猫がきちーんと『正座』をしているのはどんなとき?よく見られる4つのシーンとその意味

猫がきちーんと『正座』をしているのはどんなとき?よく見られる4つのシーンとその意味

猫がきちんと正座をしている姿を見たことはありませんか?かしこまっているのか、それとも他の理由があるのでしょうか。今回は代表的なシーンを4つ紹介いたします。

猫も『正座』をする!!4つのシーンを徹底解説

正座するマンチカン

正座をする動物は人間だけではありません。猫も『おすわり』のポーズできちーんと正座をすることがあります。何か改まったお願いでもあるのでしょうか。

ここではよく見られる4つのシーンと、その意味について詳しく解説いたします。

1.期待している

見つめる猫

猫は『何か良いことがありそう!』と期待感が高まると正座をします。ご飯がもらえるかもしれない、かまってもらえるかもしれないといった内容がメインです。

このような場合、猫は正座をしたまま飼い主さんを見つめてきます。更にしっぽの動きにも特徴があり、無防備のままだらんと伸ばしていることが多いです。

犬の『おすわり』を自発的に行うようなものなので、どこかお行儀が良く見えるでしょう。ご飯やおやつの与え過ぎは要注意ですが、遊んでほしいという期待にはできるだけ応えてあげてください。

2.ちょっぴり緊張している

しっぽを収納する猫

しっぽを体に巻きつけた状態で正座をしているときは、少しだけ緊張しています。理由は様々ですが、大きなストレスを感じるほどではないシーンが大半です。

しっぽを巻き付けた状態で正座をしている猫の中には、過去にしっぽを踏まれた経験から、人の動きが激しい時間帯は正座をするようになったという猫もいます。

しっぽには複数の神経が通っているので、くれぐれも踏まないように気をつけてくださいね。

3.気になるものがある

首を傾げる猫

正座の状態で片前足を"チョイチョイ"と差し出しているときは、目の前のものに興味があります。

同時に首を傾げる仕草も見られることが多いでしょう。これはイメージ通り『これ何?』と訴えかけているのですが、首の動きは『?』を表すものではありません。

猫は視力が人間の10分の1と弱いため、対象物をよく観察するためにあらゆる角度から見ようとしてます。

『気になるなぁ』の方向性が安全なものであれば問題ないのですが、電気コードなど危険なものに興味を持った場合は速やかに撤去するか、他のもので気を引くようにしましょう。

4.猫パンチの準備

猫パンチ

正座をしながら片方の前足を上げて『招き猫ポーズ』を取っているときは、猫パンチが飛んでくる可能性があります。"その気になればいつでも攻撃できるぞ!"という態勢です。

このポーズは構い過ぎによる怒りだけでなく、遊びの延長などさまざまな意味合いがあります。うなり声やイカ耳になる様子があれば、ちょっかいを出すことをやめましょう。

まとめ

正座をする猫

猫が正座をするシーンを4つ紹介しました。

猫の正座は、特別なお願いや改まった行動ではなく、日常の中での一時的な反応や感情の表れと捉えることができます。

それぞれのシチュエーションには異なる意味があり、猫が何を感じ、どのような状況に置かれているかを観察することは、飼い主としての理解を深める上で重要です。

愛猫の正座を意識的に観察することで、これまでとは異なる視点から、猫の行動や感情を理解する手がかりが得られるかもしれません。猫とのより良い関係を築くためにも、日常の些細な行動に注目してみましょう

スポンサーリンク