野良猫

野良猫が多い地域だと「いつの間にか猫が庭先に住み着いていた」なんてことが起こる場合もあります。「猫が家までやって来るのは可愛いけど、庭でおしっこや糞をするから困る」といった悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか。

そんな人のために、おすすめの対処法をいくつか紹介しましょう。猫に怪我をさせない安全な方法で解決できる対策も紹介するので、ぜひ参考にしていただけたら幸いです。

自分の家で引き取る

女性と猫

もし、猫を飼うことができる環境の家に住んでいるのであれば、思い切って野良猫を家族として迎え入れるのもひとつの方法です。猫はとてもきれい好きな生き物なので、トイレの場所を覚えたらちゃんとそこで排泄してくれますし、可愛い猫といつでも一緒にいられるというメリットを得ることができます。

野良猫を飼うと決めたら

ただし、猫を飼うのであれば「きちんと面倒をみる」と決心してから迎え入れるようにしてください。迎え入れたらすぐに動物病院に連れていって、病気や怪我がないか診察してもらい、その後も何か異変があればすぐに病院に連れていくように心がけましょう。

ごはんの時間をきちんと決めて、決まった量を与えるようにしたり、猫用トイレの掃除もこまめに行ってください。室内の温度調整をしたり、猫にとって危険なものは厳重に管理したりといった「室内の環境」にも気を配る必要があります。もしそれが難しい場合は、猫を飼うのは諦めて、以下の方法を試すことをおすすめします。

ほかの人に引き取ってもらう

パソコンのうえの猫と女性

「自分の家で引き取るのは難しいけど、猫に安全な環境を提供したい」と思う場合は、猫を引き取ってくれる知人がいないか、探してみるのもおすすめです。自分の身の回りで猫を飼えそうな人がいない場合は、里親募集のサイトやSNSなどを使って、飼い主を募集するのも効果的でしょう。「ちょうど猫を飼おうと計画していた」という人が現れるかもしれませんよ。

猫が嫌がるにおいを用意してみる

スプレー

「あまり猫と関わりたくないけど、猫にとって危険な追い出し方をするのはさすがに可哀想…」と思う人もいることでしょう。そのような場合は、猫が嫌がるにおいを用意して、猫を追い出すのも効果的です。

ホームセンターなどに行くと、猫を近づけないために開発されたにおいスプレーが販売されているので、そのようなスプレーを家の周りにかけておくだけで、状況が変わる可能性はあります。猫の排泄物の消臭をしてくれる成分が含まれているスプレーも数多く出ているので、においに悩んでいる場合はそのようなスプレーを購入するのもよいでしょう。

猫が家に侵入できないような工夫をしてみる

外からこちらを見る猫

においだけでは猫が逃げていかない場合は、そもそも猫が侵入できないように対策するのもおすすめです。猫が入ってくる場所にトゲトゲのついた猫よけマットを敷いたり、猫の嫌がる超音波を流せる機械を導入するのもよいでしょう。

猫は神経質な生き物なので、侵入しにくい場所だと分かったら近づかないようになる可能性は大いにあります。

まとめ

眠る猫

いくら猫好きだったとしても、野良猫が勝手に家の敷地に侵入してきて、排泄などをされるのは困ってしまいますよね。そんな時は安全に猫を遠ざける方法を試してみたり、可能であれば猫を引き取る、もしくは引き取ってもらう方向で、対策を考えてみるのはいかがでしょうか。

スポンサーリンク