猫は人にどんな『影響』を与えているの?4つの『プラスの効果』に注目

猫は人にどんな『影響』を与えているの?4つの『プラスの効果』に注目

「可愛い」「ツンデレ」「気まぐれ」などさまざまな猫の特徴が、人にプラスの効果を与えてくれています。猫がどのような影響を人に与えているのかを知ると、もっと猫のことを好きになるのではないでしょうか?

1.脳を活性化

人の顔を見る猫

猫は表情の変化が少ない生き物です。また、気まぐれな性格とも言われています。

そんな猫が、今何を感じているのか、どうしたら言うことを聞いてくれるのかということを考えながら人は猫と接しています。すると、脳の他者とのコミュニケーションに関わる部分が活性化されるのです。

猫とふれあう方法には、「なでる」「ごはんをあたえる」「おもちゃで遊ぶ」「話しかける」などがありますが、どの方法でも脳が活性化するそうです。

2.骨密度増加

人の膝の上に乗る猫

猫はうれしい時や甘えたい時に喉を振動させて「ゴロゴロ」と音を出します。

この振動が人の骨の細胞を活性化させ、骨密度を増加させるとされているのです。骨折の治療にも有効、という研究もあります。

3.幸せな気持ちを増加、ストレスの軽減

人の体の上に乗る猫

猫をなでて気持ちがリラックスした経験はありませんか?

猫を触ると「オキシトシン」という抗ストレス作用や絆の形成に関わるホルモンの濃度が高まり、コルチゾールというストレスホルモンが減ります。それによって人は「幸せ」という感情が増加し、リラックスすることができるのです。猫のゴロゴロ音を聞くことでもリラックス効果があります。

猫の子供のような可愛さは、人に「お世話したい」という気持ちにさせます。お世話をすることで猫が喜んでくれて、必要とされていると感じることがストレスを軽減させたり、自分で自分を受け入れることにつながります。

また、猫には自分の家族のような一面もあります。誰にも話せないことを猫には話せたり、落ち込んでいるときは猫のそばにいたいと思ったりしませんか。そんな時、猫は飼い主さんの気持ちをわかっているのか寄り添い、猫との絆が深まるのです。

猫は独立心が強く、飼い主さんが猫の名前を呼んでも気が乗らない時は反応してくれません。「嫌なものは嫌」「忖度しない」という態度に、人は余計なことを考えずに接することができ、そこに安心感を得られると言われています。

4.猫を見ているだけでリラックス

座っている人と猫

猫には子供のような可愛さがあります。「ベビースキーマ」といって、猫の顔や体、仕草は人が本能的に可愛いと感じる要素があるのです。

大きな目、丸い顔、丸い手、見つめてくる仕草などが挙げられます。猫に対して「可愛い♡」と感じることが、リラックスにつながっているそうです。

まとめ

顎を触られて気持ち良さそうな子猫

猫はその姿だけで可愛いと感じさせてくれたり、なでることでリラックスさせてくれたりします。

また、喉のゴロゴロ音を聞いたり、猫のお世話をしたりすることも人にプラスの効果があるのです。

猫が人に与えてくれる効果を知ると、今まで以上に猫を可愛いと感じ、もっと大切にしたいと思いますよね。

スポンサーリンク