猫が飼い主さんの「手」を攻撃してくるときの3つのキモチ やめさせる方法はある?

猫が飼い主さんの「手」を攻撃してくるときの3つのキモチ やめさせる方法はある?

猫が飼い主さんの「手」を甘噛みしたり、やさしく猫パンチをしたりしてくると可愛らしいですよね。しかし、本気で攻撃をされたらもちろん大ケガになってしまいます。猫が飼い主さんの「手」を攻撃するのには、どんなキモチが込められているのでしょうか。

猫が飼い主さんの「手」を攻撃するときのキモチ

人の手を噛む茶色の猫

猫が人間の「手」を攻撃してくるとき、一体どのようなキモチなのでしょうか。その気持ちを理解して適切な対応ができれば、ケガをしてしまう前に上手にやめさせることができるかもしれません。

1.手で遊ぶのって面白い!

子猫の場合、飼い主さんの手で遊んでいるうちに熱中しすぎてしまい。つい飼い主さんの手を噛むなど攻撃してしまう場合があります。

猫が興奮しすぎている様子が見られたら、一旦休憩させましょう。

また、手で遊ばせることは子猫のうちは甘噛みなどしてきて可愛いのですが、成猫になってもやめられないと次第に攻撃的異になってしまうため、子猫のうちからなるべく手で遊ばせずにおもちゃを使うようにしましょう。

2.狩猟本能が刺激される!

猫は動いているものを見ると、狩猟本能をそそられてしまう場合があります。

そのため、飼い主さんがテンポよく手を動かしていると、猫が興味をもって狙い、攻撃することがあるのです。

3.嫌なことをされた!

猫の体のお手入れをするときに動けない状態が嫌だったり、怖いと感じたりすると、猫が攻撃をする場合があります。自分を拘束している手を開放してほしくて、思わずその手を噛んでしまうことがあります。

一方、なでられたり抱っこされたり、猫にとってうれしいと感じるはずのことが原因で「手」を攻撃してしまう場合もあります。

猫によって違いはありますが、お腹、しっぽ、足など触られるのが嫌いな場所があり、そこをなでようとすると怒ってしまう場合もあるのです。

また、頭や背中など、猫がなでられてうれしい場所でも、なで方が気に入らなかったり、しつこくなでられるとイライラしてしまいます。抱っこも時間が長くなると嫌がることがあります。

猫の「手」への攻撃をやめさせる方法

おもちゃを見る猫

では、猫が飼い主さんの「手」を攻撃してくるのをやめさせる方法はあるのでしょうか。

相手にしない、攻撃させない

猫が自分の手を攻撃してきたら、まずはその場からいなくなり、猫に「手」を攻撃すると相手にしてもらえない」ということを覚えてもらいましょう。

人の手で遊ぶことが癖になってしまっている場合は、それ以降は人の手で遊ばせないようにしましょう。

必ずおもちゃを使って遊ぶ

人の「手」で遊ばせていると、猫は飼い主さんの手をおもちゃだと認識してしまいます。

遊びでも猫が興奮して本気で攻撃すれば、大ケガをすることもあります。必ずおもちゃで遊ぶようにしましょう。おもちゃで遊ぶ時間を増やしてあげると、運動不足解消、ストレス解消にもなり、手にじゃれてくることも少なくなるでしょう。

猫が嫌がったらやめる

体のお手入れを嫌がって飼い主さんの手を攻撃してくる猫には、少しずつお手入れをして慣れるようにします。猫が嫌がったらお手入れは一旦やめて、数日かけて行うようにします。

お手入れのときも猫をなでるときも、猫の出すイライラのサインを見逃さないようにしましょう。

しっぽを叩きつけるように振る、耳を後ろに向けてイカ耳になるのは我慢の限界がきているときの仕草で、これ以上猫を構うと攻撃してきます。この仕草が見られたら猫を開放してあげましょう。

まとめ

人の手を噛む猫

何をするにも猫が手を攻撃してくると困りますよね。飼い主さんの手を攻撃したくなるのには、飼い主さんを信頼しているから、興奮しすぎた、イライラしているなどの猫の気持ちがあらわれています。

手を攻撃してくるときの猫の状況に応じてやめさせることもできるので、猫がどんなときに攻撃をしてくるのか確認をしましょう。

スポンサーリンク