猫が完全に『心を開いている』時の行動6つ♪

猫が完全に『心を開いている』時の行動6つ♪

猫の本当の気持ちは、日常の何気ない行動に隠れていることが多くあります。大好きな猫が警戒心なく、親愛の気持ちを持ってくれていたらとても嬉しいことですよね。では、どのような行動から猫の気持ちが分かるのでしょうか。今回は、猫が完全に「心を開いている」時の行動を6つご紹介します。

猫が完全に「心を開いている」時の行動

猫を撫でる飼い主

猫はさまざまな仕草や行動で感情を表してくれますが、完全に心を開いている時はどのような行動をするのでしょうか。

1.そばにいたがる

猫は心を開いている人に対しては甘えたい気持ちが強く、その人のそばを離れたがらないことも多くあります。いつも猫が手の届くところにいたら、安心できる居心地の良い存在と感じているようです。

猫の性格にもよりますが、「構ってもらいたい」気持ちが強くなると、飼い主さんが何かに集中している時にも「自分に注目してほしい」と言わんばかりに視界に入ろうとすることもあるかもしれませんね。

2.体をこすりつける

猫の体には猫にしか分らないフェロモンを出す臭腺がたくさんあります。猫が人の足元に寄って体をこすりつけるのは、その人も自分の縄張りの一部だという事を主張したいからです。

縄張り意識の強い猫は、自分のニオイをつけることで、安心したいと思っているのでしょう。敵対心のない仲間に対しての「あいさつ行動」でもあるため、親愛の気持ちがなければできない行動です。

3.お尻を向けて座る

猫が近くでお尻を向けて座るとき、一見するとこちらには興味がなさそうにも思えますが、過ごしている空間や近くにいる人に対して猫が安心しきっている状態です。

警戒心が強い猫は、背後であるお尻を見せて隙を作ることはありません。自分に対して危害を加えることがないと認識している心を開いた人にしかお尻を向けることはないでしょう。

4.目の前でヘソ天をする

ヘソ天する猫

猫がおへそを天井に向けるようにして寝転ぶ姿は「ヘソ天」と呼ばれています。この体勢も、猫にとって安全で信頼した人の前でしか見せることはありません。

猫のお腹は命を守るためにも重要な部位で弱点です。信頼関係が築けている人の前ではつい無防備になり、遊んでほしいとその姿勢のままクネクネと体を動かすこともあるでしょう。

5.ゴロゴロと喉を鳴らす

猫とスキンシップをとっているときに「ゴロゴロ」と喉を鳴らしながら気持ち良さそうにしていたら、猫がリラックスできているサインです。

個体差もありますが、室内で暮らす猫は大人になっても仔猫のような気分が抜けきらないことが多いです。安心した気持ちや甘えたい気持ちが強くなると、喉を鳴らす仕草もたくさん見られるようになります。

6.近くでふみふみする

前足を交互に踏む「ふみふみ」は、母猫のお腹を思い出すような柔らかい布やクッションに触れた時に見せる行動です。

飼い主さんのいる場所の近くでふみふみをしていたり、飼い主さんに対してふみふみすることがあれば、飼い主さんに対して自分のことを守ってくれている存在だと認識しているのでしょう。

同時に喉を鳴らしていたり、眠たそうにしていたらとてもリラックスしている状態なので、そっと見守ってあげましょう。

猫との距離を縮めるには

猫と飼い主

もともと警戒心が強い性格の猫や保護猫で自宅に迎え入れた場合など、猫によっては心を開いている行動が見られないこともあります。

そんなときは無理にスキンシップをとらず、猫が喜ぶような行動を意識して過ごすようにしましょう。

猫が快適だと思える空間作りや、遊ぶ時間、ご褒美のルールを決めたりしながら、ストレスを軽減することに力を入れましょう。

一緒に暮らす飼い主さんや家族の存在に良いイメージをもってもらえれば、警戒心も少しずつ薄れていくでしょう。

まとめ

茶猫

猫が心を開いてる時の行動は、警戒心がなくリラックスした様子が多く見られます。

表情では分かりにくい猫の感情も、一つひとつの行動を観察してみると、飼い主さんへの親愛の気持ちを伝えてきてくれていることも多いでしょう。

愛猫の行動の意味を知り、猫が喜ぶコミュニケーションをとっていきたいですね。

スポンサーリンク