愛猫が『優しい猫パンチ』をしてくる意味3選 同じパンチでも攻撃や不快感とは違うキモチ?

愛猫が『優しい猫パンチ』をしてくる意味3選 同じパンチでも攻撃や不快感とは違うキモチ?

愛猫との触れ合いは飼い主にとって特別な癒しの瞬間です。そのなかでも、時折見られる「優しい猫パンチ」は何を意味しているのでしょうか。威嚇とは違ったなにか「朗らかさ」を感じる優しい猫パンチは、飼い主になにかを伝えているサインかもしれません。そこで今回は、猫の「優しい猫パンチ」に隠された意味を3つ紹介します。猫の飼い主さん必見の内容です。

優しい猫パンチに隠された3つの意味

犬に優しめのパンチをする子猫

優しい猫パンチには、主に次のような意味がこめられています。

1.遊んで欲しい

優しい猫パンチは、飼い主の手を軽く叩くような「ソフトタッチ」です。このような仕草をするとき、猫は「遊んでほしい」と訴えていることがあります。

そのため優しい猫パンチをされたときは、猫におもちゃを渡してあげたり一緒に遊んであげたりしてあげましょう。

また同時に、飼い主の注意を引こうとしているサインであることもしばしば。とくに飼い主が忙しそうにしているときや、他のことに夢中になっているときの優しい猫パンチには「かまって」という意味がこめられているのです。

猫パンチをされたときは猫を抱っこしたり、撫でたりしてあげてもOK。猫は、飼い主の愛情を感じることで安心して過ごすことができるでしょう。

2.興味がある

猫はなにか新しいものが登場すると、優しいパンチをしてその存在を確かめようとすることがあります。人間もよくわからない物を触るとき、ちょんちょんと触りますよね。それと同じイメージです。

猫の場合、たとえば新しいおもちゃや飼い主が使っているアイテムなどに興味や関心を示したり。

猫なりに「これ何?面白そう!」「興味があるから触らせて!」と訴えかけているパンチなんですね。物欲しさを我慢できずにパンチで合図しているのかもしれません。

3.スキンシップをやめてほしい

飼い主が、愛猫とのスキンシップを楽しみたいと思うのは当然です。しかし過剰なスキンシップは、猫にとってストレスになることも。そのため必要以上に触るのは、拒否されて当然なのです。

そんなときに出てくるのが拒否の表明としてのパンチ。「もう充分だ」「これ以上触るな」と伝えている合図なんですね。優しいパンチでも軽視せず、気持ちを汲み取ることが大切です。

攻撃的な猫パンチと優しい猫パンチの見分け方

強烈な猫パンチをくらわそうとする猫

猫パンチには大きく分けて攻撃性のない「優しいパンチ」と、イライラ・攻撃の意味を含む「攻撃パンチ」の2種類があります。

攻撃パンチの特徴 は「強い力加減と痛み」

攻撃パンチの最大の特徴は、力加減の強さです。

激しく引っ掻いたり噛みついたりするほどではないものの、場合によっては爪を出してかなりの強さで叩いてきます。痛みを感じることもしばしば。

ストレスが高まっていたり、恐怖や不安を感じているときに出てくるケースが多いとされています。相手の反応を楽しむいたずらの域を超え、「本気で攻撃している」印象を感じ取れるでしょう。

ほかには、次のような様子を見せたりします。

  • 「シャー」と威嚇するような声を出している
  • 耳を伏せている
  • 毛を逆立てている
  • 明るいところなのに瞳孔が開いている

など

優しいパンチの特徴 は「 弱い力加減で痛みなし」

一方で優しいパンチは力の入れ方が繊細で、痛みを感じることはほぼありません。むしろ心地よい撫でられているような感覚です。

このパンチには攻撃の意図はなく、むしろ愛おしさの表現として出てくることが多いもの。信頼できる対象である飼い主に対して、親しみを込めた行動だとも考えられます。

優しいパンチをしてくるときの猫の様子は、次のようなものです。

  • 弱い力でパンチをする
  • 爪を出していない
  • 甘えるような声を出している
  • ゴロゴロのどを鳴らす 

など

まとめ

「やめろ」の猫パンチをされる女性

愛猫の優しい猫パンチ。その裏には、今回紹介したさまざまなメッセージが隠されていることがわかりました。

愛着表現や遊びの誘い、好奇心の表れなど、パンチを通じて猫なりにコミュニケーションを取ろうとするのです。とはいえ、ときにはスキンシップの拒否を示すことも…。

こうしたパンチの真意を汲み取り、猫の気持ちに応えることが大切です。優しい猫パンチをきっかけに、より信頼関係を深めていきたいものですね!

スポンサーリンク