亡くなった猫が飼い主さんに願っていること
1.いつまでも悲しまないで
愛猫が亡くなってしまうと、悲しみのあまり毎日泣いてばかりになってしまう飼い主さんは少なくないでしょう。
亡くなった猫の魂はしばらく飼い主さんをそばで見守り、飼い主さんが悲しみから立ち直れそうだと思えた時に、ようやく自分の死を受け入れて天国へ向かうといわれています。飼い主さんがいつまでも悲しみに暮れていると、亡くなった猫は安心して天国に行けません。
大好きな飼い主さんに対して、亡くなった猫は「いつまでも悲しまないで」と願っているはずです。愛猫との別れを悲しむのは当然のことですが、思い切り泣いた後は愛猫を安心させるためにも、少しずつ立ち直れるとよいですね。
2.自分がそばにいなくても幸せでいて
猫も本当はずっと飼い主さんのそばにいて、一緒に幸せな日々を過ごしたいと思っています。しかし人間よりも猫の寿命は短いので、飼い主さんを置いて先にこの世を去らなくてはなりません。
猫は心優しい動物なので、自分が亡くなった後も飼い主さんが幸せに過ごせるかどうかが不安です。「自分がそばにいなくても、どうか幸せでいてほしい」というのが猫の心からの願いではないでしょうか。
愛猫を失ってからも飼い主さんの人生は続くので、いつか「今日も幸せだよ。心配しなくても大丈夫だよ」と天国の愛猫に伝えられるようになりたいですね。
3.楽しかった思い出を大切にして
愛猫が亡くなると、「もっとしてあげられることがあったはず」「どうして助けられなかったのだろう」と後悔の念にとらわれてしまう飼い主さんは少なくありません。愛猫との思い出が、いつしか悲しい記憶になってしまうことも…。
亡くなった猫は、「自分を忘れないでほしい」と思っています。そして飼い主さんには悲しい思い出ではなく、楽しかった日々を思い出して笑顔になってほしいというのが猫の本音です。
大変なことや悲しい出来事があったとしても、愛猫との日々はかけがえのない宝物だったはず。楽しかった思い出を大切にして、「あの子に出会えてよかった」と飼い主さんが心から思った時、天国の愛猫はとても嬉しい気持ちになるでしょう。
愛猫への感謝を伝える方法
猫は亡くなってからも、飼い主さんのことを大切に思っているようです。そんな愛猫に「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えるために、飼い主さんはぜひ手厚く供養してあげましょう。
猫が亡くなった後に遺体の安置や葬儀をするだけでなく、仏壇におやつやお花を供えるなどの方法で、亡くなってから年月が経っても愛猫への感謝を伝え続けることが可能です。命日や誕生日にはいつもより豪華なお供えをすると、愛猫も喜んでくれるかもしれませんね。
まとめ
猫の気持ちを完璧に理解することは不可能ですが、猫の優しさや愛情深さから気持ちを想像することはできます。おそらく亡くなった猫は、飼い主さんが自分との思い出を大切に抱えながら、悲しみを乗り越えて幸せになってくれることを願っているのではないでしょうか。
愛猫との別れという悲しみを乗り越えることは難しいですが、愛猫の願いを叶えるためだと思えば少しずつ前を向けるようになるはずです。
悲しくてどうしても食欲が出ない時も、「あの子に心配をかけたくない」と思えば、少しはごはんを食べられるかもしれません。悲しみを乗り越えて幸せになるまでの道のりでも、亡くなった愛猫の存在が支えになってくれることでしょう。