猫の「頭突き」意外な3つの理由 どう対処すれば?やめさせたほうがいい?

猫の「頭突き」意外な3つの理由 どう対処すれば?やめさせたほうがいい?

愛猫に頭突きをされたことがある飼い主さんは、少なくないのではないでしょうか。突然頭突きをされると驚いてしまいますが、猫は決して攻撃をしているわけではないようです。猫が頭突きをする理由と、飼い主さんがどのように対処するべきかを解説します。

猫が頭突きをする理由

男性に頭突きをする猫

1.挨拶・愛情表現

頭突きは、猫同士の挨拶の一種です。額をくっつけてお互いのニオイを付け合うことで、コミュニケーションをとっているのです。飼い主さんに頭突きをするのも「おはよう!」「やあ、元気?」などと挨拶をしてくれているのでしょう。

また猫が頭突きで挨拶をするのは親しい相手に限られており、愛情表現の意味もあるとされています。挨拶をするタイミングでもないのに愛猫が頭突きをしてきた場合は、「大好き!」と伝えてくれているのかもしれませんね。

2.マーキング

猫は縄張り意識の強い動物なので、飼い主さんに自分のニオイを付けたいという気持ちがあります。猫の額には臭腺があるので、頭突きをして額をこすり付けることでマーキングができるのです。

飼い主さんから自分のニオイがすると、猫は安心して過ごせます。飼い主さんが外から帰って来た時やお風呂に入った時などはニオイが変わるので、念入りに頭突きしてニオイを付けようとする猫も多いでしょう。

また「飼い主さんは自分のモノ!」と主張するのも、猫のマーキングの目的です。飼い主さんのことが大好きだからこその行為なので、喜んで頭突きを受け入れてあげましょう。

3.要求がある

猫は「構ってほしい」「おやつがほしい」「トイレ掃除をしてほしい」などの要求がある時に、頭突きという方法で飼い主さんにアピールすることがあります。何かを訴えるようにしつこく頭突きをしてくる場合や、鳴きながら頭突きをしてくる場合には、何を要求しているのか考えて適切に対応してください。

あまりにも頭突きをしてくる頻度が多いのなら、愛猫が飼い主さんのお世話や生活環境に対して不満を抱えているのかもしれません。ストレスが溜まってしまうと健康にも悪いので、愛猫が快適に過ごせるようにお世話の仕方や環境を見直してみることも大切ですよ。

猫に頭突きされた時はどう対処するべき?

額をくっつけ合う猫と女性

猫の頭突きは攻撃ではなくコミュニケーションの手段なので、やめさせる必要はありません。愛猫に頭突きされた時は、どのような理由から頭突きをしているのかを考えて、愛猫が望んでいる対応をするとさらに絆が深まりますよ。

挨拶や愛情表現で頭突きをしてくれている時は、飼い主さんも挨拶や愛情表現を返しましょう。優しく撫でながら「おはよう」「今日もいい子だね」「大好きだよ」などと話しかけると、きっと愛猫も喜んでくれるはずです。

愛猫が嫌がらないようなら、飼い主さんからコツンと頭突きをお返しするのもOK!飼い主さんからの愛情たっぷりの頭突きに応えようと、猫がさらに頭突きをお返ししてくれるかもしれません。

ぜひ猫同士になったつもりで、頭突きをし合うというコミュニケーションを楽しんでみてくださいね。もちろん猫が痛がるほど強く頭突きをしたり、突然頭突きをして驚かせたりするのはNGですよ。

まとめ

先住猫に頭突きで挨拶をする新入り猫

人間にとっての頭突きは攻撃の一種ですが、猫にとっては親しい相手とのコミュニケーション方法の一種です。愛猫に頭突きをされた時は「敵意を持たれている?」「嫌われているの?」と勘違いせずに、「頭突きをされるほど仲良くなれたんだな」「信頼してくれているんだな」と自信を持ってくださいね。

また愛猫からの頭突きに、適切に対処することも大切です。頭突きをスルーしたり叱ったりはせずに、愛情表現や要求にはできる限り応えてあげましょう。

スポンサーリンク