『気性が荒い猫』に見られる特徴4選!飼い主が気を付けておくこととは

『気性が荒い猫』に見られる特徴4選!飼い主が気を付けておくこととは

猫の性格は個体によって様々。飼い主さんに甘えん坊な子がいる一方で、攻撃的な猫もいます、飼い猫の気性が荒いと、下手な交流は関係悪化を招く恐れがあります。今回は荒っぽい猫との付き合い方について解説します。

1.威嚇が多い

鳴いている猫

気性が荒い猫は危険があると判断した相手に対して威嚇することが多いです。元々、猫は警戒心が強い生き物。中でも捨て猫や野良猫など、厳しい外の環境で野生を経験した猫はこうした警戒心がさらに強くなっている可能性があります。

猫が飼い主さんに威嚇してくるときは決して無理に触ろうとはせず、目をそらしながらその場を離れましょう。このとき視線が合ってしまうと、こちらも威嚇しているというサインになってしまうためご注意ください。

一方、猫同士で威嚇している場合は、お互いがケガを負うほどでなければ様子見しましょう。猫は喧嘩することで縄張りや上下関係を決定します。猫同士の喧嘩は一緒に暮らすために必要なケースもあります。ただし、喧嘩がエスカレートして、どちらかが深手を負いそうであれば飼い主さんが間に入りましょう。

2.噛み癖がある

噛みつく猫

気性が荒い猫は噛み癖も多い傾向にあります。猫の噛みつき行動は大きく分けて2種類存在します。ひとつは甘えや催促、遊びの場合に行うことが多い甘噛み。こちらは痛みこそありますが、基本的には手加減している噛みつきであるため大けがはしにくく成長や注意でやめるようになる猫が多いです。

一方で攻撃として噛みつく本気噛みは場合によっては皮膚を貫通し牙が骨にまで達する恐れもあるため注意が必要です。猫の気性の粗さが遺伝的なものであれば甘噛みの方が多く、過ごしてきた環境やトラウマによるものであれば本気噛みを警戒しましょう。

3.触らせない

怒っている猫

気性が荒い猫は警戒心も強いため、簡単に触らせてはくれません。くつろいでいても人間が触ろうと近づいた途端に逃げ出したり威嚇したりすることがあります。無理に触ろうとすると噛みつかれたり引っ掻かれたりすることでケガする可能性も考えられます。

気性が荒く触られることに抵抗感を持っている猫は、迂闊に撫でない方が賢明です。

4.興奮しやすい

警戒している猫

気性が荒い猫は遊んでいる最中に興奮しやすい一面を持っています。興奮中の猫はいつもよりも攻撃的な状態ですので、噛みつきや爪による引っ掻きをしてしまいがちです。猫が興奮しているときは、刺激を与えないように注意する必要があります。

猫がクールダウンするまで別室に逃げることをオススメします。

まとめ

にらみ合う猫

基本的に猫は臆病な生き物です。周囲を警戒するあまり攻撃的な行動をとってしまうことも少なくありません。そうした猫の警戒を少しでも取り除くためには安心できる生活環境を整え、飼い主さんも不安を与える行動を控えることが大切です。

また、気性が荒いと思っていた行動が実は猫にとっては単なるスキンシップだったという可能性もあります。猫の気性が荒いと感じたときは、その原因や理由を考えてみることも解決のために重要となります。

スポンサーリンク