1.過度なスキンシップ
猫との適度なスキンシップは、互いの信頼関係を深めるためには欠かせません。ですが、猫の気持ちや都合を無視して撫でたり、構おうとしたりするとストレスを与えてしまうことがあるため注意が必要です。
例えば食事中やトイレの最中、寝ている時など、猫が構ってほしくないタイミングは生活の中でもたくさんあります。ときには猫の気分がすぐれず「そっとしておいてほしい」という気持ちを抱いている場合もあるでしょう。
猫の気持ちや都合を無視して必要以上に構い続けてしまうと、大好きな飼い主さんであっても不快に感じてしまいます。不満が募っていけば、今後のスキンシップが難しくなってしまうかもしれません。
2.猫の目をじっと見つめる
人にとって目を合わせることはコミュニケーションの一環となっています。しかし猫に対しては、目を合わせて愛情を伝えようとすることは絶対にやめましょう。猫と目を合わせることは「喧嘩を売る」という逆の意味合いとなり、愛情が伝わることはありません。
猫を見つめようとすればするほど猫は警戒心や恐怖心を感じ、ストレスから体調を崩してしまう恐れもあります。
猫と目があった時には、親愛の気持ちを表す「瞬き」で愛情を伝えてあげましょう。
3.おやつを与えすぎてしまう
食べることが好きな猫にとっては、おやつをもらえる瞬間が生活の中で楽しみの一つです。適度に与えてあげると猫との仲が深まりやすくなるでしょう。
しかし、猫が求めるだけ与えてしまうと、肥満やさまざまな病気に繋がるリスクが伴うため注意が必要です。
猫が要求する度に与え続けたことで「飼い主さんに対してアピールすればおやつをもらえると」認識してしまい、元の適量や習慣に戻すのが困難になります。主食からの栄養を補うことが一番ですので、おやつは栄養バランスが偏らない程度に留めておくことが理想的です。
4.オーバーリアクションをとる
猫がお利口にしていた時は、「よくできたねー」「すごいねー」と褒めてあげたくなることもあるでしょう。猫は好きな人に適度なリアクションをとってもらえると嬉しくなります。
そんなリアクションをとる時にしてはいけないのが、猫をびっくりさせてしまうことです。大声で話しかけたり、急に抱きあげられたりすると、猫は突然のことに驚いて不快感を感じてしまいます。
そのような猫が嫌がるオーバーリアクションをとり続けてしまうと、その人に対する警戒心が高まるため今後の信頼関係も崩れかねないでしょう。
まとめ
猫に対して間違った愛情表現をしてしまうと、猫によっては大きなストレスを与えてしまいます。続けてしまった場合、心や体が休まらないことが増え、酷くなると健康な心や体を維持することが難しくなる可能性もあります。
猫の性格はそれぞれ異なるため、愛情の伝わり方に違いがあるかもしれませんが、「人の都合だけで愛情を押し付けること」はしないようにしましょう。
猫の気持ちや状況を読み取り、その場に合った愛情表現を意識すれば、しっかりと飼い主さんの気持ちが届くはずです。