1年の終わりに…愛猫に『ありがとう♡』を確実に伝える5つの方法

1年の終わりに…愛猫に『ありがとう♡』を確実に伝える5つの方法

今年も一緒に過ごした愛猫に感謝の気持ちを伝えるために、猫が喜ぶことをしてあげませんか?今回は、愛猫にありがとうを伝えるための5つの方法を紹介します。年末のバタバタした雰囲気の中、ほんのすこしでも愛猫との特別な時間を過ごしましょう。

1.アイコンタクトを使って感謝を伝える

飼い主を見上げる猫

視覚的な手段で猫に感謝を伝えるためには、アイコンタクトが有効です。猫と目を合わせ、ゆっくりとまばたきをしながら「ありがとう」と伝えましょう。

猫が目を細めるか、まばたきを返してくれたら、気持ちを受け取ってくれたサインとなります。

猫同士のコミュニケーションでは、長時間ジッと見つめることは相手を威圧する表現となるため、あまりよくないことが知られています。

しかし、親子や同居猫同士など、親しい関係では頻繁に目を合わせてアイコンタクトをしてお互いの気持ちを確認します。猫と目を合わせるときは、優しくリラックスした表情を見せることが大切です。

2.言葉でも「ありがとう」を伝えよう

飼い主になでられる猫

猫は飼い主の声をよく聞いています。もしかしたら「人間の鳴き声」と思っているかもしれませんね。

愛猫がリラックスしているときに、できるだけ落ち着いたトーンで「ありがとう」と言ってみてください。寝ているフリをしていても、耳がピッとこちらに向いたら、ちゃんと聞こえています。

猫は人間の言葉の意味は理解していなくても、声のトーンや飼い主の態度でどのような意味かを認識しているといわれています。

ありがとうの言葉の意味はわからないかもしれませんが、あたたかい口調から『きっと自分にとって良いことだろう』と理解するはずです。

もし、猫がゴロゴロと喉をならす、返事をする、しっぽを立てて近づいてくるといった行動が見られたら、感謝の気持ちはちゃんと伝わっていますよ。

3.特別な食事をサービスする

お肉たべたい猫

誰かに感謝を伝えるとき、レストランなどで特別な時間を演出することがあるでしょう。

愛猫とは一緒にレストランへ行けませんが、その代わりに特別な時間を過ごすためにごちそうを用意してあげましょう。いつもは与えていないけど、ホントは大好きという食べものが最適です。

そこへ「ありがとう」の気持ちを添えてあげれば、愛猫もきっと喜んでくれますよ。

ただし、あまりにもおいしいものはクセになってしまうかもしれません。おやつをあげるときには、与える量や頻度には注意しましょう。また、お腹がデリケートな子は、新しい食べものによる拒否反応に注意してください。

4.グルーミングで愛情表現

お腹をブラシされるチャトラ

ふだんから触れ合うのが好きな猫には、時間をたっぷり使って好きなだけ撫でてあげましょう。

顔周りや耳のうしろを好む猫がほとんどです。これらは、自分のニオイ(フェロモン)が出る場所なので、飼い主に自分のニオイがついていると猫は安心して満足してくれます。

もし、ブラッシング好きな猫であれば、猫の舌のザラザラ感を再現したグルーミング用ブラシを使っても喜ばれますよ。感謝の気持ちを込めて、丁寧にブラシをかけてあげましょう。

5.お好みのおもちゃをプレゼント

キャットトンネルとボール

遊び好きな愛猫には、新しいおもちゃを用意してあげましょう。

最近の猫用のおもちゃは、1シーズンごとに新しいものが発売されているので、選ぶ方も楽しくなってしまうかもしれません。

猫のおもちゃには以下のような種類があります。

  • 猫じゃらし
  • トンネル
  • ぬいぐるみ
  • ボール
  • 電動おもちゃ
  • 多機能爪とぎ(ソファ型、など)

いつも遊んでいるお気に入りのおもちゃがあれば、新調して「ありがとう」を伝えましょう。これを機に、今までチャレンジしたことのないタイプのおもちゃを贈るのもいいですね。

まとめ

ちいさなプレゼントと猫

愛猫に気持ちを確実に伝えたいときには、五感を使って伝えるのが効果的です。五感とは「視覚」「聴覚」「触覚」「嗅覚」、そして「味覚」です。

猫が利用する感覚にアプローチすることで、効果的にコミュニケーションができます。

たとえば、猫は聴覚がすぐれているので、声の抑揚などで飼い主の気分を察しているといわれます。優しい声での語りかけは、愛猫に安心感を与えます。

さらに、触感を活かし、手やブラシで撫でることで、猫は自分が飼い主に大切にされていることを理解しやすくなります。

五感を上手に組み合わせれば、今回紹介した5つの方法以外にも、気持ちを伝える方法を作ることができます。

愛猫にしっかり「ありがとう」を伝えて、来年も素敵な時間をすごしてくださいね。

スポンサーリンク