猫の飼い主がやりがちな「勘違い」お世話4つ!理由と正しい知識とは

猫の飼い主がやりがちな「勘違い」お世話4つ!理由と正しい知識とは

大事な愛猫には精一杯心のこもったお世話をしてあげたいですよね。しかし、実際のところ猫の気持ちを勘違いしてお世話してしまっている方も少なくありません。今回は間違った猫のお世話を紹介します。

1.いつまでも撫でられたい

なでられる猫

やさしく丁寧に撫でていて、猫もゴロゴロ気持ちよさそうにしている。なのに、突然怒り出し手を噛んできた、という経験ありませんか?実はこれ「愛撫誘発性行動」と呼ばれる現象。

猫はどんなに気持ちよく撫でられていても、それがしつこく感じると怒ります。たとえ、喉をゴロゴロ鳴らしていたとしても、あっという間に不機嫌になってしまい「もうやめて!」と甘噛みしてくるのです。目安としてはしっぽがパタパタしてきたら中断するのがオススメ。

しっぽの動きで判断できない人は、数秒で撫でることをやめると噛まれにくくなります。

2.どこでも触っていい

お腹を見せている猫

猫はけっこう繊細な生き物。触っていい部位と触らないで欲しい場所があります。猫が触られることを嫌がるのは、狩りで使う手先や弱点であるお腹など。いずれも猫にとって重要な役割を担う部位です。これらを無神経に触ると猫が嫌がり、場合によっては反撃されます。

注意したいのがお腹を無防備に見せてくるヘソ天。一見、触っていいよアピールのようにも思えますが、実際はただリラックスしているだけ。お腹に触っていいよ、というメッセージではないので注意しましょう。

3.いつも一緒にいたい

猫を撫でる飼い主

うちの子は甘えん坊だから、いつも一緒にいてあげたい。そう思われる飼い主さんもいらっしゃいますが、実はそうではないかもしれません。

元々、猫は群れを形成せず単独行動を好んでいた生き物。イエネコになってからも、その本質は変わっておらず、ときにはひとりでのんびり過ごしたいときもあります。そんな気分のとき、飼い主さんが近くをウロウロしていると逆にストレスに感じる恐れがあります。

猫にとっても、ひとり時間は大切。窓を見て黄昏ているときなどは、そっとしておいてあげましょう。

4.楽しいおもちゃにはいつでも食いつく

遊ぶ猫

「楽しいおもちゃには、いつでも食いつくはず」、「お気に入りのおもちゃなのに反応悪いから飽きたのかな?」そう勘違いされる飼い主さんも多いはず。猫といえど、常に狩りをしたい気分であるとは限りません。ときには何も考えずボーッとしたり、うたた寝したいときもあります。

そんな気分のときに遊びに誘われても反応が悪いのは当然です。猫と遊ぶときは、あくまでも猫の気分が乗っているときにしてあげましょう。

まとめ

不満そうな猫と飼い主

猫の飼い方は自分で学ばないと分からない点が多いです。良かれと思ってしているお世話でも、猫からしたら的外れであるケースは少なくありません。

今回の記事をキッカケに、少しずつでも猫の気持ちと正しいお世話の方法を学んでみてください。

スポンサーリンク