猫に『薬』を飲ませる方法2つ!コツと重要なポイントも解説

猫に『薬』を飲ませる方法2つ!コツと重要なポイントも解説

猫が病気などで体調面に問題が出たときには、お医者さんの指示で薬が処方されます。猫が健康でい続けるためには必要なことですが、猫にとって薬は決して美味しいものではありません。人間であれば我慢して飲むことができますが、猫は人間のように「我慢をする」という考えはありません。そのため、薬を飲まそうとすると嫌がって抵抗されることも多々あるでしょう。今回は、猫にスムーズに薬を飲ませる方法を薬の形状別にご紹介します。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

1.錠剤を飲ませる方法

錠剤を飲もうとする猫

まず、薬は猫に見つからないよう隠し、普段通り猫を撫でてあげてください。このとき、猫の前からではなく背中側に回り、猫の視界に入らない位置で撫でてあげると、その後の作業がやりやすくなります。

次に、利き手の反対の手で両あごを持ち、上を向かせます。もう片方の手で優しく猫の口を開き、喉の奥めがけて薬を落とします。猫は上を向くと自然と口が開きますので、ゆっくりと上を向かせてください。

数秒はそのまま上を向かせ、のどを数回優しくさすります。猫が舌を出してぺろぺろとしだしたら、飲み込めたサインですので完了です。

中には、あごを抑えた時点で抵抗をする猫もいますが、決して力づくで飲ませようとしないでください。薬を飲む行為に対して、ますます恐怖心を持ってしまう恐れがあります。タオルなどで包み込むと、安心する場合があります。

どうしても飲んでくれない場合は、薬を細かく砕いて猫の餌に混ぜるという手段もあります。ただし、猫が薬に気がついてそのご飯を食べなくなってしまうこともあるため、お医者さんに、食事に混ぜても良い薬かどうかを確認するようにしましょう。

2.シリンジやスポイトを使って飲ませる方法

スポイトで猫に薬を飲ませようとする場面

こちらは、粉薬やシロップ状の薬のときにおススメの方法です。ちなみに「シリンジ」とは、針のない注射器のことです。

粉薬の場合は、水やペースト状の餌などに粉薬を溶かし、それをシリンジやスポイトに含ませます。水に溶かす際は粉薬の量によりますが、0.5~1cc程度の少量にしましょう。また、溶かす水は常温にすると、猫が飲みやすくなります。

シロップは、そのままシリンジで吸ってください。

このときも猫を撫でてリラックスさせたところで、優しく抱き抱えながら口の端に道具を差し込み、少しずつ流し込んでいきます。犬歯よりも後ろの位置から差し込むと、より飲ませやすくなります。

まずは猫をリラックスさせる!

猫を撫でる人間

猫が薬を嫌がってしまう理由のひとつに、味だけでなくその見た目に警戒してしまう点も挙げられます。

繊細な動物である猫は、普段食べている食事とは違う物を見せられると不安を感じてしまうため、なかなか口に入れることができません。

また、飼い主さんが「薬を飲まそう」と構える様子からも、猫の警戒心を強めてしまうことがあります。猫に薬を飲ませる場合は、まずは猫をリラックスさせるところからスタートしてください。身体を撫でてあげたり、優しく声をかけてあげたりして、猫をじゅうぶん落ち着かせることが大切です。

猫に恐怖心を与えないように、猫の気持ちに配慮しながら進めていきましょう。

まとめ

薬と猫

今回は、猫に薬を飲ませる方法をご紹介しました。最も大切なポイントは、まずは猫をリラックスさせることです。

薬を食事に混ぜる場合も、味の変化に気づかれないように1か所にまとめて振りかけないなど混ぜ方に工夫が必要でしょう。猫の薬への抵抗感をできるだけ減らす工夫をしていきましょう。

量を減らしてしまうと、薬が効かなくなってしまいますので何とか処方された量を飲ましきるようにしてください。

慣れないうちは大変かもしれませんが、猫の健康を守る大切なことです。愛猫に最も合う飲ませ方を、ぜひ探してみてくださいね。

スポンサーリンク