猫が一番反応するのは何色?

猫が一番反応するのは何色?

人間と猫では見えている世界の色が全く違うと言われていますが、猫は何色を見ることができてどのような色に一番反応をしてくれるのでしょうか。好きな色や嫌いな色、その理由なども含めてご紹介したいと思います。

SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

猫が一番反応する色って?

暗闇の中で光る猫の目

猫は青色や黄色は見え「白色黒色」は特に区別がつきやすいと言われていますが、赤や緑は認識することが難しいようです。

猫に見えている色

猫の目元アップ

網膜に含まれている杆状体や錐状体の違いによって、「人間と猫では見えている世界観が異なる」と言われています。

人間の網膜は錐状体があり、色を感じる細胞が備わっていることで様々な色を識別できるのに対して、猫は錐状体がほとんどないことから「赤色」は識別できず、緑色などにも反応しにくいと言われています。

一方で、「青色」「黄色」などの色彩を持つ色は、猫にとっては認識しやすくなっていますから、おもちゃなどでもこれらの色が好まれることもあります。

カラフルなキャットフードは見えているのか

猫のキャットフードは赤色フード・お肉などが着色され、美味しくみえるようにされていますが、実際は猫にとって、見えていない色ということになります。またカラフルで様々な種類のプレートなどもありますが、それも猫にとってはあまり識別できていないのです。

またある一説によれば、猫は「ピンク色を好む」と言われています。ピンク色のおもちゃや、ブランケットなどを好むことがあるようであれば、それは偶然ではなく、猫も色で「好き嫌い」を判断しているのでしょう。

もし飼い猫の好きな色が気になるのであれば、同じものの色違いを準備して、動かして見せて反応を見てみてくださいね。

猫の視力はどのくらい?

座って上を見つめている猫

猫は大昔山で暮らしていたときに、ネズミや鳥などの小動物を捕まえて暮らしていました。

ネズミなどの小さな動物でも俊敏に捕まえることができるので、「視力も優れているのでは?」と思ってしまいそうですが、獲物の情報を察知したり俊敏に場所を把握したりすることができるのは、聴力であって視力はあまり良くないと言われています。

猫の視力はどのくらいか

猫の視力は、人間で言うとわずか「0.3程度」しか視力がなく、5mくらい先の物しかハッキリと認識をすることができません。また動いているものは捉えることができますが、ジッと動かないものはボヤけて見えるそうです。

一方で2014年の研究によって「犬や猫は人間には見えない紫外線が見える」可能性があるということも分かってきました。まだ確証はないものの、人間は水晶体によってブロックされてしまう紫外線も、猫や犬、ハリネズミやフェレットなどは、どのような見え方かは定かではないものの、見えている可能性が高くなってきました。

まとめ

カラフルな床と猫の手

猫は人間と見えている色彩が異なるようで、「青色」「黄色」「白色」「黒色」などを見ることができるようです。「赤色」は残念ながら認識ができないようで、キャットフードの美味しそうな着色はあまり意味がないのです。
少しだけ猫ちゃんの見えている世界を見てみたいものですね。

スポンサーリンク