猫からの『信頼レベル』はどのくらい?3つのチェックポイントと信頼を得るためにできること

猫からの『信頼レベル』はどのくらい?3つのチェックポイントと信頼を得るためにできること

猫の魅力といえば、ツンデレな性格もそのひとつかもしれませんね。しかし、猫のその気まぐれな態度に「信頼されているのだろうか?」と不安になってしまうことはないでしょうか。ここでは、猫に信頼されているかどうかのチェックポイントをご紹介します。もし、あまり当てはまらなくても心配しないで下さいね。信頼を得るためにできることがありますよ。

1.近づいても逃げない、撫でても嫌がらない

ソファの上の猫を撫でる女性の手

警戒心の残っている猫は、近づいただけでも身構え、そしてその場をさっと離れます。もし、近づいた時に逃げようとする素振りがなければ、猫との距離が縮まっていると言えるでしょう。

さらに触らせてくれたなら、猫との信頼関係が築けつつある、ということです。撫でた時にゴロゴロと喉を鳴らしていたら、かなり心を許してくれていますよ。

2.仰向けになる、お腹を見せてくねくねする

仰向けでこちらを見上げる猫

お腹は猫の急所です。警戒する相手に対して、その急所を見せるなどということはありません。猫が仰向けを見せるのは、その人を信頼しているからなのです。

猫が目の前でいわゆる「ヘソ天」と呼ばれる仰向けの格好で眠っていたら、安心しきっている証拠。その場に自分に対して危害を加える人や動物がいない、と判断しているのですね。

また、仰向けになって飼い主の方を見ながら体をくねらせることがあります。信頼している飼い主に「構って!」「遊んで欲しい~」と思っているサインです。

3.飼い主のそばで寝る、添い寝をする

布団の上の猫

夜、飼い主が寝る時に猫が近くで一緒に寝ていたら、それは信頼度が高いと言えるでしょう。

添い寝をしたり、飼い主の布団の中にもぐってくるという子もいますね。布団にもぐるのは、寒いから温まりたいという理由もありますが、それでも信頼していない人にくっついて眠ることはありません。

さらに、猫が寝る位置でも信頼度がわかります。顔に近ければ近い場所で寝ているほど、その人のことを信頼しているのだそうです。

猫の信頼を得るためには?

横になってこちらを見る猫の顔アップ

猫の信頼を得るために必要なことは、「猫が嫌がることをしない」です。簡単なようですが、飼い主が良かれと思ってしている行動が、実は猫には嫌なこともあるのです。

たとえば、大きな声で猫を呼んだり、猫の目をじっと見たり。猫は突然の大きな音が苦手です。猫の目をじっと見つめるのも、猫の世界では敵意があるという意味になってしまいます。

その他、猫には苦手な香りも多いので、香水やアロマ、柔軟剤の香りがしたり、タバコのにおいがする人もダメでしょう。

猫のペースに合わせてあげることも大切で、猫がその気になっていない時はむやみに近づいたり構ったりしないことです。猫は、甘えたくなると自分から寄ってくるので、その時に猫の様子を見ながら構ってあげると好かれるようになりますよ。

まとめ

飼い主の顔のそばで眠る子猫たち

猫の信頼を得るためには、猫のことをよく知れば大丈夫。何をしたら猫が嫌がるのか、反対に喜ぶのかがわかっていれば、猫とうまく付き合っていけます。

猫に「この人なら大丈夫」と思ってもらえれば、信頼関係を築くことができるでしょう。絆を深めて、愛猫とのかけがえのない日々を大切に過ごして下さいね。

スポンサーリンク