猫に逃げられてしまう人がやりがちなNG行為5つ
猫に逃げられてしまう人は、次のような行為をやりがち。思い当たる人は要注意です!
1.声が大きい
普段のしゃべり声が大きい人は猫に逃げられがちです。
というのも、猫は臆病で大きな音が苦手な動物…声が大きい人・笑い声が大きい人・くしゃみの音が大きい人からは全力で逃げていきます。
2.猫の気持ちを尊重しない
猫の気持ちを尊重をしないガサツな人も猫に逃げられがち!
たとえば猫が1人でいたいのに無理やり引きずり出したり、遊びたくないのに無理やり遊ばせようとしたりすることです。自分のやりたいことを邪魔してくる人からは、猫だって逃げていきたくなるでしょう。
3.香水・柔軟剤などのにおいをつける
香水や柔軟剤などの香りが強い人も猫が逃げていきます。
嗅覚が人よりも優れている猫は、においに敏感。ましてや大嫌いな柑橘系の香りに包まれている人は、猫にとっては「勘弁してよ〜」と自然と逃げ出したくなります。
4.構いすぎる
猫が構ってほしくないタイミングに関わらず、過度なスキンシップやずっとナデナデしたり抱っこをやめない人も逃げられます。
猫は、「それまで膝の上でリラックスしていたのに急にどっか行ってしまう」ということも珍しくありません。しかしそんなときに「〇〇ちゃん、どこ行くつもり!?」といった感じで、猫を無理やり引き止めたりする行為はNG!わたしはこの行為で愛猫にとても嫌われました…。
5.動きが雑になっている
イスに座ったり階段に登ったりする動作が雑な人も、猫に逃げられがちです。
先述したように猫は大きな音が大嫌いで、大きい動作の人も苦手…。それにも関わらず、ソファで寝ていたのに急にドカっと隣に座られたら、逃げてしまうのもうなずけます。とくに声が低く体の大きい男性は、要注意です。
猫と仲良くするために気を付けること
猫に逃げられがちな人でも、猫と仲良くしたいと思うはずです。もし猫との関係を深めるのであれば、次のような注意点に気を付けましょう。
声量は抑える
猫に話しかける以外でも、猫が過ごす空間の中ではなるべく声の大きさを抑えるようにします。とはいえ低重音はNG。声は高めだけど、音は小さめが理想です。男性にはやや難しいかもしれませんが、猫に逃げられているのであれば頑張ってみましょう!
猫の気持ちを尊重する
猫と接するときは猫の気持ちをくみ取って、尊重してあげましょう。今遊びたいのか、1人でいたいのか、ナデてほしいのか…猫の気持ちはコロッと変わりますが、その都度その気持ちを尊重できるとベストです。もし猫が甘えてきたら、うんと甘えさせてあげてくださいね!
目を合わせない
猫とアイコンタクトを取りたいがために、じっと見続けるのは禁止です。猫にとって目を合わせることは「敵意」をあらわにする行動。つまり「ケンカしようぜ」の合図なのです。
せっかく良好な関係を築こうとしているのに、これでは全てが台無しに…。まばたきで愛情を伝えるのはOKですが、目と目を合わせ続けるのはやめましょう!
動作は丁寧に
座る・登る・ドアを閉めるなど些細な行為でも丁寧に行うように心がけましょう。たとえば猫の隣に座るときはそっと座って猫を驚かさないなどの気配りをします。完璧でなくても、できるところから実践していきましょう!
まとめ
家族はみんな猫に懐かれているのになんで自分だけ逃げられるんだろうと思う人、今回紹介した5つのNG行為をしていませんか?
猫はデリケートで臆病な気質をもつ動物なので、人同士のテンションで接していると、いつまでも逃げられてしまいますので、この機会に接し方を見直してみてください。
もし思い当たる節があれば改善していきましょう。そしてそのときは猫ファーストを心がけ、紹介した注意点を守ることを忘れずにしてくださいね!愛猫との関係がより良好で幸せなものになりますように…。