夏場を乗り切るためにも!猫にしっかり『水分補給』をしてもらうアイデア4つ

夏場を乗り切るためにも!猫にしっかり『水分補給』をしてもらうアイデア4つ

猫はもともと、あまり水を飲まない動物です。しかし、適切な「水分補給」を怠ってしまうと、尿路結石や腎臓病のリスクを高めてしまいます。暑い季節は熱中症も心配ですよね。愛猫に夏を元気に過ごしてもらうためにも、今回は、猫にしっかり「水分補給」をしてもらうアイデアをご紹介します。

1:水飲み場を複数用意する

壁際で水を飲む猫

猫の水飲み場は1ヵ所だけでなく、家の中に複数用意しましょう。猫がどこにいても、水が飲みたくなったらすぐに飲めるようにするためです。

また、水を置いてある場所が気に入らずに水を飲まないこともあります。複数個所に水飲み場があれば、好きな所で飲むことができますよ。

特に多頭飼いの場合、他の猫が飲んだ水を嫌がる場合もあるので、多めに用意しておいてあげましょう。

2.水を入れる容器を替えてみる

透明の容器から水を飲む猫

水を入れる容器も、猫にはこだわりがあります。素材によっては、飲みにくかったり、においが気になることがあるようです。

また、ヒゲが容器に触れるのを嫌がることもあるため、容器のサイズにも配慮してあげるようにしましょう。

さらに、容器はこまめに洗い、いつも清潔にしておくことが大切です。

3.いつでも新鮮な水が飲めるようにしておく

グラスの水を飲む猫

猫は、汲み置きの時間が経った水を飲むのを嫌がることがあります。そのため、猫の水はこまめに取り替え、いつでも新鮮な水が飲めるようにしてあげましょう。

汲みたての冷たい水を嫌がる場合は、人肌程度に温めてから与えると飲んでくれることがあります。

水道水のカルキ臭を嫌う猫もいるようですが、その場合は、一度沸騰させて冷ましてから与えてみて下さい。市販の猫用の軟水を利用してもいいでしょう。

4.自動給水器を活用する

自動給水器の水を飲む猫

猫によっては、汲んである水は飲まないのに、水道の蛇口から流れる水なら飲むこともあるようです。とはいえ、猫が水を飲みたいときにいつでも水を出してあげられるわけではありませんよね。

特に留守のときは、水道から水を飲ませることはできません。その場合は、自動給水器がおすすめです。

電動の循環型自動給水器なら、常にモーターで循環した水が流れて出てくるので、いちいち蛇口から水を出してあげる必要がありません。多くの自動給水器が販売されていますが、愛猫が飲みやすい高さ、大きさのものを選んであげて下さいね。

まとめ

自動給水器から飲もうとする猫

今回は、猫にしっかり「水分補給」をしてもらうアイデアについて解説しました。

猫の祖先は乾燥地帯で生きてきたため、現代の家猫もあまり水を飲まないと言われています。しかし、水分不足は病気の原因になることもあるため、しっかり飲んでほしいもの。必要な水分量を摂取してもらうために、容器や置き場所などを工夫してみて下さいね。

猫が水を飲んでくれると安心しますが、急にたくさんの水を飲むようになった場合は、不自然なこともあります。病気によって多飲多尿の症状が現れることがあるため、様子がおかしいと感じたら動物病院で診てもらいましょう。

スポンサーリンク