猫の『鼻炎・副鼻腔炎』とは?発症する原因や症状、治療法など

猫の『鼻炎・副鼻腔炎』とは?発症する原因や症状、治療法など

猫の鼻炎や鼻炎によって引き起こされる副鼻腔炎という病気をご存知ですか?猫に鼻水や頻繁にくしゃみをするなどの症状が出ている場合、鼻炎になっている可能性があり、放置しておくと辛い副鼻腔炎を引き起こしてしまうかもしれません。そこで今回は、猫の鼻炎や副鼻腔炎について解説いたします。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

猫の鼻炎・副鼻腔炎とは

くしゃみをしようとする猫

猫の鼻炎とは、何らかの原因によって鼻の粘膜が炎症を起こしている状態を指します。

副鼻腔炎とは、鼻の奥にある副鼻腔と呼ばれる空洞の部分が何らかの原因で炎症を起こしている状態です。

いきなり副鼻腔炎になることはあまりないのですが、鼻炎を放置していたり、慢性化すると副鼻腔炎を引き起こしやすいと言われていますので注意が必要です。

人間の鼻炎は、命にかかわる印象はあまりないかもしれませんが、猫の鼻炎は、重症化すると命にかかわる場合もあります。

猫に気になる症状があらわれたら動物病院を受診し、症状に合わせた適切な治療を行うことが重要です。

猫の鼻炎・副鼻腔炎の原因とは

伏し目がちな猫

猫が鼻炎・副鼻腔炎を発症するのは、主に以下のような原因が考えられます。

感染症

猫風邪と呼ばれる「猫ヘルペスウイルス」や「猫カリシウイルス」などの感染症や、「猫クラミジア」と呼ばれる細菌感染、「クリプトコッカス」という真菌による感染によって鼻炎や副鼻腔炎を発症する場合があります。猫の鼻炎・副鼻腔炎の原因として最も多いのが「感染症」によるものと言われています。

アレルギー

猫によってアレルギーの原因となる物質は異なりますが、花粉やハウスダスト、ダニなどのアレルギーも鼻炎や副鼻腔炎の原因になり得ます。

腫瘍

鼻腔内に良性や悪性の腫瘍ができたことがキッカケとなり、鼻炎や副鼻腔炎を発症する場合があります。

その他

鼻腔内に異物が入り込んだり、歯周病といった歯の病気が歯根から鼻腔に広がって鼻炎を発症する可能性もあります。

鼻炎・副鼻腔炎の症状

くしゃみをしそうな猫の顔のアップ画像

猫が鼻炎や副鼻腔炎になるとどのような症状があらわれるのでしょうか。

  • 鼻水が出る
  • 頻繁にくしゃみをする
  • 涙が出る
  • 目ヤニが出る
  • 口呼吸や呼吸困難
  • 鼻の形の変形や色の変化

猫にこのような症状が見られた場合、鼻炎や副鼻腔炎を発症している可能性があります。

鼻から血や膿が混ざったものが出る場合や、膿や鼻水で鼻が詰まると苦しそうに呼吸をしたり、鼻周辺が腫れることもあります。

鼻が詰まって呼吸がしづらくなると、匂いの感覚が鈍って食欲の低下につながる恐れがあるため注意が必要です。

鼻炎・副鼻腔炎の治療法

動物病院で診察を受ける猫

猫の鼻炎・副鼻腔炎の治療法は原因によって異なりますが、細菌感染、真菌感染、アレルギーが原因の場合は、抗生物質や抗真菌薬、炎症を抑える薬などを投与して治療を行います。軽い症状であれば抗生物質を投与すると数日で症状が落ち着くことが多いようです。

症状が重く苦しそうに呼吸をしている場合は、霧状にした薬を飛ばして直接鼻や肺に届ける「ネブライザー」という吸入器を使用して治療を行う場合もあります。

そのほか、鼻の中に腫瘍がある場合は手術や可能であれば放射線をあてて治療を行ったり、ダニなどの寄生虫がアレルギーの原因の場合は、駆除剤を使用して治療を行います。

まとめ

猫のピンクの鼻のアップ画像

いかがでしたでしょうか。

今回は、猫の「鼻炎や副鼻腔炎」の症状や原因、治療法についてお話しいたしました。

猫の鼻炎や副鼻腔炎は、原因や猫の個体差によって症状の程度は異なりますが、重症化すると命にかかわる可能性もあるため十分注意しましょう。

頻繁にくしゃみをしていたり鼻水や涙、目ヤニの症状があらわれるなど、愛猫に普段の様子と異なる異変を感じたら、早めに獣医師に相談してくださいね。

スポンサーリンク