甘えん坊で人懐っこい!部下にしたくなる猫の品種を紹介

突然ですが「もし猫が人間だったら…」なんていう想像をしたことがありますか?猫にも色々な性格があるので、人間だったらこんなタイプの人なんだろうな~ってつい想像しちゃいますよね。
そこで今回は、フレンドリーで甘え上手な部下にしたくなる品種の猫たちを紹介していきます。猫を初めて飼う人におすすめの品種ばかりなので、これから猫を飼うという人もぜひ参考にしてみてください。
1. メインクーン

メインクーンは温厚で人懐っこい性格をしている傾向にあります。とても大きな体をしており、一見強そうな猫にも感じられますが、その穏やかな性格から「ジェントルジャイアント(優しい巨人)」という異名を持っているんですよ。
先輩や上司はもちろん、周りの同僚に対しても穏やかに接してくれる「場を和ませてくれる部下」のような存在といえるでしょう。
2. ラグドール

ラグドールという名前には「ぬいぐるみ」という意味があります。抱っこされてもぬいぐるみのように大人しくしていることが多いため、このような名前がついたといわれています。「上司のいうことを素直に受け入れてくれる穏やかな部下」という感じのキャラクターにも見えますね。
ただし、全てのラグドールが「抱っこ好き」というわけではないので、無理に抱っこをしたり、強制的にスキンシップをとるようなことはやめましょう。
3. ノルウェージャンフォレストキャット

ノルウェージャンフォレストキャットも、メインクーンやラグドールのように体が大きい猫ですし、キリっとした美しい顔立ちをしているので、一見近寄りがたいミステリアスな雰囲気も漂っていますが、実はとても穏やかで甘えん坊さんな性格をしています。
人間に例えるなら「とてもフレンドリーで誰にでも優しい美人な部下」といった感じでしょうか。「美人で異性からモテまくる部下」というキャラクターも合いそうです。
4. ロシアンブルー

ロシアンブルーは「犬のような性格」といわれることも多く、飼い主さんに対して甘えん坊で従順な子もたくさんいます。そのため「上司のいうことはしっかりと聞いてくれる部下」というキャラクターがとても似合いそうですね。
ただし、神経質で人見知りしやすいという一面も持っているので、お客さんが家に来る時や、慣れない環境に移動する時(病院に行く、引っ越しをする等)は気を遣ってあげるようにしましょう。
まとめ

今日のねこちゃんより:ルナ / ♀ / 1歳 / ノルウェージャンフォレストキャット / 4.3kg
「猫はツンデレで冷たい」なんていわれることも多いですが、今回紹介したように、品種によっては人懐っこくて甘えん坊な猫もたくさんいます。
もちろん、人懐っこいといわれている品種の猫でも個体差はあるので、なかには「甘えん坊な部下」というキャラクターから遠い子もいますが、それも個性だと思って受け止めてあげましょう。