猫の『最期を看取る時』に必要なこととは…知っておくべき4つの心構え

猫の『最期を看取る時』に必要なこととは…知っておくべき4つの心構え

愛猫の命がもう長くない…そう悟ったときのショックははかりしれません。ですが取り乱してしまっては、肝心な愛猫を不安に陥れてしまう可能性があります。どのようなことをして、看取るのがよいのでしょうか。

1.どこで看取るかを決めておく

布団に埋まる猫

愛猫の死期が近くなったら、どこで看取るのかを決めておくとよいでしょう。家なのか病院なのか、それはとても重要なことです。大抵の猫は、住み慣れた自宅を望むのではないでしょうか。

また、飼い主さんが近くで見取りたくても、猫がどこかへ隠れてしまう場合もあります。そうなったら、どうにか見つけて側に連れてくるのか、それともそっとしておくのかも重要な判断です。

できる限り、愛猫が一番落ち着ける場所、愛着のある場所がよいのかもしれません。

2.延命治療の有無

診察中の猫

延命治療をしてできる限り寿命を伸ばすかどうかというのは、飼い主さんの判断となります。治療をする場合は大抵、病院での見取りとなるでしょうから、それでよいのかを慎重に考えなければいけません。また、延命治療はときに、猫に苦痛を与えてしまうこともあります。

苦痛を和らげるため、鎮痛剤の投与だけの治療もできますので、担当の獣医師に相談してみるとよいでしょう。愛猫の気持ちになり、どうするのが一番よいのかを考えることが大切です。

3.心の準備をする

撫でられる猫

できれば受け入れたくない現実ではありますが、心の準備をしておく必要があります。亡くなるとき、苦しむ場合もあります。そのことを知っておけば、知らないより落ち着いて看取りができるかもしれません。

また、悲しい気持ちになってしまうと思いますが、愛猫にはできる限り、笑顔でポジティブな声かけができるとよいでしょう。「ありがとう」「大好きだよ」などと伝えれば、猫も安心できるはずです。「死」という未体験な現象に向き合っている愛猫を、飼い主さんの愛情で優しく包んであげてください。

4.埋葬方法を考える

お花畑にいる猫

まだ生存しているのに埋葬方法を考えるなんて気が引けるかもしれませんが、できれば看取るもっと前、愛猫が元気なときに決めておく方がよいようです。その時期を逃したとしても、いざというときに慌てないよう、なるべく早い段階で決めておきましょう。

冷静なときに考えておけば、悪徳な業者に引っかかる可能性も低くなります。また、後で「やっぱりこうしておけばよかった」と後悔することも少なくなるでしょう。

まとめ

寝ている猫

愛猫を失うとなると、飼い主さんには心身共に相当な負担がかかるでしょう。でも、できうる限り愛猫の気持ちを考え、どう看取るかを考えると、後悔には繋がりにくくなるようです。なるベく悔いが残らないようにしたいですね。

スポンサーリンク