1.網戸に近寄らせない
猫の網戸対策として最も有効なのが、猫が網戸に近づくことを防止することです。そもそも近づくことができなければ、登ることもできませんからね。
猫を網戸に近寄らせないためには、次のような方法があります。
網戸の前にフェンスを立てる
突っ張りタイプで設置できるフェンスがありますが、これを網戸の前に立てることで、猫は網戸に近づくことができません。
これは「ペット用の脱走防止フェンス」として販売されており、容易に購入できます。商品によっては開閉可能なタイプもあるので、これを使えば飼い主さんの動線の邪魔にもなりませんね。
ブラインドを使用する
猫はカーテンだと簡単にすり抜けることができますが、ブラインドの場合は網戸までたどりつきにくいです。しかもブラインドはルーバーの角度によっては風も通すので、網戸の機能も損ないません。
ただし、猫はブラインドでも遊ぶことがあるので、素材や機能はペットに合うものを選ぶのがコツ。ルーバーが縦型のタイプなど、昨今はさまざまなタイプのブラインドが販売されていますので、お部屋の雰囲気を壊さず、かつ猫の網戸対策にもなるようなブラインドを探しましょう。
スプレーを使う
猫を網戸から遠ざけるための対策として、猫が嫌がるような柑橘系やワサビなどの成分が入った「ひっかき防止スプレー」を使うという方法も。これを網戸に使うことで、猫が近づきにくくなるというものです。
しかも猫のための対策用なので、猫のいるご家庭でも問題なく使えるように成分などの安全性はしっかり考えられています。
2.壊れないようにする
猫が網戸を登ってしまうと、網戸が壊れてしまうこともあり、困りますよね。そこで、強度の高い素材の網戸を使うのもおすすめです。
一般的な網戸に使用されているポリプロピレンに比べて、やや丈夫なのがポリエステル素材。この素材の網戸は「ペット用の網戸」としても売られています。
しかし、そんなポリエステル素材の2倍の強度をもつのが、グラスファイバーです。またさらに強いのが、ステンレス素材です。いくつかある素材の中で、ステンレス素材のものが、一番耐久性に優れた網戸とされています。
そのため、猫の網戸対策として取り入れるなら、少しお値段が高くなりますが、グラスファイバー素材かステンレス素材のものがおすすめです。
また、網目も細かい方が猫の爪が入りにくいので、できるだけ網目の細かい網戸を選択しましょう。猫も網戸をひっかきにくくなりますよ。
3.開けられないようにする
猫の網戸問題で最も心配なのが「脱走」です。猫は上手に爪をひっかけて網戸を開けてしまったり、体当たりして網戸をはずしたりすることがあります。
そこで、網戸を簡単にロックできるアイテムが売られていますので、それらを活用するのもひとつの方法です。「網戸ロック」や「網戸ストッパー」で探すと見つかりますよ。
ロックといっても取付はとても簡単で、両面テープで網戸に貼付けるだけです。使用方法も簡単で、指先一つでロックすることで網戸が開かないようになり、解除もワンタッチです。網戸を開閉してベランダやお庭で洗濯物を干すようなときもスムーズで便利ですね。
4.ごまかす
猫が網戸に興味をもたないようにする工夫も紹介します。
猫が網戸に近づくのは、外の景色を眺めたかったり、飛ぶ鳥の姿が気になったり鳥の声に反応したりという理由もあります。そのため、網戸を見えないようにしてみるのも、ひとつの方法かもしれません。
網戸の前にパーティションを置いたり、観葉植物を並べてみたりして物理的に猫の視界から網戸を隠して、猫の意識から網戸の存在を消してしまいましょう。またはキャットタワーを設置して、そちらに気を引く方法もありますね。
まとめ
今回は、猫のいる部屋の「網戸対策」を紹介しました。
しかし網戸だけではなく、猫に対しても対策をしておくと安心です。網戸を使う際は、その部屋から猫を出したり、事前に猫の爪を切っておいたり、猫に網戸に近づくと嫌なことがあると記憶させるのも効果があります。
たとえば網戸に触れようとする度に大きな音を出してみたり、霧吹きでミストをひっかけてみたりすると効果的です。猫が「ここに近寄ると嫌なことばかり起きる」と覚えてくれればベストですね。
ただし、飼い主さんとの信頼関係が崩れないように、上手くやってくださいね。