猫が見せる多彩な『手の仕草』4選とそれぞれの意味 器用に手を使ってあらわしているキモチとは?

猫が見せる多彩な『手の仕草』4選とそれぞれの意味 器用に手を使ってあらわしているキモチとは?

猫の手は丸くてとても可愛らしいパーツですが、実は器用に使うことができます。手の仕草で気持ちを表現していることもあるのです。猫の手の仕草とその意味についてご紹介します。

1.タッチ

前足を伸ばす猫

飼い主さんに注目してほしいとき、お願いがあるとき、飼い主さんがしていることが気になるときなどに、前足でやさしくチョイチョイしてくることがあります。

人間のような仕草にビックリしたり可愛いと感じたりして、すぐに猫に注目してしまう仕草です。

筆者の飼い猫も、ごはんがほしいときや、こっちにきてほしいとアピールするときに前足でタッチします。

体が大きめの猫ですが、チョイチョイとするときはとてもやさしいので、それがとても可愛く思えます。

2.飼い主さんの手に前足を乗せる

人の手の上に乗った猫の前足

構ってほしい

もっとなでてほしい、もっと遊んでほしいなどを伝えるために、前足を人の手の上に乗せることがあります。

時間があるなら猫が満足するまで相手をしてあげましょう。

筆者の飼い猫は、抱っこしてお腹をマッサージするようになでると、私の手に前足を乗せ、猫のお腹から手を離すと前足を伸ばして手をつかもうとします。

お腹をなでると目を細めてのどをゴロゴロと鳴らしているので、マッサージを続けてほしいということだと思っています。

やめてほしい

なでられる場所やなで方が気に入らないときや、触られたくない気分のときは、飼い主さんの手に前足乗せて動かないようにしたり、遠ざけようとしたりします。

猫が嫌がっているときは、すぐに構うのをやめましょう。猫を構い続けると爪を立てられたり、噛まれたりします。

遊んでいる

猫と手で遊んでいると、手をおもちゃや獲物だと思って前足を伸ばして捕まえようとします。

猫が興奮すると、爪を立てたり、噛みついたりしてきます。甘噛みできない猫だと大変危険です。普段からおもちゃを使って遊ぶようにしましょう。

3.目を隠す

前足で目を隠す猫

寝ている猫を見ていると、目を前足で隠す仕草を見かけるときがあります。これは、まぶしいときの仕草です。

猫は、暗闇でもわずかな光があれば行動することができます。光を感じやすい目をしているため、明るい場所で寝ているときに、前足で目を覆って寝ることもあります。

4.フミフミする

毛布をフミフミする猫

立った状態や座った状態で、前足や後ろ足を交互にもじもじと動かしたり、クッションや毛布をパンの生地をこねるように前足を交互に動かす『フミフミ』と呼ばれる動きをしたりすることはありませんか?

これは、甘えたい気持ちの表れと言われています。

母猫の母乳を飲むときの仕草の名残と言われていて、母猫と離れるのが早かった猫や子供っぽい性格の猫がすることが多いと言われている行動です。

眠くなるとフミフミをしてから寝る猫もいます。

まとめ

仰向けの猫

猫の手はとても器用に動き、人間のような仕草をすることもあります。

飼い主さんを呼ぶためにチョイチョイとさわったり、人の手に前足を乗せる仕草にいくつも気持ちを込めることができたりするのです。

愛猫の手の仕草とその気持ちを理解して、より深くコミュニケーションをとれるようになりたいですね。

スポンサーリンク