猫砂の種類を変えるときの注意事項3 つ いきなり全取っ替えはNG?失敗するとトラブルの元になる?

猫砂の種類を変えるときの注意事項3 つ いきなり全取っ替えはNG?失敗するとトラブルの元になる?

ペットショップやホームセンターへ行くと、様々な種類の猫砂が販売されていますよね。たくさんの猫砂を目にすると「今使用している猫砂より扱いやすいものはないか」と考えてしまうものです。しかし、猫砂の種類を変えるときは慎重に切り替えないとトラブルの原因になりかねないので注意が必要です。今回は、猫砂を新しい種類のものに切り替える際に注意すべき点についてお話いたします。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

猫砂の種類

猫砂を袋に入れる様子

猫砂には、主に以下の5種類があります。

紙系

軽いので取り扱いが楽でトイレに流せるのが特徴の猫砂です。ほかの素材の猫砂と比べて安価なものも多い印象です。

木系

木を使用した自然素材ですので、木の良い香りがすることや環境にも優しく安全性が高いのが特徴です。脱臭・消臭効果に優れています。

鉱物系

消臭力が高くしっかりと固まるので扱いやすいという特徴があります。自然の砂に近いので猫が好みやすい傾向があります。

おから

食品のおからが主原料なので、安心して使用できる猫砂です。商品によってはトイレに流せるので処理が簡単なことも特徴の1つです。

シリカゲル

主にシステムトイレで使用される猫砂で、吸水力と消臭効果が高いことが特徴の猫砂です。ほかの素材の猫砂と比べてほこりや粉じんが少ないのもポイントです。

1.少しずつ新しい猫砂に切り替える

猫砂を交換の様子

猫砂の種類を把握した上で、ここからは猫砂の種類を変えるときの3つの注意点について解説いたします。

猫砂を新しい種類に変えるときは、一気に全部取り替えないないようにしましょう。新しいものに変更するときは、古い猫砂を少し残しておくのがポイントです。

古い猫砂には自分の匂いがついているので猫が安心できますし、新しい猫砂に早く慣れてくれるかもしれません。様子を見ながら、新しい猫砂の割合を増やしていくと、猫が新しい猫砂を受け入れやすくなるかと思います。

猫砂の種類を変えるときは、焦らないことが肝心です。

2.愛猫が好む猫砂を使用する

三角のトイレの砂を掘る猫

「砂が肉球にはさまる」「粒の大きさが苦手」「匂いが好みじゃない」など、猫が少しでも新しい猫砂を不快に感じると、猫砂の切り替えが上手くいかない場合があります。

そのため、新しい猫砂に変えるときは、飼い主さんにとって扱いやすい猫砂を選ぶことももちろん大事ですが、できるだけ猫の好みに合わせたものを選んであげましょう。

そうすることで猫があまりストレスを感じることなく、新しい猫砂に切り替えられるのではないでしょうか。

3.トイレに行かない場合は元の猫砂に戻す

トイレを見る猫

小さな変化にも敏感な猫は、新しい猫砂を受け入れるのに時間がかかり、トイレを使わなくなってしまうことも考えられます。

「早く慣れてほしいから」と猫砂をそのままにしておくと、トイレ以外で粗相をしたり、膀胱炎など尿路系の疾患や便秘になる可能性もあります。

新しい猫砂に変えて猫がトイレに行かない場合は、これまで使用していた猫砂に戻してあげてください。

猫が新しい猫砂に慣れるまで、様子を見ながら時間をかけて切り替えるようにしましょう。

まとめ

ピンクの取れに入ってスコップを持つ猫

いかがでしたでしょうか。

今回は、猫砂を新しいものに切り替えるときに注意したい3つのポイントについて解説いたしました。

猫にとって、トイレは非常に重要なものです。繊細な性格の猫も多いため、少しの変化でもストレスを感じてトイレを我慢してしまう猫も少なくありません。

猫がトイレを使わなくなると、膀胱炎などの泌尿器系のトラブルや、トイレ以外での粗相につながりかねません。

猫砂を変える際は、時間をかけて慎重に切り替えることを心がけましょう。

できるだけ愛猫の好みの猫砂を用意することで早く新しい猫砂に慣れてくれると思いますので、ぜひ愛猫にぴったりの猫砂を探してあげてくださいね。

スポンサーリンク