猫のグレインフリーフードとは?

「グレインフリー」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。グレインフリーとは「穀物不使用」という意味の言葉です。
猫は肉食動物なので、肉や魚といった動物性たんぱく質を多く含む食事を好みます。一方、穀物(とうもろこしや大豆など)といった食材は、猫にとってそこまで重要なものではないのです。体質によっては穀物の成分により穀物アレルギーを起こす可能性もあります。
そのため、猫のからだのことを考慮して、グレインフリーのキャットフードを積極的に与えている飼い主さんも数多くいます。
猫にグレインフリーの食事を与えるメリット・デメリット

猫にグレインフリーの食事を与えると具体的にどのようなメリットやデメリットがあるのか、とても気になりませんか。グレインフリーのキャットフードを愛猫に与えようか迷っている人は、ぜひ以下のメリットとデメリットも参考にしてみてください。
猫にグレイインフリーフードを与えるメリット
猫にグレインフリーのキャットフードを与えると、以下のようなメリットを得ることができます。
- 穀物に対するアレルギーを避けることができる。
穀物を避けることでそれに対するアレルギーを持っている猫さんたちの食事の幅がひろがります。猫さんは肉食の動物だからといってかならずしも穀物を食べられないわけではありません。特にごはんに含まれている穀物は熱を通してしっかり消化できる状態になっています。なので必ずしも穀物を除く必要性はありません。
猫にグレイインフリーフードを食べさせる時のデメリット
メリットばかり目がいくグレインフリーのキャットフードですが、いくつかデメリットもあります。デメリットは以下の通りです。
- 高額なキャットフードが多い。
- 腎臓のケアが必要な猫には合わないこともある。
グレインフリーのキャットフードはこだわって作られている分、コストがかかります。なので、穀物入りのキャットフードに比べると、どうしても高額になります。
また、腎臓のケアが必要な猫の場合、動物性たんぱく質の多いグレインフリーの食事は腎臓に大きな負担をかけてしまいます。「グレインフリーのキャットフードは全ての猫におすすめ」というわけではないのです。
猫のグレインフリーフードの選び方

グレインフリーのキャットフードのメリットとデメリットを知った上で「グレインフリーに切り替えたい!」と思った人は、どのような商品を選べば良いのか把握しておきましょう。具体的には以下のような「選び方のポイント」を押さえると良いですよ!
無添加のグレインフリーフードを選ぶ
穀物だけでなく、余計な人工添加物(BHAや着色料など)も入っていないキャットフードを選ぶことも一つの方法かもしれません。日本国内で出回っているキャットフードはどれも、定められた基準値以下の添加物しか含まれていません。
とはいえ、猫のからだに良くない添加物を何年も食べさせ続けるというのは、少し心配という飼い主さんはできるだけ無添加のグレインフリーキャットフードを選びましょう。
グレインフリーフードのカロリーの数値にも気をつけて選ぶ
「適正体重を維持したい」「ダイエットをさせたい」と思っているのであれば、カロリーの数値も意識しながらキャットフードを選びましょう。
子猫や妊娠・子育て中の母猫などは、より多くのカロリーを必要としますが、そうではない、少しぽっちゃりな猫の場合はカロリー控えめのグレインフリーキャットフードを食べさせた方が、適正体重を維持しやすいですよ。
猫におすすめなグレインフリーフード3選

それでは、実際に販売されているおすすめの猫向けグレインフリーフードを紹介していきます。キャットフードを変えようか迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
ピュリナワンキャットグレインフリー
商品情報
・肉食の猫の本能が求める食事ができる。
・穀物フリーで食物アレルゲンケア
「ピュリナワンキャットグレインフリー」は、ピュリナから出ているグレインフリーのキャットフードです。もともとピュリナでは、穀物入りのキャットフードしか作っていなかったのですが、グレインフリーのキャットフードも発売したことにより、さらに高い人気を得ることに成功しました。
ピュリナワンキャットグレインフリーは口コミ評価も高く、猫の食いつきも良い傾向にあるようです。
ナチュラルバランス グリーンピース&ダック キャットフード
商品情報
・食物アレルギーの原因となる穀物類を一切使用しないで作られたキャットフード
「ナチュラルバランス グリーンピース&ダック キャットフード」は、食物アレルギーを持っている猫のことを考慮して作られたグレインフリーのキャットフードです。
そのため、アレルギーの原因になりやすい穀物は一切入っておらず、猫が食物アレルギーを起こしにくい鴨肉などをメインの食材として使用しています。
ナチュラルチョイス 穀物フリー
商品情報
・猫のライフスタイルに合わせた自然素材のフード
「ナチュラルチョイス 穀物フリー」は、サーモンやチキンといった動物性たんぱく質が豊富な食材をメインに使っているグレインフリーのキャットフード。肉も魚もふんだんに使われているので、肉好きな猫も、そして魚好きな猫も大満足できる内容となっているおすすめの商品です。
サンプルがある猫のグレインフリーフード

「グレインフリーのキャットフードがとても気になるけど、うちの猫の口に合うか不安」といった飼い主さんもいることでしょう。そんな時におすすめしたいのが「グレインフリーキャットフードのお試し」です。
例えば、先ほど紹介したピュリナでは、キャットフードのお試しキャンペーンを行っています。1か月500円で、気になっているピュリナのキャットフードを試せるといった内容のキャンペーンになっており、「ピュリナワンキャットグレインフリー」を1か月試すこともできます。

ピュリナでお試しをしたおかげで、グレインフリーにスムーズに移行できたという飼い主さんも数多くおり、キャンペーンに関する良い口コミもたくさん出ているんですよ♪
なので「グレインフリーのキャットフードをお試しで食べさせたい」と思っている方は、ぜひ応募してみてはいかがでしょうか。応募の手続きは以下のサイトできるので、気になる方はぜひトライしてみてください。
まとめ

グレインフリーのキャットフードはメリットもありますし、口コミ評価も高い傾向にあります。猫の口に合うかどうか不安な時はお試しキャンペーンを利用することもできるので、これを機にグレインフリーに移行してみるのも良いかもしれませんよ!