『警戒心が強い猫』の特徴5つ!

『警戒心が強い猫』の特徴5つ!

猫の性格は様々ですが、もともと猫は警戒心が強い動物です。今回は、特に「警戒心が強い猫」の特徴をご紹介します。警戒心が強い猫が普段どのような気持ちでいるのかを知り、仲良くなる参考にしてみてください。

1.怖がりやすい

掃除機を見る猫

警戒心が強い猫は、わずかな物音や環境の変化に怖がってしまうことが多いでしょう。警戒心がそれほど強くない猫よりも、さらに怖がって逃げようとすることもあります。

玄関チャイム、お客さんの足音、掃除機やドライヤーなどの音を怖がる猫が多いです。

2.相手の行動を観察

寝そべる縞模様の猫

警戒心の強い猫は、お客さんや同居猫、飼い主さんをじっと見たり、耳を澄まして動きをチェックすることが多いです。

猫にとって家の中は自分の縄張りで、そこにお客さんがいる場合猫はとても警戒しています。お客さんの動きを見たり音を聞いたりして、逃げるタイミングなどを見計らっているのです。

また、同居猫と険悪な空気になってしまったときや、飼い主さんが動物病院に連れて行こうとしている雰囲気を感じ取ったときなどは、隠れて同居猫や飼い主さんの動きを観察することがあります。

3.触られるのが苦手

イカ耳の猫の顔

警戒心が強い猫は、信頼している人以外に触られるのを嫌がります。

しかし、何か怖いことがあったときなど猫の警戒心がより一層高まったときは、信頼している飼い主さんでさえ触らせないこともあります。そのような時に無理やり触ろうとすると、触られるのを嫌がるようになってしまう場合もあるので注意が必要です。

また、猫には頭、背中、しっぽの付け根など触られてうれしい場所と、しっぽ、お腹、足など触られたくない場所があります。

警戒心が強い猫を触るときは、触る場所にも注意しましょう。

4.隠れて出てこない

隙間から見ている猫

警戒心が強い猫が怖いと感じたときや環境がいつもと違うと気が付いたときなどは、狭い場所に隠れてなかなか出てこなくなってしまいます。

狭くて薄暗い場所は猫にとって安心できる場所です。隠れた猫を無理やり出そうとするのは猫にとって大きなストレスとなります。その経験からさらに警戒心を強めてしまう可能性もあります。

猫が自分から出てくるまでは、そっとしてあげましょう。

5.威嚇する

不機嫌な表情の猫

警戒している相手が近づいてきたときに、警戒心が強い猫は、「うー」と低いうなり声をあげたり「シャー」と牙を見せて鳴いたりして脅かすことがあります。

強気に見せていますが、内心はとてもおびえている状態です。身を守るための必死の行動をとっているので、それ以上猫を刺激しないようにしてあげましょう。

まとめ

警戒している表情の猫の顔

警戒心が強い猫は、怖がり、相手をよく観察する、隠れる、鳴いて脅かすなどの特徴があります。

警戒心が強いという生まれ持った性格もありますが、恐怖を感じた経験でさらに警戒心が強くなってしまうこともあります。猫の気持ちになって接してあげましょう。

スポンサーリンク