猫の尻尾はどんな動きをしている?気持ちを読みとろう

猫の尻尾はどんな動きをしている?気持ちを読みとろう

猫の気持ちを読みとるのに、尻尾を見るとわかりやすいですね。尻尾の動きからわかる猫の気持ちや、尻尾の動かし方が人間の心理と似通っている部分をまとめました。

猫の尻尾から気持ちを読みとる

猫の名前を呼んでも反応しない事がありますが、よく見ると尻尾が微妙に動いている時があります。

猫の尻尾は、気持ちを読むのにとても大事なツールなのです。通常、猫の尻尾がだらんと下に下がっているのは、リラックス状態です。その他の気持ちから尻尾の動きを見てみましょう。

甘えている時のしっぽ

尻尾を立てる猫

尻尾を垂直に立っている状態です。これは、子猫が母親にお尻を舐めてもらう時にするポーズだそうです。尻尾を上げて近寄ってきたり、スリスリしてくるのは、信頼し心を許す相手に見せると言います。一緒に喉を鳴らしている事もあります。

喜んでいる時のしっぽ

めい

立てた尻尾を、ピクピクと揺らし喜びを表します。遊んでもらったり、撫でてもらったりすると嬉しい気持ちから、尻尾をピンと立て左右に小刻みにふるわせるのです。

興味がある時のしっぽ

ラブ

尻尾の先をピクピクさせます。なにかに興味を持ったり、見つけた時に興奮から尻尾が小刻みに動くのです。獲物を狙う時にも、この動きをさせるようです。

イライラしている時のしっぽ

イライラしている猫

尻尾を大きく左右に動かしている時です。犬に比べて、尻尾を激しく揺らす時は不機嫌な気持ちです。相手がしつこくてイライラする気持ちから攻撃態勢になります。

気になる、鬱陶しい時のしっぽ

キジトラ

先端をゆっくり動かすのは、気になる気持ちから様子を伺っています。それに対し、気になる物が鬱陶しい場合は、尻尾の先端をゆっくりと動かします。

驚き、恐怖、威嚇している時のしっぽ

毛を逆立てる猫

尻尾だけが膨らむ時もあれば、体の毛を逆立てて大きく見せるポーズです。ケンカをして怒っている、もしくは近づくなと言うサインです。のんびり屋さんよりも、すぐに驚きやすい猫によく見られるそうです。

猫の尻尾の動きに注目

ここあ

猫が尻尾を振る時の音に注目!

尻尾を大きく左右に振る時は、あまり機嫌が良くないと思って良いのでしょうか?

大きく振る時に、音を立てる様な激しい時とゆっくり大きく振る時の感情は違います。尻尾に感情が出るのは、人間も同じでイライラや怒っている時は音を立て感情を表しがちです。

しっぽを小刻みに動かすのは?

尻尾を小刻みに動かすのは、落ち着かない様子や不安な様子で人間で言えば、貧乏ゆすりにあたります。

しっぽが立ってる状態の時は?

逆に猫が尻尾を立てて震わせるのは、愛情表現です。猫のお尻をポンと触った時に、尻尾を震わせるのであれば好きと言う感情になります。

まとめ

りく

猫の尻尾で気持ちを読みとる事が出来ます。尻尾の動かし方と尻尾の上げ下げで気持ちは全く違うのです。

尻尾から感情を読みとる時は、何通りもあるので動きと鳴き方などを組み合わせて、推測すれば良いと思います。

そして猫は尻尾を、上げたり下げたり自由に動かせる尾椎を持っています。猫の尻尾は、感情を表したり、尻尾で寒さをしのいだり、動きのバランスを取るのにとても大事なものです。

スポンサーリンク