猫のにおいがかぐわしい♪ねこ吸いスポット5選

猫のにおいがかぐわしい♪ねこ吸いスポット5選

猫はいい匂い!と言う飼い主さんは多いです。猫はあまり体臭がないので、鼻をくっつけるぐらいに近づかないと、その匂いは確認できないのですが…そこまで猫が近寄らせてくれるのは、信頼している相手だけでしょうから、ある意味、選ばれた人しか嗅げないのが、猫のいい匂いかもしれません。どんな場所を嗅げば良い匂いが、するのでしょう?

いい匂いがする猫の体の場所とは?

猫の体、こんなところからいい匂いがします!

1.肉球

モカくん

みんな大好き肉球は、まるで「ポップコーン」のような匂いだと、形容されます。試しにあのぷにぷにの肉球に、鼻を近づけてみてください。きっと香ばしい匂いが、することでしょう。

寝込みを襲っても良いですし、抱っこしたスキにクンクンしてみるのも。ただ、肉球は猫にとって敏感な部分なので、嫌がる場合は無理に嗅がないようにしてあげてください。

肉球を優しく押す、マッサージをしてあげると喜ぶかもしれません。猫の様子を見ながらソフトタッチでぷにぷにして、匂うタイミングを狙いましょう。肉球には汗腺があるだけあって、他の部分よりも強めの匂いが、するでしょう。

2.おでこ

猫のおでこ

おでこは、意外にも人気スポット。太陽の匂い、焼きたてパンの匂い、などとの意見が多いです。筆者宅の猫の匂いを嗅いでみたところ、当たり前かもしれませんが、猫によって匂いが違いました。言葉ではなんとも形容し難いのですが…ほわっと優しい匂いがしました!

3.お腹

ロイズ

お腹は猫にとっての急所なので、あまり近寄らせてくれないかもしれませんが、チャンスがあったらぜひ、嗅いでみてください。猫の体温の温かさも相まって、何だかほっとする匂いがする、と個人的には思います。ちょっと疲れて甘えたい気分の時、お腹にもふっとして嗅がせて貰うと良いかもしれません。

もちろん、嫌がっているところを無理やり嗅ごうとすると、猫パンチなどの攻撃が飛んでくる可能性がありますので、くれぐれもケガには気をつけてクンクンしてください。嗅ぐのに障害かあるからこその、極上な匂いが味わえるかも?

4.頰

パンくん

頰はフェロモンが分泌されている場所ですが、人が感じ取ることはできません。でも、猫との距離が近くなりますし、何となく幸せな気分になれます。いつも頰をスリスリされているお返しで、スリスリし返してみるのも○。猫がどういう反応を示すかは分かりませんが、親愛の情は伝わる気がします!

5.全身

もこちゃん

筆者はこの記事を書くのに、猫の全身を匂ってみましたが、どこもかしこも、良い匂いがしました。強いて言えば、お尻付近はちょっと、場合によっては…な匂いがする、程度ですかね。やっぱり猫のことが大好きだと、良い匂いに感じてしまう気がします。

猫がいい匂いを通り越して臭い時は?

猫が臭い時は、どうしたら良いでしょうか?

トイレをチェック!

トイレから出てくる猫

猫はほとんど体臭がない動物です。狩りをする際、獲物に気づかれないようにそのように進化した、と言われています。猫の匂いが気になる時、それは大抵排泄物の匂いです。体臭とは逆に、猫の排泄物の匂いはかなりなものです。

トイレが汚くないか、どこかに粗相されていないかなど、チェックしてみてください。トイレに排泄物がなくても、猫砂によっては使っていると匂いが蓄積してしまい、匂う場合もあります。

猫はトイレが汚いと嫌がりますし、飼い主さんも匂いで困ることがあるかもしれませんので、常に清潔に保つ工夫をしましょう。

毛づくろいしているか確認する

毛づくろいする猫

猫は毛づくろいすることによって体臭を消していますが、病気や歳を取ると、毛づくろいをサボりがちになってきます。すると、匂ってくることがあるのです。猫が臭い…と感じたら、毛づくろいをしているかどうか、確認してあげてください。

もしあまりできないような場合は、飼い主さんが猫に代わって、ペット用ウェットティッシュなどで体を拭いてあげましょう。ブラッシングもムダ毛が取れ、血行を促進してくれるので併せて行ってあげましょう。

体の部分が臭い時

しっぽマフラーする猫

耳や口、お尻など、体の部分が臭い時は、何かしらの病気の可能性があります。早めに動物病院を受診して、異常がないか調べて貰いましょう。

「猫吸い」って大丈夫なの?

猫吸いする女性

猫への愛情を示す手段の1つとして、「猫吸い」がありますが、猫に直接口を付けても、問題ないのでしょうか?

ダニなどがいない猫なら、そこまで神経質になる必要はないですが、猫から感染する病気もあります。万が一のことを考えると、なるべく避けた方が無難でしょう。どうしても猫吸いしたい場合は猫の体にダニなどの異常がないか確認し、清潔にしてから吸うようにしましょう。

まとめ

猫の良い匂い、嗅げたでしょうか?その柔らかい匂いに包まれて、一緒にお昼寝なんかできたら、最高ですね!でも驚くほど臭い時は、何か病気にかかっている可能性がありますから、早めに対処してあげてください。いつも猫にクンクンと嗅がれている分、こちらもクンクンし返してあげましょう!意外と嬉しそうにしてくれるかもしれません。

スポンサーリンク