毎日のケアが大切!愛猫を長生きさせる5つの飼い方

毎日のケアが大切!愛猫を長生きさせる5つの飼い方

皆さんは愛猫を長生きさせるために何かケアをしていますか?猫の飼い方を考えれば、猫のストレスが軽減されたり、生活習慣が改められて長生きができるようになる可能性もあります。そこで今回は「毎日のケアが大切!愛猫を長生きさせる5つの飼い方」についてご紹介させていただきます。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

愛猫を長生きさせる5つの飼い方

女性の上に乗っている猫

皆さんは愛猫を長生きさせるために、何かケアをしていますか?

愛猫を長生きさせるためには、飼い主が日々の飼い方を考えてあげることが、一番大切になってきます。

そこでここでは「愛猫を長生きさせる5つの飼い方」についてご紹介させていただきます。

1.餌の量や体重は適正か調べておく

体重計にのる猫

まずはじめに、愛猫を長生きさせるには、餌の量や体重は適正か調べておくということです。

猫は太りすぎず、痩せていない健康体が、一番長生きをします。

太りすぎだと肥満猫となってしまい、糖尿病などの病気になりがちです。

反対に痩せすぎていても、免疫が低く病気になりやすいです。

これらを踏まえると、太りすぎず痩せていない普通体型の猫が一番長生きをします。

ですので、飼い主は猫が餌を食べ過ぎていないか、猫の餌は足りているかなど、総合的に見て判断をするようにしてください。

餌はパッケージに適度な量が記載されていますので、それを参考に与えてあげましょう。

そして、猫の体重チェックも欠かさず行ってください。

手を挙げる猫

猫の体重が維持できるように週に2回程度測ってあげてください。

2.適度な運動を心がける

走る猫

猫は運動をして、ストレス発散をします。

走れるスペースや環境がないと、運動ができないので太ってしまったり、ストレスをためてしまいます。

飼い主さんが部屋を片付けたり、家具を端に寄せて走れるスペースを確保するなどとしてください。

高いところに上がったりすることも好きですので、キャットタワーやキャットウォークを設置するのもおすすめです。

そして猫の運動は消化のサポートにもなります。

食べても寝ているだけでは脂肪になってしまいますが、運動をすることで、筋肉や臓器が活発に働きます。

猫の健康のためにも、おもちゃで遊んであげたり、走れるスペースを作ってあげましょう。

おもちゃは猫じゃらしやボール、ねずみのおもちゃなどがおすすめです。

3.猫の性質を考えた生活をする

抱っこされる猫

愛猫を長生きさせるには、猫の性質を考えた生活をするということがあげられます。

猫は人間の思っている以上に寒がりです。

一緒に暮らすときには、猫の過ごす環境が適温かどうかなど、猫の気持ちを考えてあげましょう。

冬場であれば暖房をつけたり、夏場にエアコンを強く稼働させないようにするなど、配慮が大切です。

また、その他の生活面でも猫は長生きをする秘訣があります。

それは新鮮な水を入れることです。

水を飲む猫

猫は元々砂漠に生息をしていたこともあり、水を飲む習慣があまりありません。

しかし、水を飲まないでいると、腎臓機能が衰え腎臓病になってしまいます。

ですから、神経質な猫でも飲むことができるような、新鮮な水を数カ所に設置して、猫がストレスなく水を飲めるようにしてあげてください。

4.ブラッシングをする

ブラシングされる猫

飼い主がブラッシングをして、猫の被毛をキレイにしてあげるのは、猫にとっても、毛玉を飲み込んで吐くストレスの軽減になったり、飼い主との大切なコミュニケーションをとる時間になります。

コミュニケーションをとることで猫もリラックスしてくれますよ。

また、ブラッシングをすることで、猫の体に異変がないかのチェックもできますので、何かあればすぐに気づくことができるでしょう。

5.定期検査を受けること

猫の病院

定期検査を受けることは重要です。

猫は、糖尿病や腎臓病などになりやすい動物です。

自覚症状もないので、腎臓病が分かったときには、もう末期になってしまっていた…なんてこともよくあります。

そんなことに、なってしまわないようにするためにも、何かあればすぐに、様子を見ようではなく、病院へ連れて行くことが、長生きをさせるためには大切でしょう。

腎臓病などは、早期発見をすれば、進行を遅らせることもできます。

ですので、何か小さな異変があれば、早めに受診をして、医師に相談をするようにしてください。

まとめ

上を向く猫

猫を長生きさせるためには、飼い主の行動が大切になってきます。

適度な量の餌を与える、体重を測る、適度な運動をさせることや、猫の性質を考えた生活をする。

また、猫も人間と同じように、定期的に検査を受ける、などということを行えば、猫の寿命も伸ばすことができるでしょう。

スポンサーリンク