1.放置する
身もふたもない話ですが、猫の機嫌が悪いときは下手に関わらず時間経過で機嫌がよくなることを待つのが無難です。猫は本来、単独行動を好む生き物。そのため、イライラしていてひとりで過ごしたいときに、ご機嫌取りをしようとすると、かえって火に油を注ぐ恐れがあります。
下手をすれば噛まれたり、引っ掻かれてケガしてしまうかもしれません。日本では危険な存在に対して「触らぬ神に祟りなし」と言います。猫様の機嫌が直るまで、そっとしておいてあげましょう。
2.お気に入りのおもちゃを用意
猫の機嫌が悪い理由が、運動不足や退屈である場合に有効なのが、お気に入りのおもちゃを用意してあげること。うまく気分に乗せられれば、不機嫌な状態から狩猟モードへチェンジさせられます。先程までムスーッとしていたのに、あっという間に楽しそうに大はしゃぎする姿を見せてくれるかもしれません。
ただ、必ずしもお気に入りのおもちゃを出して、猫の機嫌がよくなるとは限りません。猫にも遊びたい気持ちの波があるため、スルーされてしまう場合もあります。猫のリアクションが薄いときは、しつこくならない内に退散しましょう。
3.おやつ
猫の機嫌を直す最終兵器が、おやつです。おやつの包装を開けた瞬間、さっきまでの不機嫌があっという間に吹き飛び、目をキラキラさせながら駆け寄る子は多いです。
おやつは肥満の原因として扱われがちですが、正しい量を意識していればそこまで悪影響はなく適度な気分転換にも繋がります。肥満が気になる方は、カロリーが低めなペーストタイプのおやつをオススメします。
しつこくしないことが大事
猫のご機嫌をとるとき、絶対に避けたいのがしつこく猫にかまうことです。猫の機嫌が悪いときは、何かしらの原因があるはず。単におもしろくないことがあっただけかもしれませんが、もしかすると飼い主さんが原因である可能性も考えられます。
飼い主さんが大きな音を出した、ビックリさせたなどが原因で機嫌が悪いとき、しつこくご機嫌とりをしようとすると火に油を注いでしまう結果になります。猫のご機嫌とりが上手くいかなさそうなときは、潔く退散しましょう。
まとめ
猫はマイペースで気分屋。ちょっとしたことで、ご機嫌ななめになることも少なくありません。そんなところも猫の魅力といえるでしょう。ただ、場合によっては猫に機嫌を直してもらいたいときもあるでしょう。
そんなときは、今回紹介した方法とポイントを活用して、ご機嫌とりに挑戦してみてください。うまくいけば、あっという間に猫が上機嫌になってくれますよ。