愛猫が立った…!猫が『二本足で立つタイミング』5選 あんまりやらせると負担になる?

愛猫が立った…!猫が『二本足で立つタイミング』5選 あんまりやらせると負担になる?

猫が二本足で立つ姿は、ちょっとだけ人間のような雰囲気もあり、可愛いですよね。そこで今回は、猫はどのようなときに二本足で立つのかそのタイミングと、四本足で立つ動物を二本足で立たせても問題はないのか、についてご紹介します。

猫が「二本足で立つタイミング」とは

窓ガラスに二本足で立って外を確かめたい子猫

猫は終日リラックスして座っていたり横になっている姿を目にすることが多いと思いますが、ときどき二本足で立っていることもあります。

なんだか人間っぽいその姿は見ていてとても可愛らしいのですが、猫が二本足で立つタイミングにはどのようなときがあるのでしょうか。

1.気になるものを確かめたいとき

四本足よりも二本足で立った方が、高い位置から周りを見ることができます。

遠くにあるものや高い位置にあるものを見たい、気になる音やにおいを確かめたいときなどに猫が二本足で立つことがあります。

2.ジャンプして乗りたいとき

猫が高い場所に乗りたいときに、その場所に飛び乗っても大丈夫か確認するために二本足で立つことがあります。

例えばテーブルの上に物があると乗れないので、飛び乗る前に二本足で立って確認するということがあるのです。

我が家の猫も少し高い場所に飛び乗るときに二本足で立ち上がって確認しているときがあります。

3.構ってほしいとき、お願いがあるとき

二本足で立ったときに飼い主さんが喜んだりほめたりすると「二本足で立つといいことがある」と猫が学習することがあります。

飼い主さんに構ってほしいときや甘えたいときに、注目してもらおうと猫が二本足で立つようになることがあるのです。

同居猫がいない、同居猫が大変なことになっているなど、飼い主さんに何かを知らせたいときにも二本足で立って知らせる賢い猫もいます。

4.体を大きく見せたいとき

猫同士のじゃれ合いや喧嘩のときに、追い詰められた猫が立ち上がることがあります。相手に自分を強く見せようとしたり、威嚇したりするために二本足で立ちます。

5.トイレで力が入ったとき

トイレで力が入り過ぎて、前足が浮いてしまったり、後ろ足が浮いてしまったりして二本足で立って用を足す猫もいます。

二本足で立たせるのは負担?

写真を撮られる二本足で立つ猫

可愛らしい猫の二本足での立ち姿ですが、普段はあまりしないその姿勢は、猫にとって負担ではないのでしょうか。

実は、そもそも猫の体が二本足で立つような構造ではないので、無理にやらせると腰や後ろ足を痛めてしまう可能性があります。

そのため、可愛いからといって猫が二本足で立つように、飼い主さんが促すことはあまりしないほうがいいでしょう。

また、『高齢の猫は関節炎になっていることが多い』と言われています。関節炎になっている、関節炎の疑いがある猫には二本足で立たせることは控えましょう。

さらに、肥満の猫も二本足で立つことで関節に負担がかかるので、同様に注意が必要です。

まとめ

振り返りながら二本足で立つ猫

今回は、猫が「二本足で立つタイミング」について解説しました。

猫が二本足で立つのは、高い位置から見ようとするためです。気になるものを見たり、安全か確認したりしているのです。

また、飼い主さんに注目してもらうために二本足立つことを学習した猫もいます。喧嘩やトイレのときなど、思わず力が入って立ち上がるときもあります。

このように猫が自分の意思で立ち上がるのは問題ありませんが、飼い主さんが立つように猫を誘導すると、猫が関節を痛めてしまうこともあるので注意しましょう。

スポンサーリンク