猫トイレが臭う…考えられる5つの原因と、おすすめの消臭対策

猫トイレが臭う…考えられる5つの原因と、おすすめの消臭対策

猫のトイレのニオイは、飼い主さんにとって悩みの種の一つです。では一体なぜ、猫のトイレはこんなににおいのでしょうか?その原因にはいくつか理由があるようです。

SupervisorImage

記事の監修

麻布大学獣医学部獣医学科卒業後、神奈川県内の動物病院にて勤務。獣医師の電話相談窓口やペットショップの巡回を経て、横浜市に自身の動物病院を開院。開院後、ASC永田の皮膚科塾を修了。皮膚科や小児科、産科分野に興味があり、日々の診療で力を入れさせていただいています。

1.猫砂の品質が悪い

猫砂を散らかした?黒白猫

猫のトイレが臭う理由の一つに、猫砂の品質が関係していることがあります。

品質によっては猫砂は吸収力や脱臭効果が十分でない場合があり、排泄物のにおいが広がりやすくなる場合があります。

とくに吸水性が低いタイプは、尿や排泄物の水分を完全に吸収できないため、においが残りやすくなる傾向があります。

また消臭成分が含まれていない猫砂では、においの発生を抑えることが難しく、周囲の空気ににおいが広がる原因となるでしょう。

そのため猫砂選びは価格だけを重視するのではなく、脱臭効果の高い製品や消臭機能を備えた猫砂を選んで、快適な環境を保ちやすくしましょう。

2.掃除頻度が低い

猫砂を散らかした?黒白猫

猫のトイレの掃除頻度が低いのも、深刻なにおいの原因となります。

排泄物を長時間放置することで、尿と糞便が猫砂に染み込み、細菌が繁殖して強烈な悪臭を放つようになるのです。

とくに尿素は時間とともに分解され、アンモニア臭が強くなり、トイレ周辺一帯に鼻を突くような悪臭を広げます。

また掃除を怠ると単に悪臭の問題だけでなく、猫の健康や衛生的な生活環境にも悪影響を及ぼすことがあるので、一日に最低でも数回の排泄物の除去と、定期的な猫砂の交換を怠らないようにしましょう!

3.猫の食事内容が悪い

猫砂を散らかした?黒白猫

猫の食事内容は、トイレのにおいに直接的な影響を与えます。

肉食の猫はもともと排泄物がにおう傾向がありますが、消化不良を引き起こしやすい食事は、排泄物のにおいを著しく悪化させる要因となります。

たとえば、個体差がありますがその子の消化機能に合っていないフードを摂取したりすると、腸内環境が乱れて、消化不良や軟便、下痢を引き起こし、不快なにおいの原因となるのです。

このように体質に合っていない食事は、排泄物の質とにおいに直接影響を与えます。

そのため、フードは猫の年齢・体調・活動レベルに適したものを選びましょう。トイレのにおいを軽減するだけでなく、猫の全体的な健康と衛生状態の向上にもつながります。

4.トイレの設置場所が悪い

猫砂を散らかした?黒白猫

猫のトイレが臭う理由として、トイレの設置場所が適切でないことが挙げられます。

たとえばトイレが通気性の悪い場所に設置されていると、においがこもりやすくなり、室内に広がる原因となります。

またトイレが生活空間の近くに置かれている場合は、においが飼い主や家族に直接影響を与えているとも考えられるでしょう。

そのため、なるべくトイレは換気できる静かな場所に配置してみましょう!においを軽減し、猫も快適に使用できる環境を整えられます。

5.猫が排泄物に砂をかけない

猫砂を散らかした?黒白猫

猫のトイレが臭う原因として、猫が排泄物に砂をかけないことも考えられます。

通常、猫は本能的に排泄物を隠しますが、なかには砂かけをめんどくさがったり、砂かけが下手な猫がいるのです。

性格の他にも、砂の種類が気に入らない・ケガをしていて砂をかけられない・トイレのサイズが気に入らないといった理由もあります。

そういった場合、排泄物のにおいが直接空間に広がってしまい、においがきついと感じる要因となります。

そのため猫砂をかけない原因がわかっているなら、その原因に合わせた対処を、性格の場合はなるべく早めに排泄物を回収するなどして、におい対策を実践しましょう。

まとめ

猫のトイレを掃除する女性

猫トイレのにおい問題は、適切なケアと対策である程度は解消できます。

清掃の頻度や使用する猫砂、トイレの設置場所、そして猫の健康状態を見直すことで、においの悩みから解放されるはずです。

もし猫のトイレのにおいに困ったら、今回紹介したことを参考にして、飼い主さんも猫も快適に過ごせる環境を整えてみてくださいね!

スポンサーリンク