愛猫が『お風呂場』についてきたがる5つのワケ 迎え入れるなら気をつけるべきポイントも

愛猫が『お風呂場』についてきたがる5つのワケ 迎え入れるなら気をつけるべきポイントも

飼い主がお風呂に入ろうとすると、なぜか愛猫がついてくる…なんてことはありませんか。猫自身はお風呂が苦手なのに、わざわざついてくるので不思議ですよね。今回は、猫が「お風呂場」についてきたがる理由と注意点について解説します。

猫が「お風呂場」についてきたがる5つの理由

浴槽に立つ猫

体が濡れてしまうことを苦手とする猫ですが、お風呂場についてこようとする猫は意外と多いようです。

濡れてしまうのが苦手なはずなのに、なぜ猫は「お風呂場」を目指してしまうのでしょうか。

今回は、その理由について解説します。

1.お風呂場に興味がある

飼い主が自分を置いて毎日入っていく謎の部屋…、それがお風呂場です。猫は縄張り意識の強い動物なので、自分だけ入れない部屋には興味を示します。

「その部屋には何があるの?」「飼い主は何をしているの?」とお風呂場が気になって、ついてきてしまう猫がいるようです。

また、普段からお風呂場を出入りしている猫でも、飼い主が使用しているときだけ入れなくなるので、余計に気になるのかもしれません。

2.水が飲みたい、遊びたい

『猫は流れている水が綺麗なことを、本能的に理解している』と言われています。そのため、お風呂で流れている水を「飲んでみたい」とやってくる猫もいるようです。

ぬるま湯が好きな猫もいるので、飼い主がお風呂に入ると温かい水が流れているから、という理由で狙ってきているのかもしれませんね。

また、猫は体が濡れるのは苦手ですが、水が苦手というわけではありません。流れる水に興味を示し、触ったり舐めたりして遊びたいと思っている猫もいます。

3.飼い主と離れたくない

飼い主がお風呂に入ると、自分が置いて行かれたように感じてついてきてしまうことがあるようです。お留守番が長くて寂しい思いをしている猫は、お風呂場やトイレにまで付いてきてしまうことも。

なお愛猫が、家の中のどこに行くにもついてきてしまうのであれば「分離不安症」の可能性もあります。

少し別の部屋に行くだけでも鳴いて嫌がる、というような様子が見られるのであれば、一度かかりつけの獣医師に相談してみた方が良いかもしれません。

4.飼い主が心配

家でお風呂に入った事のある猫は、お風呂場に入る飼い主を心配してついてきていることがあります。

「ここは怖い場所だぞ」「体が濡れているけど大丈夫か?」と、怖がりながら様子を見に来てくれる姿は健気でとても可愛らしいですよね。

中には浴室に入り、パトロールしてくれる猫もいるようです。

5.飼い主に構ってほしい

飼い主が帰宅してすぐお風呂に入ってしまったり、遊び足りないと思っているときは構ってほしさにお風呂場までついてきてしまうことがあります。

浴室のドアの前で待っていたり、ドアを叩いたりしてアピールする子もよく見かけますよね。

少しでも早く飼い主に構ってもらえるように、なるべく近くで待っていたいのかもしれません。

猫を「お風呂場」に入れるときの注意点

浴槽の蓋の上でくつろぐ猫

お風呂場まで愛猫がついてきてくれるのは、飼い主としては嬉しいですが、気を付けなければいけないこともあります。

お風呂場には水やお湯だけでなく、シャンプーやオイル、掃除用の洗剤など猫が口にすると危険なものもたくさんあります。

お風呂場で水を飲ませることがある場合は、床や壁ではなく、蛇口の綺麗な水だけにするようにしましょう。

また、普段からお風呂場に自由に出入りできる状況なのであれば、浴槽の溜め湯に注意してください。

うっかり足を滑らせて、そのまま溺れてしまうような悲しい事故も起こりかねません。蓋を閉めていても猫が開けてしまう可能性がありますので、溜め湯をしているときは浴室に入れないように扉を閉めておいた方が安心です。

まとめ

扉から覗いてくる猫

猫が「お風呂場」に来る理由は、可愛らしいものが多くほっこりしてしまいますよね。飼い主の事が大好きでついてきていると思うと、とても嬉しい気持ちになります。

しかし、猫が構ってほしくてついてきてしまう場合は、寂しい思いをしていたり遊び足りなかったりする場合があるので、日常のコミュニケーションを見直す必要もあります。

愛猫がお風呂場についてきたら、その理由について改めて考えてみることをおすすめします。愛猫について、何か新しい発見ができるかもしれませんよ。

スポンサーリンク