1.ヘソ天で寝る
愛猫が仰向けになって寝ることがあるなら、信頼されている証拠です。お腹を上に向けている状態を通称『ヘソ天』といいますが、これは好きな人にしか見せない体勢。
猫にとってお腹は急所なので、弱い部分を見せられるくらい無防備になっているということなのです。
とはいえ、お腹を見せているからといって勝手に触っても怒らないとは限りません。とくに眠っている最中に突然触られれば驚いて当然です。お腹を撫でられることが好きな猫もいますが、触るのは目が覚めてからにしましょう。
反対に、お腹を隠すように伏せて寝るのは警戒している可能性があります。慣れない場所や安心できない場所で落ち着かないのかもしれません。飼い主のことは信頼していても、寒くてうずくまっているというケースもあります。
2.横向きで手足を伸ばして寝る
横向きになって手足を伸ばして寝る体勢は、動物として非常に自然な状態であるように見えますね。見た目通り、これはとてもリラックスしている状態です。全身の力を抜いて寝られるのは、飼い主のことを信頼しているからこそです。
ヘソ天の方がリラックス度が高いように思えますが、単に性格の違いであることがほとんど。人間でも仰向け派と横向き派がいるように、猫にも落ち着く寝相があります。体の力が抜けているかどうかが安心感を判断するポイントです。
また横向きで寝るのは、部屋の気温が心地いいという面もあります。お腹を上向きにしたりうずくまったりするのは「暑い」「寒い」などの原因が考えられますが、体温調整する必要がなければ横向きで自然な体勢を取るのです。
3.香箱座りで寝る
猫が体の下に手足をしまい込むことを『香箱座り』と呼びますが、この体勢で寝るのも安心している証拠です。自身の武器である爪を隠しているのは、相手に敵意を抱いていないからこそ。武器をしまってもいいと思えるほど、飼い主のことを信頼しているといえます。
ただし、ヘソ天や横向きの寝方と比べるとやや警戒しているという見方もあります。前脚はしまい込んでいるものの後ろ足はすぐに逃げられる形になっているためです。飼い主のことは大好きだけれど、万が一の保険はかけておくか…といった具合かもしれません。
一方、夏に香箱座りで寝ている場合は、冷房が強すぎるために寒がっているという場合もあります。体の下に手足を入れ込んで温めているというわけです。冬場であれば、暖房の温度を上げてみてもいいかもしれません。
4.お尻を向けて寝る
飼い主にお尻を向けて寝る愛猫、もしかして嫌われてる…?と考えるかもしれません。実はこれは信頼されている証なんです。猫にとって背後は完全な死角。いざという時は、頼りがいのある飼い主に守ってもらう気満々というわけです。
また他の見方として、『飼い主を守るために進んで先頭を切っている』というものもあります。飼い主が襲われたときにすぐに反撃できるようなポジションを取っているのでしょう。これはオス猫に多い行動のようです。
猫同士のコミュニティの中でも、お尻を向けて寝るのは友好の印だと言われています。敵がどこにいるかも分からない中、背後にいてもらうのは信頼できる人の方がいい、というのはなんとなく想像が付きますね。
まとめ
飼い主への信頼度は、猫の寝方にストレートにあらわれます。体を伸ばしているほど信頼度が高く、飼い主に気を許しているということ。
一方で、猫の寝方は気温や体調に左右されるという点も考慮しなければなりません。過度にお腹を上向きにしていれば暑いことが考えられますし、丸まっているのは寒いからかもしれません。また体調が悪いときにはいつもと違う寝方をすることがあります。
普段から猫の寝方をよく観察してみるといいでしょう。