英雄に愛され、オーストラリアへの大航海を支えた猫

英雄に愛され、オーストラリアへの大航海を支えた猫

南半球の大陸を調査し、「オーストラリア」という国名の決定に関与したとされる人物。彼の偉業を支えたのは、冒険好きで愛情深い猫の存在でした。数百年後のいまでも、この猫の才能と貢献は人々に語り継がれています。

船上で生まれた冒険好きな猫

寝転がって甘える白黒猫

画像はイメージです

18世紀後半から19世紀にかけて活躍したイギリスの航海士「Matthew Flinders」は、南半球にある巨大な大陸を船で航海して回り、その地名を「オーストラリア」として広めた、英雄的人物です。しかし、彼の偉業にTrimという名の猫が貢献したことをご存じでしたか?

英国海軍艦船Reliance号で生まれたこの猫は、赤ちゃんのときから冒険好きで、船内をあちこち出かけていきました。海へ転落し、ボートで助け出されたこともあるほどです。

オーストラリアのニューサウスウェールズ州立図書館のRachel Franksさんによると、この猫のとびぬけた度胸にMatthew Flindersが注目したといいます。

「意志の強い猫で、Matthewからとても愛されていたようです。猫のほうも、彼を慕っていました。Trimという猫の名前は、イギリスの小説『Tristram Shandy』(Laurence Sterne著)に出てくる登場人物の名をとったものです」と彼女。

「この猫は、これまでに見たどの動物よりもすばらしい。毛色は真っ黒で、あごと足先だけは真っ白。まるで雪を踏みしめたようだ。胸には星のような白い模様が入っている」と、当時Matthewは表現しています。

難破や軟禁の災難にあって

18世紀の羅針盤のイメージ

画像はイメージです

彼が大陸調査の任務についたとき、Trimも同行しました。

調査船に乗っていた猫は、Trim以外にも数匹いました。ネズミを捕獲して食糧やロープが損傷されるのを防ぐためです。しかしTrimはほかとは際立って違う、個性的な猫でした。Matthewはこの猫を特別に愛し、愛猫のための伝記や詩まで執筆しました。

その後、彼の船はグレートバリアリーフで難破してしまいます。乗組員と猫たちは必死に泳ぎ、やっと小島にたどりつきました。その後7週間もの間、遭難した人たちはここで救助が来るのを待っていたそうですが、Trimのお陰で士気を保ち続けることができたといいます。

その後ふたたび英国に向けて航海に出たMatthewとTrimたちですが、修理と物資の補給のために立ち寄ったフランスの植民地モーリシャスで、そのまま監禁されてしまいます。当時、英国とフランスは戦争状態にあったため、総督はMatthewを6年半もの期間、軟禁することを命じたのです。

この長い軟禁中も、TrimはMatthewとずっと一緒でした。それでもこの猫が島を歩き回ることは許されていました。

後世に語り継がれる猫の偉業

船長の帽子の上で眠る黒猫

画像はイメージです

1804年のある日、いつものように出かけていったTrimは、2度と戻ってきませんでした。何が起きたのかは、わかっていません。

Matthewの悲しみは相当なものだったそうです。彼は当時こう書き残しています。

「忠実で頭の良いTrimは亡くなってしまった。遊び好きで愛情深い、とても役に立つ友だったのに。お前のようなすばらしい猫には、もう2度と会うことはできない。大きな喜びを与えてくれた猫。みんながおまえの死を悼み、悲しんでいるのだよ」

「もしも将来母国に戻って、庭のある藁拭き屋根の一軒家で静かに余生を送ることができたら、お前のための墓碑を庭の隅に建てることを誓おう。いつもTrimのことを思い出し、そのすばらしい才能を後世に語り継ぎたいのだ」

結局、彼自身が墓碑を建てることはかないませんでした。しかし現在、英国とオーストラリアの各地にこの猫の銅像があります。そしてTrimの特別な魅力を後世に伝えているのです。

出典:True tales of Trim, the adventurous cat belonging to navigator Matthew Flinders

スポンサーリンク