猫は寒さに弱い動物です
外国の寒い地域で育っている種類の猫は、比較的寒さに強い傾向がありますが、基本的には寒さに弱い動物なので、秋冬の寒暖差の激しい時期は注意をしてあげる必要があります。
1.ペット用のヒーター
ペットショップやホームセンターなどで、猫用のベッドや猫ちぐら、ペット用のヒーターなどが販売されているので、保温性の高い商品を選んであげて下さい。ペット用のヒーターは、暑くなりすぎないように工夫がされていますが、低温やけどを防ぐために布などでくるんで使用すると良いでしょう。
ペット用のヒーターは、電気のコードを齧られないように工夫されているため、安心して使用できます。ホームセンターやペットショップでは、猫用こたつなども販売されているので、購入をするのもお勧めです。
2.こたつやヒーターを使う時の注意
秋冬の時期になると、電気カーペットやこたつなどを使用しているご家庭が多いですが、やけどや脱水を防ぐために温度調節が必要です。堀りこたつは熱中症の原因になるため、猫を入れないようにして下さい。
3.日向ぼっこスペースにも寒さ対策を
猫は狭い場所を好むので、日頃からケージでお昼寝をしていることが多いですが、毛布やブランケットなどを入れてあげるのがお勧めです。飼い主さんの臭いが付いていると安心するため、着なくなったセーターやカーディガンなどを使用するのも良いでしょう。
4.エアコンと加湿器
寒さを感じている時は部屋で丸くなっていたり、人間にくっつきたがるようになるため、エアコンなどで部屋を暖めてあげることが大事です。エアコンを使用すると部屋が乾燥するため、加湿器を設置してあげると良いでしょう。
5.水分補給も忘れずに!
猫は気温が下がってくると、あまり水を飲まなくなるため、脱水の原因になったり、尿の量が濃くなってしまい、膀胱炎などの泌尿器系の病気の原因になります。
暑い時期と同様にこまめに水を替えて、新鮮な水を与えてあげることが大事です。たっぷりと水を飲ませることで、脱水を防いだり泌尿器系の病気を予防できます。
6.寝床の場所を見直そう!
猫を寝かせる時はケージを使用していますが、寒い時期は設置する場所も重要です。一日を通して温度変化の少ない場所に設置したり、すきま風が入らないように工夫をしてあげると良いでしょう。
7.猫の体調と秋の空
猫の体は大変デリケートなので、毎日天気予報をチェックする習慣を付けて下さい。朝晩の寒暖差が激しい時は、保温性の高いカーテンなどを部屋に設置するのもお勧めです。
まとめ
猫の体は大変デリケートなので、寒い時期は体調を崩しやすくなります。比較的寒さに弱い傾向があるため、毛布やブランケット、ペット用のヒーターなどを使って保温をしてあげることが大事です。
寒い時期はあまり水を飲まなくなるため、脱水や泌尿器系の病気を防ぐために、こまめに水を替えて飲ませてあげることが大事です。