1.大声で鳴く
猫が寂しいと感じているときに多く見られるのが大声で鳴くです。飼い主さんの方を向いて「ニャーン」「アオーン」など大きな鳴き声をあげていたら、寂しいと感じているサインです。
撫でてほしかったり、遊んでほしかったりするのかもしれません。しかし、鳴き声を聞いてすぐに相手してしまうと、猫が大声で鳴けば飼い主さんがかまってくれると覚えてしまいます。場合によっては夜鳴きに繋がる可能性もあるため、少し時間を置いてから相手してあげましょう。
2.イタズラして気を引く
猫の中には寂しいからイタズラすることで飼い主さんの注意を引こうとする子がいます。イタズラに対して叱る行為を飼い主さんが反応してくれたと勘違いしてしまうのです。しかし、猫のイタズラは飼い主さんの負担になる他、猫自身に危険が及ぶ可能性もあります。
特に誤飲誤食は最悪の場合、中毒や腸閉塞に繋がる恐れがあります。猫が飼い主さんの気を引こうとイタズラしても、ダメと短く叱るだけでそれ以上は相手せず、再発を防ぐために対策を施しましょう。
3.飼い主さんを追いかける
どこに行っても飼い主さんの後を猫が付いてくるのも寂しがっているサインかもしれません。ひとりで過ごすのは寂しいから飼い主さんと一緒にいたい、という猫なりのメッセージです。
ただし、飼い主さんと一緒に過ごす時間が長くなると、精神的に依存してしまう分離不安という状態になるかもしれません。日頃から猫とは近すぎず遠すぎずの距離感を意識しましょう。
4.飼い主さんのジャマをする
新聞を読んでいたり、パソコンを操作していたりすると急に目の前に猫が座り込み作業を妨害することがあります。これも猫なりの寂しいアピールです。猫は新聞を読む行為やパソコンで行っていることが理解できません。
もしかすると、飼い主さんがヒマそうにしているように見え、今ならかまってもらえると思っているのかもしれません。猫としても悪気があるわけではないため、寛大な心で相手をしてあげてください。
まとめ
ひとりで過ごすことが好きそうな猫ですが、時には誰かと一緒に過ごしたいと感じることもあります。そうしたとき寂しい気持ちの表現方法は猫によって様々です。
何となく猫が寂しそうにしていると感じたときは、ブラッシングや遊びに誘ってあげてみましょう。寂しいと感じていたら、付き合ってくれるかもしれません。