猫もおならをするってホント?
猫も人間と同じく生理現象としておならをします。
食事をすると食べたものを消化分解する際にガスが発生します。ガスのほとんどは体内に吸収されますが、吸収されなかったガスはおならとして排出されます。
ただし猫は人間のように大きな音でおならをするのはまれです。ほとんどは「プス」「プー」というガスが抜けるような音だけ。いわゆる「すかしっぺ」です。そのため音で猫のおならに気づくことは少ないです。
どちらかというと猫のおならに気づくのは臭いかもしれません。猫のおならの臭いは人間のおならよりも強いと言われていますから、近くにいれば気づくでしょう。
猫はどうやっておならをごまかすのか
人間はおならをした際にごまかすことがありますよね。では猫はどうでしょうか?
もっとも猫に聞いても知らんぷりするのは間違いないでしょうが、ごまかしているとしか思えない行動をする猫がいるという情報もあります。
強烈な臭いに気づいて見まわすと、猫が「なにかありました?」というような顔をして場所を移動したり、あるいは「今なにかしたでしょう?」みたいな顔で飼い主さんを見たりすることがあるようです。
もしかしたら飼い主さんのせいにしてごまかそうとしているのかもしれませんよ。
かと思えばトイレではない場所で砂をかけるような動作をしたあと、しれっと毛づくろいをする猫もいます。これもおならの臭いをごまかそうとしている可能性があります。
そのほか猫によっては自分のおならに驚いたり、申し訳なさそうな顔をしたりなど、反応のバリエーションもさまざま。愛猫がおならをしたあとにどんな行動を見せるのか観察してみるのも楽しそうですね。
猫がおならをするタイミングは決まっていない
猫のおならも人間と同じく生理現象ですから、とくに決まったタイミングはありません。しいて言うならば「したくなったときがそのとき」です。
そもそも決まったタイミングがあったとしても、猫のおならはすかしっぺが基本ですから、気づかない場合も多いでしょう。もちろん風向きにもよりますが…。
ただ猫を飼っている人たちの間では、次のようなタイミングでおならをしていたことが確認されています。
- 遊んでいて興奮したとき
- うんちをしているとき
- お腹やお尻のあたりをなでているとき
猫のおならに決まったポーズはないと言われていますが、その一方で伸びの姿勢だったり、四つんばいで踏ん張ったりするとも言われています。
そんな姿勢のときに「プス」という音が聞こえた、不穏な臭いが漂ってきたならおならをした可能性が高いでしょう。間違っても深呼吸はおすすめしません。
まとめ
猫も生理現象としておならをすることがありますが、決まったタイミングはありません。また、人間のように大きな音がしないため、おならに気づくのはむずかしいでしょう。
だからこそ猫のおならに気づいたときはチャンスです。愛猫がどんな行動をするか観察してみましょう。運がよければ必死におならをごまかす行動が見られるかもしれませんね。