︎1.猫の行動スタイルによる!
『単独で生活をする生き物は、他を頼りにできないため体内時計が正確』と言われます。
ボスを作り、群れで生活をする生き物は集団行動をします。しかし、猫は食事をするための狩りの時も、テリトリーを見守る時も常に独りきりで行動します。
猫は集会をしたりすることもあり、集団で過ごしているように感じますが、多くは猫仲間による情報交換のみです。
︎2.食事の栄養成分による?!
タンパク質が中心の食生活によって、体内時計が正確と言われます。
猫は肉食動物のため、雑食動物の私たちとは異なり、タンパク質を中心に食べなければなりません。そのため、人間のおよそ6倍ものタンパク質が必要と言われています。
アミノ酸が多数結合したタンパク質が一定の時間で仕事を行うため、体内時計の正確さに関わっていると言われます。
︎3.太陽の位置が分かっている!
自然の法則を身体に反映させることで、体内時計が正確と言われます。
東西南北を考える時に、太陽の位置を探しますよね。猫も同じように太陽の場所から現在地を理解します。
そして、体内時計を利用して比較し、ズレを感じ取るそうです。渡り鳥が太陽や星座の位置を把握している様子と同じなのでしょう。
︎4.時間の長さを理解している!
猫には体内時計が備わっているため、『時間の長さが違っていることを理解できている』と言われています。
1976年に行われた実験では、5秒と20秒という異なる時間が理解できていることが分かったそうです。ただし、どのような実験がどのような方法で行われたのかは明らかにされていないという事です。
︎5.同じ場所で生活しているため!
安定した場所で生活をしているため、体内リズムが整い、体内時計が正確であると言われます。
同じ場所で規則正しい1日を過ごすことで、自然にリズムが整うようです。ましてや、現在は敵や危険のない生活をしていることで安心感から余計に乱れなくなっているのかもしれませんね。
︎まとめ
猫の『体内時計』が正確なのはナゼ?驚きの5つの秘密とは…についてお伝えいたしました。
小さな猫たちは、びっくりするくらいの能力を秘めています。
私たち人間はそんな猫の能力に日々驚かされながら、これからも猫たちにお世話になって生きていくのでしょうね。