猫が怯えている時に見せる仕草5つ
猫はとても繊細な動物です。感覚も鋭く、ちょっとした物音や知らない人に驚いたり怯えたりします。
次のような仕草が見られたら、「怖い、どうしよう…」と感じているサインだと思ってあげましょう。
1.耳を折り畳んで身を小さくする
猫は恐怖を感じると、耳を横に寝かせて身を縮めます。顔のシルエットがイカに見えることから「イカ耳」と呼ばれています。
私たちも地震や雷に怯えると、咄嗟に身をかがめて耳を塞ぐような動作をしますよね。それと同じような行動です。
2.全身の毛が逆立つ
猫の毛が、ボワ〜っと逆立つ光景を目の当たりにしたことはありませんか? これも怯えている時に見られる仕草の1つです。
実は、人間の鳥肌がこれにあたります。毛量の関係で目立ちませんが、恐怖体験をすると本能的に毛が逆立つのです。
3.低姿勢でゆっくり移動する
「抜き足差し足忍び足」と言うように、猫も危険と判断するような場から身を引くときはスローになります。
できる限り姿勢を低くして、ゆっくり威嚇しながら移動します。そして一気に加速し、その場を立ち去ります。
4.安全な場所に隠れる
怖いと感じたら、安全な場所に身を置くことが得策です。だから猫も安心できる場所にサッと隠れてしまいます。
5.しっぽを丸める
よく犬が怯えると、しっぽを丸めて足の間にしまいこんでいますよね。
猫も同じ動きをします。この仕草は、しっぽから伝わる感情表現の中で、犬と猫が共通しているものになります。
しっぽを丸め込んでいたら「何か怖い思いをしたのだな」と察してあげましょう。
猫が怯えていたらどうすべき?
人間の子どもが怯えていたら、抱きしめて「どうしたの?」や「怖かったね、もう大丈夫だよ」と声をかけると思います。
猫の場合はどのように対応したら良いのでしょうか?
まずはそっとしておく
猫の場合は、駆け寄ると余計に恐怖を煽ることになってしまいます。様子を見つつ、まずはそっとしておいてあげましょう。
逃げるための動線を確保、隠れる手助けをする
愛猫が安心できる場所に隠れられるように助けてあげましょう。例えば、布団をめくる、こたつの入口を開けるなどです。
逆に危険な場所に飛び出す恐れがあれば、素早く封鎖してください。
日頃から安全基地を用意しておくことも大切です。
優しく声をかける
少し落ち着きが見られたら、優しく声をかけてあげましょう。このタイミングで愛猫のほうから接近してきたら撫でてあげても大丈夫です。
まとめ
仕草は若干異なりますが、猫も「怖い!」と感じた時は人間のように安全を確保し、その場を離れようとします。しっぽの動きに関しては、犬と共通していました。
猫が主に怯える場面は、大きな物音・見知らぬ人の訪問・地震や雷などの自然現象です。これらは避けようがないものもあるので、普段から隠れられるスペースを作っておくと愛猫の安心感につながります。
私たちができることは、安全基地の事前準備・まずは静かに見守ること・落ち着いたら声をかけることになります。
怯えていて気の毒だからと駆け寄ったり、抱きしめる行動は、更なる恐怖や混乱に繋がりかねないので気をつけましょう。