猫とのスキンシップが減ると陥る4つのデメリット

猫とのスキンシップが減ると陥る4つのデメリット

ほわっほわの猫と楽しむ、スキンシップタイム…それが楽しみで早く家に帰る、という方もいるのではないでしょうか?温かくて柔らかい感触は、もうたまりませんね!でもこの猫とのスキンシップ、やらなくなるとどうなってしまうのでしょうか?考えられるデメリット、ご紹介します。

猫とイチャイチャしなくなることのデメリット

グレーの猫とスキンシップをとる女性

猫は触られるのは嫌いというイメージがありますが、コミュニケーションが不足しすぎると様々な問題が出てきます。

十分な猫とのスキンシップが取れなくなると、どんな問題が起きるでしょうか?

1. 猫との信頼関係の崩壊

飼い主の膝の上でくつろぐ猫

猫が撫でてほしいのにいつも無視…。

こんなことが続くと、猫との信頼関係にヒビが入る可能性があります。

猫は単独行動を好むと言われていますが、意外と甘えん坊な面もあります。全く外部との接触がないのも、良くないのです。

とはいえ、こちらからゴリゴリとコミュニケーションしようと思っても、猫の気分が乗らなければ相手にされない可能性もあります。

猫が甘えたい気分になって近づいてきたときは、スキンシップして猫との絆を深めましょう。猫の気分が乗ったときが、勝負です。

そのチャンスを逃さずに、ここぞとばかりに可愛がってあげてください。

2. 猫の体の不調が発見しづらくなる

怠そうに横になる猫

猫とのスキンシップは、体の不調を発見する上でも重要です。スキンシップするついでに、体に異常がないか確認してみましょう。

撫でながら皮膚におかしなところはないか、しこりなどができていないか、目や鼻周りはキレイかなどを確認しておくと良いでしょう。

猫にはあくまでも、撫でていると思わせるのがポイントです。嫌がるところはさらっと触れて、素早くチェックするようにしてください。

全くスキンシップしないと、体の不調の発見が遅れることが。これは大きなデメリットとなります。

抱っこ嫌いな猫でもたまには抱っこして、少しでも良いのでスキンシップを図りましょう。コツは、猫が嫌がったらすぐに解放してあげることです。

スキンシップをした後おやつを与えると、好きになってくれる可能性もあります。

3. 猫と飼い主お互いが癒されない

つまらなそうな表情の猫の顔アップ

猫に触れると、誰もが癒されると思います。

猫の方もスキンシップをはかることで、安心感や満足感が得られます。

でも、全くスキンシップをしないとなると、お互いに癒されなくなってしまいます…。

せっかく一緒に暮らしているのに、悲しいですね。忙しくて時間がなくても、少しでも良いから、スキンシップを取るようにしてください。

猫を飼っている人は、心臓病や脳卒中などの発生率が低くなると言う研究結果が出ています。

また、猫に触れることで血圧が下がって、安定するのです。高血圧の人には、嬉しいお話ですね。

ですから猫に触れないということは、せっかくの健康増進の機会を逃していることになるのです。猫と暮らしているのならば、なるべくスキンシップをして、お互いに幸せになってしまいましょう。

4. 人に触られるのが嫌な猫になる

怒った表情の猫と傷だらけの男性

ウチの猫、スキンシップが苦手だから…と言ってスキンシップをしないと、触られるのが嫌いな子になってしまいます。

何事もないときはそれでも大丈夫かもしれませんが、例えば災害時に保護されたときなど、困ることになるかもしれません。

なるべく触られても大丈夫なように、猫の負担にならない程度に少しずつ、慣れさせてあげると良いでしょう。

まとめ

スマートフォンを操作する人とソファーでくつろぐ猫

あまりにベタベタするスキンシップは好まない猫も多いですが、そこは猫の好みに合わせて、対応してあげましょう。

せっかく猫と暮らしているならば、スキンシップは適度にはかった方が、お互いのためになるでしょう。

まぁ、猫のかわいいおねだりを無下に断れる人は、あまりいなそうですが…。猫とのスキンシップを、存分に楽しんでいきましょう。

なります。

抱っこ嫌いな猫でもたまには抱っこして、少しでも良いのでスキンシップを図りましょう。コツは、猫が嫌がったらすぐに解放してあげることです。

スキンシップをした後おやつを与えると、好きになってくれる可能性もあります。

スポンサーリンク