なんでこんな座り方を…?猫が「正座」をする4つのシーンとその理由

なんでこんな座り方を…?猫が「正座」をする4つのシーンとその理由

猫にも「正座」があるのをご存じでしょうか。前足を立てて揃えて座っている状態が、猫の「正座」と呼ばれている座り方です。本記事では、猫が正座をするシーンとともに、その理由についても紹介します。

1.期待している

食器の前で座る猫

猫の「正座」とは、前足を立てて揃えている座り方のことを指し、「おすわり」「お嬢様座り」とも呼ばれることがあります。

これからごはんやおやつがもらえるかもしれない、遊んでもらえるかもしれないとワクワクして待っているときに正座をしている場合があります。背筋を伸ばして、目をぱっちり開けて飼い主さんの行動を観察したり、飼い主さんを見つめたりするのです。

また、興味のある物を観察しているときも、猫は正座をすることがあります。

我が家の猫たちも、紙や布の下に猫じゃらしを隠して遊んでいると、正座をして観察することがあります。年長の猫は、私が座っているイスに座りたいときは正座をしてこちらを見つめて待っていることがあります。

2.緊張・警戒している

緊張した顔でしっぽを巻き付けて座る猫

正座をしてしっぽを体に巻きつけているのは、少し緊張や警戒をしているときです。この仕草は、しっぽを敵から守っていると言われています。

音やニオイなどを猫が不快に感じているときも、正座をすることがあるようです。しっぽが長い猫だとわかりやすい仕草ですが、しっぽが短い猫でもよく見ると分かる場合があります。

しっぽを前足に巻きつけるのでこの姿は「しっぽマフラー」とも呼ばれています。手をあたためているように巻きつける仕草は、冬になると多く見られます。寒い季節に正座でしっぽマフラーをしている猫は、飼い主さんに「寒い!なんとかして!」と不快な気持ちを伝えている可能性があります。

余談ですが猫の中には、警戒している相手をよく見ようと背筋をのばし、正座の状態から両方の前足が上がってしまい、結果的に人間が正座をしているような姿勢になってしまう猫もいるようです。

3.攻撃準備

ケンカする2匹の子猫

正座をして片方の足を上げているのは、何かあったときにすぐに行動できるように準備をしているときです。相手が自分に近づいたら、猫パンチをしたり、逃げたりするのです。

同居猫とケンカになりそうなときや、新しいおもちゃに警戒しているときなど見られることがあります。

飼い主さんに注目して欲しいがあまり、片方の足を上げてアピールする猫もいます。猫の表情でその違いがわかるでしょう。

4.たまたま正座で座っただけ

目を閉じて座る猫

特別な理由はなく、たまたま正座で座っていただけ、という場合もあります。寝起きでぼーっとしているときなどは、正座でいることが多いかもしれません。

また、正座の姿勢で、広げた前足の間から両方の膝が見えている座り方を猫がすることがあります。正座や体育座りをしているように見えるのですが、胸やお腹の毛づくろいをしているとこの座り方になってしまうようです。

我が家の猫も、胸やお腹の毛づくろいをしているとこの座り方に近い座り方になっているときがあります。

まとめ

正座している白い猫

猫の「正座」は、猫がワクワクしているときや、気になるものを観察しているときなど、様々なシーンで見られるようです。

また、正座をしているときのしっぽや前足の状態に、そのときの愛猫の気持ちがあらわれることもあります。

ぜひこの機会に、愛猫の座り方を観察してみましょう。面白い発見があるかもしれませんよ。

スポンサーリンク